現在のギブアップ投票仕様を変更する必要はないと思うけど、PT募集タグに【Never give up. 】のように練習なので簡単には諦めないでやりたいです的なもの追加すると良いかもしれないですね。
個人的にはコメントに時間いっぱいやりたいです、と書けばいい気はしてますが…。
現在のギブアップ投票仕様を変更する必要はないと思うけど、PT募集タグに【Never give up. 】のように練習なので簡単には諦めないでやりたいです的なもの追加すると良いかもしれないですね。
個人的にはコメントに時間いっぱいやりたいです、と書けばいい気はしてますが…。
何度でも言いますけど、なら主以外ギブ禁止と募集主が指定しているPT募集に、端っから入らなきゃいいだけでは?
コミニケーションとってギスりたくないないから、匿名性のギブを利用すること、そのものに関しては否定はしません。
なので、募集主が主以外ギブ禁止と指定していないPT募集については、ギブを好きに利用すればいいと思います。
ですが、募集主が主以外ギブ禁止と指定しているPT募集なら話は別です。前提条件として、禁止されているPTに自分から飛び込んでるんですよ。
それなのに、そのギブの匿名性を一部の方々が悪用して、前提条件を自分勝手に反故にする方がいるから、こうして問題提起されているんでは?
わざわざ言い合いしてギスって時間浪費とか最悪、とか言われましても、
コミニケーションを取ることでしか解散し辛いPT募集に、自ら乗っかった人の自業自得です、としか。
Last edited by huzisaki; 10-26-2017 at 01:50 PM. Reason: 文字の加筆
表示するようになるとどんなメリットがあるのだろうか?
よく聞くのは抑止力になるというが
どうして抑止力になるのだろうか?
晒される危険性があるため?
そういう理由ならどうあがいても表示するようには運営はしないだろうね
抑止力でやって欲しいという方は、その抑止力がとして行う行為を運営が禁止しているということを踏まえた上で言って欲しい
ただギブに関してはPT募集で集めた場合に限り募集主以外はギブできないようにして、して欲しい場合は募集主に相談で問題ないんじゃないかな?
募集の希望フェーズまで行きそうにないので解散しませんか?という投げかけだけだと思う
却下された場合は諦めるしかないけど
却下されるってあんまないと思う
Last edited by Alcedo; 10-26-2017 at 02:53 PM.
Player
Player
引用返信頂いていたのに見落としていた様です、申し訳ないです。
私は最初から記名式以外の個別の案に対しては言っておりません、貴方が何度も長々と書かれている「こうあるべき論」に対して異を唱えているんですよ。
貴方の「こうあるべき論」を基にシステムが変わっていったら良くなると思いませんし、
限度とは「初心者、復帰者、後発組」とそれ以外の人の片方に重きを置く限度です。
「初心者、復帰者、後発組」に天秤が傾きすぎです。
そもそも、記名式以外の案について深く掘り下げたり提案を進めていくのであれば
一度「ギブアップ問題について」とか新しく建てた方が良いのでは?
今後ループしそうな気がします。
僕的には、「この手の問題の一番根っこの部分の話し」をしたつもりなんですが^^;勘違いしなさんな。問題提起が悪いと言ってるわけじゃない、
自己の不利益を提示するのはフィードバックとしても問題提起としても
否定されるものじゃない。
だからと言って、自己不満を背景に問題を飛び火させてゲーム否定みたいな
話をする事に意味が全く感じられないし、運営もいきなりの横殴りみたいな
意見をされたらたまらんだろうなぁって思うだけ、そもそもの論点のすり替えだし。
連続ギブが嫌なら一人1回のギブにしても解決は出来る。
(個人的にはこれが適当ではないと考えるけどね)
解決策を提示した時に逆行してより大きな個人の不満を提示したら真意が伝わらんよ。
でも、議論の範疇が際限なく大きくなってしまうので、余計な一言だったかもですね
いつもの悪い癖でした<(_ _)>
引用返信頂いていたのに見落としていた様です、申し訳ないです。
私は最初から記名式以外の個別の案に対しては言っておりません、貴方が何度も長々と書かれている「こうあるべき論」に対して異を唱えているんですよ。
貴方の「こうあるべき論」を基にシステムが変わっていったら良くなると思いませんし、
限度とは「初心者、復帰者、後発組」とそれ以外の人の片方に重きを置く限度です。
「初心者、復帰者、後発組」に天秤が傾きすぎです。
そもそも、記名式以外の案について深く掘り下げたり提案を進めていくのであれば
一度「ギブアップ問題について」とか新しく建てた方が良いのでは?
今後ループしそうな気がします。
それつまり、僕のプレイスタイルが「全員に強制されるような仕様になった場合の問題点」です
でも僕は「全員が僕のプレイスタイルで遊ばざるを得なくなる具体案」は出してません
だから何度も言っている様に、限度を考えて僕は具体案を出してます
これは僕だけじゃなく、スレ参加者の全員が、「自分の考えを基に話をしているけど、同時に各自なりに限度も考えている」と言えると思います
「天秤が傾きすぎです」と言う指摘は別に構わないですけど、だったら「具体的にどう天秤が傾きすぎているのか」を説明して欲しいです
具体案も出しているんだから、「その具体案だとこうなるから、天秤が傾きすぎてますよ」という説明をお願いします<(_ _)>
消されたけど
募集主がギブアップ禁止を悪用できますよね。
出荷でクリアしてグリP立ち上げてギブ禁止。
通常グリPならクリアは当たり前だと思いますよね。
下手が原因で除名は悪用だと前提で募集主が地雷な場合残されたメンバーは悲惨です。
通報するにしても意図を確証なんて出来ないから運営だって何も出来ないでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.