Page 6 of 37 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 369
  1. #51
    Player
    Yono's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    189
    Character
    Yono Zinnia
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 37
    基本装備 ⇒ 色付き装備
    基本装備 ⇒ 性能変化装備 ⇒ 色付き性能変化装備

    うん、いいと思う

    基本装備 ⇒ 色付き装備 ⇒ 色付きの性能変化装備 はできないの?
    (3)

  2. #52
    Player
    Caiman's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    46
    Character
    Caiman Garudas
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Smouman View Post
    変更の方向はとりあえず良いとして、ステータスブーストが未練がましいです。
    無色「ナチュラル」の装備を着てる奴は地雷、と言われますね本当にありがとうございました。
    あらゆる段階で染色できたりそのまま使えるようになるとの記載では?
    A(ノーマル):A(無色)A'(RD)A"(GN)
    B(魔攻):B B' B"
    C(MND):C C' C"
    てなかんじで。
    むしろ見た目で判断できなくなったかと思われます。
    (3)

  3. #53
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    しかし、これ自由染色実現したらリテイナー街の項目とかどうなるんでしょう? フェルトローブだけで何十種類にもなりそうですが。いっそ染色は購入したプレイヤーが行ってEx化されて売れない様にしないと、マーケット流通無理じゃないでしょうか。
    (1)

  4. #54
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    基本装備 ⇒ 性能変化装備 ⇒ 色付き性能変化装備

    ・・・手間が増えるので不満。

    フェルトローブ→ 攻撃魔法力上昇フェルトローブ[GN]
    フェルトローブ→ 「MND上昇フェルトローブ[GN]」
    にはできないのかな???

    爆発するのが前提(マテリアクラフト)の装備製作だと
    工程が1回増えるだけでかなりのストレス。 


    新生までの暫定的な処置なんだろうけど・・
    「攻撃魔法力上昇フェルトローブ[GN] 」
    「MND上昇フェルトローブ[GN]」
    って名称は萎える。

    アサルトフェルトローブ!マジックフェルトローブ!みたいな名前がいいな!
    ・・・センス無いのは私も一緒か><
    (2)

  5. #55
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    87
    1.19で入った、色で専用付与+能力強化装備は、1.20での色つき強化品に自動で置き換わるとかが良いのでは。
    まずいかな?
    (着替えマクロの書き換えは必要になるけど、1.19の色つき強化版と1.20の色だけ版の区別がつかない罠)
    (2)

  6. #56
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    26
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    しかし、これ自由染色実現したらリテイナー街の項目とかどうなるんでしょう? フェルトローブだけで何十種類にもなりそうですが。いっそ染色は購入したプレイヤーが行ってEx化されて売れない様にしないと、マーケット流通無理じゃないでしょうか。
    1.20で競売所のようなものが実装されると言ってるし
    リテイナー街の改修がある程度進んできて、それと連動しての
    自由染色導入じゃないですかね?
    (0)

  7. #57
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    色の仕組みは良い方向だと思うんだけど、結局【専用】【必須】が残るのか。
    メイン装備を変えると脱げちゃうのがイヤなので、クラフト品は全部【汎用】にして欲しかったのに・・・分ってないなぁ。
    (18)

  8. #58
    Player
    Kallen's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    58
    Character
    Hajikki Tsukki
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by asukapon View Post
    1.19で入った、色で専用付与+能力強化装備は、1.20での色つき強化品に自動で置き換わるとかが良いのでは。
    まずいかな?
    (着替えマクロの書き換えは必要になるけど、1.19の色つき強化版と1.20の色だけ版の区別がつかない罠)
    恐らくですが開発側もそうしたかったんでしょうね。
    ただ、色つきの派生品の仕様が無茶苦茶で出来なかったんだと思います。
    色つきで加わる能力が今回の改修で強化出来る項目には無かったりしたものもあるのでしょう。

    例としてはベルベティーンシャツがでしょうか。
    これを[GN]にするとMNDとPIEが上がってしまうようです。
    今回の強化仕様では何かのステータスを1種類しか上げられないようですから、実現は不可能になってしまいます。
    仮に実現してもアイテム名が「MNDPIE上昇ベルベティーンシャツ[GN]」と酷いことに・・・

    それと「アーティサンエプロン」については色付きにすると単純な強化にならずに、元々付いていた3種類のステータスの内、1つの強化ステータスが消滅して、別の強化ステータスが付加されるという理解不能な仕様になってます。
    [BL]にすると変質制御が消えてPIEが追加、[BR]にすると操作力が消えてMNDが追加、[YE]にすると操作力が消えてPIEが追加になります。

    これを見てみると組織内の連携が無茶苦茶になってるんだなぁと感じてしまいます・・・
    (8)

  9. #59
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    15
    また混乱を招く謎仕様にしてくれますよね・・
    新生で本対策とされる前提として
    Ver1.2xでは、
    ・色付けレシピを元の装備品+カララントのみに統一。(既存レシピ修正)
    ・色なし装備、色付け装備の性能およびジョブレベル制限を統一。(既存アイテムパラメータ修正。当然ですがOR的に)
    くらいでいいんじゃないかと。。
    (4)

  10. #60
    Player
    Syn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    91
    Character
    Fran Mjrn
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by asukapon View Post
    1.19で入った、色で専用付与+能力強化装備は、1.20での色つき強化品に自動で置き換わるとかが良いのでは。
    まずいかな?
    (着替えマクロの書き換えは必要になるけど、1.19の色つき強化版と1.20の色だけ版の区別がつかない罠)
    あれ、、、私は、1.19の色つき装備は名称が変更されて性能が維持される
    (asukaponさんの提案通りになる)と理解したのですが違うのでしょうか。
    (0)

Page 6 of 37 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast

Tags for this Thread