Results -9 to 0 of 334

Threaded View

  1. #11
    Player
    Poison's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    478
    Character
    Poison Peach
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    例えば、
    ・幻術=ケアル、エアロ、ストーン、スリプル
    ・呪術=リジェネ、サンダー、ファイア、ポイズン
    ・巴術=ストンスキン、ブリザド、ウォータ、スロウ

    で、それぞれが(ストンスキンはあらかじめケアルする的な)回復、攻撃をバランスよく持つソーサラークラスで、

    ・黒魔道士=エアロ、ストーン、サンダー、ファイア、ブリザド、ウォータを自由にセットし、ペナルティなしで使いこなす魔法アタッカー
    ・白魔道士=ケアル、リジェネ、ストンスキンを・・・同上なヒーラー
    ・赤魔道士=スリプル、ポイズン、スロウを・・・同上なデバッファー

    とかならわりとすっきりしたんじゃないかと思うんですけど。
    もちろん、そのためには1.21で巴術=赤魔道士実装が前提で。
    たとえ話ですが。

    「クラス」は単体でもバランスの良いアクション構成。(ソロ用)
    「ジョブ」はPTで能力を補うアクション構成。(PT用)

    黒魔にケアルなんていらないんじゃーーー!
    PTに白魔がいるならヒールは白魔のお仕事!
    みたいなわかりやすさがいいんじゃないかなー。
    ジョブに単体としてのバランスなんていらない。
    足りない部分は他のPTメンに補ってもらう。そうなると思ってたんだけどなー。

    ついでにこれは蛇足ですが、上記方向なら
    ・幻術(黒魔道士)
    ・幻術(白魔道士)
    ・幻術(赤魔道士)
    や、
    ・呪術(黒魔道士)
    ・呪術(白魔道士)
    ・呪術(赤魔道士)
    もありだと思うんですよねー。

    クラスは呪術だけどPT構成的に役割としてデバッファーを求められているのでジョブは赤魔道士。
    一見わかりにくい気もしますが、PTに加わるのは「デバフをになう赤魔」なわけで、案外わかりやすいと思うのですが。
    まあ、呪術で赤魔をやるためには巴術も極めておかなければならないわけですが。
    それなら巴術でやればいいじゃん。・・・・あれ?まあ蛇足でしたね。(汗
    (5)
    Last edited by Poison; 11-20-2011 at 12:17 AM.

Tags for this Thread