Results 1 to 6 of 6
  1. #1
    Player
    Hitsumabushi's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    12
    Character
    Cashew Ganache
    World
    Tiamat
    Main Class
    Bard Lv 70

    PVPベテランプレイヤーから初心者に向けた要望

    自分は今までPVPに興味がありつつ、一度もプレイせずに来た未経験者です。
    クロの空想帳にPVPコンテンツが必ず一つ入る仕様を見て、自分のようなこれから始めるプレイヤーが増えてハードルが下がるかも知れない、この機会に挑戦してみようか、と考え予習のためにフォーラムのPVP関連スレッドを見に来た次第です。

    「PVP 初心者」で検索した幾つかのカキコをみて感じたのは、フォーラムに頻繁に書き込むようなコミュ力高めの人々がPVPを盛り上げるためにも初心者を歓迎したい、という意見を述べてる一方で
    「理解度低い」プレイヤーに対して暴言を吐く、板に晒す、除名投票を行うといったプレイヤーも確実にいるということでした。

    小心者の自分は極力晒されなど避けたく、経験者の皆さんから「初心者でもこのくらいは押さえておいてほしい最低限の心得」をまとめたスレッドがあれば大変嬉しいのでスレッドをたて、ご意見を賜りたく思います。

    基本的なルールを頭に入れるのは前提条件として、マナー的な部分、初心者と組んだときに気になった経験談など、ぜひお聞かせください。
    フォーラムを見ていて略語、専門用語に困惑することもしばしばなので頻出するPVP用語の説明なども有れば嬉しいです。
    (18)

  2. #2
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    あんまり気にし過ぎ・気負いすぎもよくないので
    フロントラインならまずはみんなについていけばよっぽど問題ないとは思います
    ARTVとか見るのも一つかもしれません

    へたっぴなのと文章だけなのであ~したらいい、こ~したらいいは書きにくいので
    略語・用語について書いていきます
    以下フィールド・オブ・グローリー (砕氷戦)基準になります。

    ・OP、アウトポスト、拠点
    スタート地点を出てすぐにある輪っかに囲まれたオブジェクトのことを指す
    だいたい「OP」か「拠点」と言われればこれのこと
    (シールロックでは開始地点を表す)


    OPへ撤退してください、不滅拠点を攻めましょう

    ・指揮官
    GCの勝利のために指揮をする人
    とりあえずこの指揮に従って移動しておけば(たぶん)間違いはない

    ・コメテオ
    キャスター(黒、召喚)が使えるアドレナリンスラッシュ(個人用LB)のこと。
    指揮する人などの指示により複数人で同じ場所同じタイミングを合わせて使うことがある。
    複数のコメテオを合わせて敵に与えて敵を殲滅する。それをコメテオ合わせという。

    ・大氷/Aリス、小氷/Bリス
    フィールド中にPOPする氷のオブジェクト。
    壊した際に与えたダメージによってポイントがもらえる。
    人によってはAリスやBリスという言い方をする人もいる。

    ・広場
    中央から北側、南東、南西に位置する大きい氷がPOPする場所。
    氷を中心に円状に開けた場所になっているため、
    「広場」や大広場」と呼ばれることが多い


    南東大広場に向かってください

    ・◎タゲ
    ◎マークのこともしくは、◎のついたターゲット(敵)を指す。
    主にタンクさんが◎を狙いどころの敵につけるので、マークのついた敵を狙うとよい。
    いわゆるタゲ合わせ。
    DPSさんだと◎をすぐに狙えるようにターゲット用のマクロを組んでることが多い
    ◎はフロントラインとフィースト両方に使われる。

    ・CC(クラウドコントロール)
    ざっくりいうと、スリプル、リポーズ、フリーズ、ブリザド、ストーンなどのスキルを使って
    敵を寝かしたり、足止めしたりすること
    (9)
    Last edited by Nico_rekka; 10-29-2016 at 12:35 AM.

  3. #3
    Player
    Elas's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,092
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 70
    個人的には、フロントラインのフィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)から始めることをおすすめします。
    理由は、PvPには大きく分けて、ウルヴズジェイル(4対4 or 8対8)とフロントライン(24人戦or48人戦or72人戦)の2種類ありますが、人数が多ければ多いほど、個人の技能が問われづらくなるからです。
    ですので、まずはフロントラインから始めることをおすすめし、フロントラインの中でも最新のフィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)であれば、比較的マッチングも早く、72人戦にもなりやすいからです。

    では、ここから本題です。

    1.ルールを理解しましょう
    ルールを理解しなければゲームになりません、ロドストのプレイガイドを見て、ルールを理解しておきましょう。
    ※プレイガイドに書いていないこともたくさんあります、それらは慣れてから、グーグル先生に尋ねましょう(FF14 フロントラインで検索すれば、役立つ記事がいっぱい出てきます)

    2.PvP Actionをセットしましょう
    フロントラインでは、PvPしか使えない専用アクションを使うことが可能で、非常に強力ですので、必ずホットバーにセットし、ポイント(ランクが上がると溜まる)を割り振りましょう。
    すべてのジョブに共通するおすすめアクションは、浄化とVITアップです、この2つを上げることで、生存率が高まります。
    ※HPの目安は1万↑です、VITアクセや食事で盛るのも可です

    3.単独行動せず集団行動をしましょう、指揮がいれば従いましょう
    フロントラインでは、単独行動をしても死にやすくなるだけで、相当慣れていないと貢献することは難しいです。
    また、単独行動することにより戦力が分散してしまい、大きな戦闘になったときに勝つことが難しくなってしまいます。
    1対1のタイマンもできるだけ避けた方がいいです、例えあと少しで殺せるからと一人で追わないこと。
    ※除名対象の大半は放置プレイ者、その次に指揮を無視した単独行動からの死亡回数の多い人だと思います

    4.貢献することより死なないことを最優先にしましょう
    その方が早く慣れますし、貢献に繋がることが多いです。
    ※死ぬことが一番足を引っ張ることに繋がります

    以上、この4つが出来ていれば、あとは慣れるだけです。
    慣れていく過程で、タゲ合わせやAR合わせなどを覚えたり、戦術を覚えていけばいいと思います。
    ※物理職であれば氷優先で殴る、魔法職であれば妨害&キルを優先するなど、慣れてからで大丈夫です

    あと、最後に、慣れてきたら必ずこれはやってください。

    5.コンテンツ情報(時間と点数)と全体マップを常に確認しておきましょう
    中~上級者向けですが、あとどれくらいで終わるのか、どこが1位なのか、どこに味方と敵がいるのか、把握しておくことは非常に重要です。
    慣れてくると、こうした方が勝てるんじゃないか、こうしないと負けるんじゃないかというのが、見えてくるようになります(指揮できるようになります)。
    ※UIの配置によっては非常に見づらくなってしまうため、見やすい配置に変更することをおすすめします
    ※私が身内に愚痴るのときの大半はこれです(例:もう終盤なのに、なんで1位を攻めずに2位と3位で争っているんだよ-!)


    余談ですが、1日1回のフロントラインルーレットで、毎日フィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)に当たれば、(20+20)×7=聖典280溜まります。
    おかげで、+αをするだけで週末までに聖典がカンストしてしまうため、3.4になってからエキスパルレを回したことが一度もありません。
    (5)
    Last edited by Elas; 10-30-2016 at 03:10 AM.

  4. #4
    Player
    Hitsumabushi's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    12
    Character
    Cashew Ganache
    World
    Tiamat
    Main Class
    Bard Lv 70
    レスありがとうございます。

    取りあえずルーレットで挑み、初挑戦の砕氷戦を勝利で飾れました。
    詩人で挑み3K2D、チャットは最初と最後の挨拶以外ありませんでしたがマーキングつけたヒラの方のあとをついていって、氷割ったり敵DPS落としたり・・・
    PVP専用のアクションがとっさに出なくて十分活躍できたかは疑問ですが一先ず続けていけるかも、という手応えは得ました。

    自分のように挑む前の段階で悩んでる人が一歩を踏み出す助けとなるよう、このスレッドが引き続き多くのレスを頂けることを祈ります。
    (9)

  5. #5
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    ヒャッハー!とっさに出ないなら
    サイドとかファーショットとかブラッディミザリーフェイントまで
    ズラリ並べて連打マクロにしちまいなぁ

    ストショ(フルバフ)ベノムウインド影縫い(乱れメヌ)エンピまでやったらマクロ連打で相手は死ぬ
    ストショはできたら別の敵にうつといいぞ!

    慣れてきたら手動にしたほうがいいと思うけど、マップとか時間とか気にする事も多いので
    戦闘はこのくらい手抜きでもいいかなーって、個人的には思いますまる
    (0)
    Last edited by saturiku; 10-30-2016 at 10:33 PM.

  6. #6
    Player
    to-ta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    817
    Character
    Tota'to Himnyan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    フロントラインですが、慣れていない人は最初は遠隔DPS、もしくはヒーラーで行くのをオススメします。
    タンク及び近接は接敵しないと戦えない分、敵からの攻撃も受けやすいです。
    タンクは的になるのも役目とは言え、慣れていないと引き際もわからずすぐに死んでしまいます。近接はタンク以上に簡単に死ねます。
    死んでばっかりだとつまらないですし、周りを見る余裕も生まれずなかなか動き方も覚えられませんよね。
    遠隔は安全な場所から殴れますし、ヒーラーも慣れない内は回復連打、余裕があればデバフ解除などをしていれば大丈夫ですよ。
    回数を重ねて慣れてくれば、自然とベストな動きというものも見えてきたり、他のジョブで参加してみようかな?という余裕も生まれます。

    PVPはPVEよりも装備を揃えるのが簡単です。
    詳しい説明は省きますが、IL190くらい以上の装備で固めれば問題ありません。無理にPVP装備を集めなくても大丈夫です。
    なので、PVEよりも着替えるのが簡単なのです。
    色んなジョブを試して、自分に合うPVPメインジョブを探してみましょう。
    (2)