この議論ってつまり「先人や上手い人や慣れた人の権利」と「後発や下手な人や初心者の権利」のぶつかり合い ですよね
僕はこれ、「権利その物は双方にきちんと平等にあるべき」だと思います

でも、平等という物は実質的には難しいし、実際こうして今ここで衝突が起こってます
双方ともに権利を主張するのも当然かと思います


ただ、僕はそうなった場合「立場の弱い方に権利を譲るのが望ましい」と思います

女性や子供を優先して助けてあげたりするのと同じです

初心者や下手な人や後発組、そういった人に「ゆずってあげる」「つきあってあげる」「たすけてあげる」そういう思いをもう少し持った方が「FF14全体の事」を考えたら、より良いと思いませんか?
勿論「立場の弱い方に譲る」ということ自体が「義務」である訳ではありません

ただ、「人間社会としてその方が望ましい」「社会的モラルの観点からその方が良いであろう」という観点から、「立場が弱い方に譲ってあげる」という事が、社会ではよく行われていますよね
それと同じじゃないでしょうか??


だからメンターシステムも「先人が後発などを助けてあげるシステム」として作られた物でしょう?
それは「そういう社会構造的な物が14に欲しかったから」であり、「14に欠けていたから」です



僕はここでの意見を読んで、「先人、上手い人、知識のある人、慣れた人」が、弱い立場の人達に対して「俺たちにだって権利があるんだ、譲れない」と言っている様に見えます

確かに、権利自体は本来平等にあってしかるべきかもしれないです

でも、権利と権利がぶつかり合った時、「弱い立場の方に譲ってあげる」という考え方が、今の14プレイヤーの中で「減りつつある」んじゃないでしょうか??