責任責任言ってる人がいるので
募集に乗っかった人に責任言うなら
募集出した人が募集目的までいかない場合ので責任ですよ?
時間を返すなんて無理ですし、当たり前のことです
俺が言いたいのは
責任責任と言ってる人たちに
募集主にも目標フェーズまでいけなかった時に集まってくれた人たちに
目標フェーズまでいけなかったことに対して何かあってもいいんじゃないかなと思うってことなんだけど
それが募集主からの自発的なギブでもいいと思うし、もう少し頑張らせてもらえませんかでもいいと思う
一番気に喰わないのは大抵無言で投票が始まり無言のウチにシュってseとともに人が居なくなる。
やられるのもムカツクが見るのも気分が悪い。せめて何か一言ないのかと
特にpvpの場合、意味不明な動きしてる奴や点数みないで突撃してるやつなどワザとなのか知らないのか
そういう人かぎってに注意したりすると報復でやられる事があるからタチが悪い。
蛮族デイリークエみたいに名前をptchatで言わないと出来ないとかそんなんじゃダメですか。
仕様が変わってるかもしれないけど
ptできて除名されないようにした上で試合荒らす奴もいたりしてタチが悪い。
Last edited by P-mankun; 11-22-2017 at 06:41 AM.
ギブアップ投票が匿名である理由をきいているのに、なんで、晒されるから嫌って返信されるんでしょうね
嫌なのはわかるんですけど、過保護なら、その"過ぎた部分"は削ったほうがいいでしょ
読み逃しもあるかもしれませんが、返信いただいた内容からは匿名である理由がわからなかったので、自分で考えました
----
自分の都合のいいように事実を捻じ曲げて誰かを晒すような悪意ある人は、
投票の賛成者の中だけじゃなく、反対者の中にもまぎれる可能性はある
このスレッドでは、記名式になった場合に
・反対して、投票が可決されたときに、賛成側の悪意ある人に晒されること
だけではなく、
・賛成して、投票が却下されたときに、反対側の悪意ある人に晒されること
の両方を懸念しているのですか?
私、バカなので、両方あるってちゃんと説明してもらわないと、わからないです
両方を懸念しているのだとしたら、だから匿名になっているんだと私も理解できそう
多数派になったときに、勘違いして、私が正義のように思ってしまうのは仕方ないとしても、
それを他者に順応させようっていう空気を作る人は、
私はダメだと思うんですけどね
でもそういう人がいるから、記名式は難しそう
Last edited by nanakamado; 11-22-2017 at 08:06 AM.
わたしは木。
当然、両方を懸念してると思いますよ。
別に賛成だからどうこう、反対だからどうこうってレベルの話じゃなくて「オレの意見に反目しやがって。晒す、ぜってー晒す!」みたいな輩とのトラブルを皆が懸念してるだけ
PT募集だろうがRFだろうが「コレ100%募集概要(ないしはクリア)到達無理じゃん」って自分が感じている時にギヴの提起が出たとして
賛成に投じれば「何ギヴってんだよ、まだやってみないと判らんだろ!晒す、(略」ってなるかもしれない
反対に投じれば「何否決してんだよ、これ以上時間の無駄だろ!晒す、(略」ってなるかもしれない。ようは名前が出るとこういう流れになるんじゃない?ってこと
そしてそれをシステムで防げないから、だったら最初から最小リスクでいける「無記名投票」にしましょ、ってことで運営は現在進行形で無記名投票にしてるんでしょうね。
運営がコメントしてるのは、投票の開始者が匿名である理由だけですよ。
まぁ、いま読み返したら、両方をいってるのかな?って思いますけど、
私はそう取れなかったです。
端的に言えば晒行為の原因が悪意だけとは限らない。
自己の正義感に基づく怒りや、単なる好奇心で多くの意見を集めたいって気持ち何かも
その原因になる。(フォーラムで状況説明をした時に確定できる名前が入ってたら晒になりますよって
突っ込みが入る事があるけどそういうのも含めてね。)
晒行為自体は「相手を特定できる名前や鯖などの情報を不特定多数に公開する」って事だから。
ですので、相手の立ち位置に関してを考慮してもあまり意味ないのです。除名は別として。
で、晒行為の問題は書き手側の問題もさることながら受け手側にもあるので結果が
予測できない。個人で話が終わらずにFCやフレンドまで影響が出てしまう。
晒された場所によっては問題が拡大したとしても手を出せない。
って話で影響がでかいわりに手を打つことができない。
結果、ギブアップなどの双方の意見が食い違う状況が起きやすい機能に対しては
「晒の材料を与えない」って事が晒そのものを食い止める最良の手になる。
Last edited by sijimi22; 11-22-2017 at 09:01 AM.
僕が言ってるのは悪人を善人が「被害を拡大させない為に」って名前を公表してもそれは晒行為なんだよって話。
単にそれを見るものがどう解釈するかの問題でやってる事は「不特定多数に他人のキャラの名前や鯖を公開する行為」
だからね。本来、そういう事に対する対処は運営が対処する事であって個人がやる事じゃない。
本人に善意が有ればやって良いのかって言うのも違うでしょ。
だから、そういうモノに関わらず「晒せない。」「情報を出さない」ってのがギブアップに置いては最良の
方法になるって事。
そもそもの話なんですが、引用されてる運営のコメント元のスレッドとかちゃんと確認されていらっしゃいますか?
あの投稿はこのスレに投稿された文面ではなくて「ギヴアップ投票を開始したPC名を表示してほしい」という別スレに対して運営が以前に投稿したものですよ。
したがってスレタイに沿って「開始者の名前を公表する予定はない」とする文面なだけです。両方を言ってる訳じゃない、で合ってますよ。取れるわけがない。
じゃあ、投票者はどうなの?ってのは個人的に運営に伺ってみて下さい。
私は現状が非公開なのだから、つまりそういうことなんだろうな、程度にしか捉えて居ませんので運営の意図は判りかねます。
名前が出るだけで個人攻撃が圧倒的にしやすくなります
ギブアップしたら名前出るのに某掲示板で晒すのは匿名なんですから、些細な事で今よりも晒すハードルが一気に低くなりますよ
要するに防御手段が無くなるんです
※ここからは自論なので流して貰って良いです
仮に記名式にしたら、ギブアップしても良い人とギブアップしたらダメな人に分けられる事になります。
ハッキリ言ってしまえば、ちゃんと出来ている人とあんまり出来ていない人ですね。
ちゃんと出来てる人が投げる・賛成するギブアップは許されますが、出来ていない人が投げる・賛成するギブアップに何かしら反応する人は少なからず居るんじゃないですかね。
そうなったら次にフォーラムに立つスレは「ギブアップで名前を出さないようにして欲しい」でしょうか。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.