Page 21 of 38 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast
Results 201 to 210 of 375

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    > Beatrix-B さん

    お互いの 生産品の認識が かなり異なるので 平行線になってしまいますが

    私は、クラフター生産品のほうが、 最高装備(の元) という捉え方をしています。
    要は、レアリティドロップ品に見た目以外の価値などなく、性能を求めるなら 生産品 だと考えています。
    (私にはこの仕様のほうが面白い)

    そのため、 わざわざ高性能の装備を提案されているのに、それを破棄する意見には賛同できません。
    そもそも、オシャレ派の方は、 ベース装備(ローブ)を 汎用にする提案が出ているのに、 何故 専用廃止を主張するのでしょうか?


    包括的の件
    意見が大きい = フォーラムの意見ではないということを言っています。 
    声が大きい「オシャレがしたいから汎用」 vs 声はそれより小さい「目標になるような専用装備がほしい」

    全ての意見に耳を傾けて、開発が重要だと判断したほうを重視して採用するということです。


    [訂正]
    このスレッド内で数回 (フォーラム全体の意見)や(フォーラムの意見) と 書きましたが
    フォーラムで挙がっていた一意見 と訂正します。
    紛らわしい表現でした。ごめんなさい。
     
    (7)
    Last edited by Gift; 11-17-2011 at 10:45 PM. Reason: 一部訂正

  2. #2
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Gift View Post
    全ての意見に耳を傾けて、開発が重要だと判断したほうを重視して採用するということです。(フォーラム全体の意見)
    そこはフォーラムの意見ではなく、「開発の結論」ですよ。フォーラムにあるのは「自分の意見と、他人の意見」だけだと考えたほうがいいです。何かの意見を「全体の総意」であるかのような発言をすると、たいていはそこが議論の発散点になります。
    (24)

  3. #3
    Community Rep Triairy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,505

    着色加工についていくつかお答えします。

    皆さん、こんばんは。

    たくさんのフィードバックありがとうございます。
    いくつかのご質問に関してお答えします。

    まず、HQ装備/マテリア装着した装備の着色加工についてですが、
    どちらも着色加工を行っても、元の装備の状態を引き継ぎます。
    +3の装備を着色加工すると、+3の着色された装備ができ、
    マテリア装着を行った装備を着色加工すると、マテリア装着したままの着色された装備ができます

    また着色加工は、メニュー「製作」から素材とカララントを選択し、
    製作を開始すると、製作作業の工程をスキップし100%成功します。

    そして、NPCにて着色加工を行えるようにしてほしいという件についてですが、
    新生において、着色加工が繰り返し可能になったタイミングで、
    基本カラーはNPCで着色が可能に、レアカラーはクラフターで着色が可能になるよう検討を行っています。
    (160)
    Triairy - Community Team

  4. #4
    Player
    nekoko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    302
    Character
    Spike Tiger
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    まず、HQ装備/マテリア装着した装備の着色加工についてですが、
    どちらも着色加工を行っても、元の装備の状態を引き継ぎます。
    この点は着色が気軽に出来るようになるのでとてもいいと思います。

    しかし
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    新生において、着色加工が繰り返し可能になったタイミングで、
    基本カラーはNPCで着色が可能に、レアカラーはクラフターで着色が可能になるよう検討を行っています。
    これは納得行きません。反対です。
    性能と色のコーディネートまで合わせてクラフターの仕事ではないでしょうか。
    着色が簡単にクラフターで出来るのならばNPCで行えるようにする必要はありません。
    (35)

  5. #5
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    そして、NPCにて着色加工を行えるようにしてほしいという件についてですが、
    新生において、着色加工が繰り返し可能になったタイミングで、
    基本カラーはNPCで着色が可能に、レアカラーはクラフターで着色が可能になるよう検討を行っています。
    こういう仕様って、結局フォーラムで「レアカラーをクラフター以外にも開放しろ!」と要求し出す人が出てくるだけで、また荒れそうですけどね。それで一ヶ月後に「レアカラーもNPCで染色できるようにしました」と開発から修正があり、そうして、クラフターの存在はますます空気にとかなりそう。
    (15)

  6. #6
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    そして、NPCにて着色加工を行えるようにしてほしいという件についてですが、
    新生において、着色加工が繰り返し可能になったタイミングで、
    基本カラーはNPCで着色が可能に、レアカラーはクラフターで着色が可能になるよう検討を行っています。
    これいいですね〜。是非実装お願いします。
    (29)

  7. #7
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    皆さん、こんばんは。

    たくさんのフィードバックありがとうございます。
    いくつかのご質問に関してお答えします。

    まず、HQ装備/マテリア装着した装備の着色加工についてですが、
    どちらも着色加工を行っても、元の装備の状態を引き継ぎます。
    +3の装備を着色加工すると、+3の着色された装備ができ、
    マテリア装着を行った装備を着色加工すると、マテリア装着したままの着色された装備ができます

    また着色加工は、メニュー「製作」から素材とカララントを選択し、
    製作を開始すると、製作作業の工程をスキップし100%成功します。

    そして、NPCにて着色加工を行えるようにしてほしいという件についてですが、
    新生において、着色加工が繰り返し可能になったタイミングで、
    基本カラーはNPCで着色が可能に、レアカラーはクラフターで着色が可能になるよう検討を行っています。
    意外なお答えでした。

    着色の「マテリアクラフト化」きてたー!!w
    (2)

  8. #8
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    新生において、着色加工が繰り返し可能になったタイミングで、
    基本カラーはNPCで着色が可能に、レアカラーはクラフターで着色が可能になるよう検討を行っています。
    そもそも着色加工を何度も出来るようにする意図がわからないです。
    NPCに任せちゃうなら繰り返し出来てはダメだし、装備の需要を増やすなら着色済みのものは再着色不可の方が良いのでは。
    レアカラーだけは専売特許とか上でも言われてる通り結局全部出来るようにしろと言われるだけだと思います。

    「好きな色の装備を着れない」という要望からきたはずじゃなかったのでしょうか?
    ただでさえ性能特化で装備を見つけにくくなってる上に、さらにクラフターで着色って本当に需要を満たせるの?
    低ランクの装備品なんてまず見つからない状態なのに。
    着色はエンドコンテンツとかなりませんか?
    (1)

  9. #9
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Gacchi View Post
    そもそも着色加工を何度も出来るようにする意図がわからないです。
    NPCに任せちゃうなら繰り返し出来てはダメだし、装備の需要を増やすなら着色済みのものは再着色不可の方が良いのでは。
    レアカラーだけは専売特許とか上でも言われてる通り結局全部出来るようにしろと言われるだけだと思います。

    「好きな色の装備を着れない」という要望からきたはずじゃなかったのでしょうか?
    ただでさえ性能特化で装備を見つけにくくなってる上に、さらにクラフターで着色って本当に需要を満たせるの?
    低ランクの装備品なんてまず見つからない状態なのに。
    着色はエンドコンテンツとかなりませんか?
    何度も着色可は単純にギル回収の意味じゃないかな?
    レアカラーに関してはどういった色になるか・・・でしょう
    「今日はなんだか気分が良いから全身ゴールドにしようかな♪」
    なんて人はレアでしょうし(実際はどうだか・・・)
    (1)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    59
    >>着色加工を何度も出来るようにする意図がわからないです。
    →着色加工を何度もできるようにするのは、気分や場面によって色を変えたいって人がいるからでしょ。多数派か少数派か解らないけどね。

    >>NPCに任せちゃうなら繰り返し出来てはダメだし
    →何でダメ?気軽にできちゃ悔しいの?

    >>装備の需要を増やすなら着色済みのものは再着色不可の方が良いのでは。
    →同じ性能でただ色を違うものをファッションのために何種類も買いますか?常考。カバンガーの問題もありますし。

    >>レアカラーだけは専売特許とか上でも言われてる通り結局全部出来るようにしろと言われるだけだと思います。
    →これは出てみないとなんとも。れいんぼ~とかの派手な色があり、ソレを手に入れるのがものすっごく大変なら、見た目でのインパクトから需要が生まれ、高い金だしてもソレを買おうという意欲が生まれるでしょう。

    >>性能特化で装備を見つけにくくなってる上に、さらにクラフターで着色って本当に需要を満たせるの?
    →これは着色による性能変化をなくせば解決じゃ?

    >>着色はエンドコンテンツとかなりませんか?
    →なんで着色ごときをエンドコンテンツに・・・、こんなの誰でも簡単にできていい物だと思うんですが。低レベルからファッションを気にしたいって人も多いでしょ。

    ・〇〇さん今日は真っ黒~、黒も似合うね^^ とか 私の服は真っ青です、私の心も真っ青だからorz  とか 腹グロなキミに黒 い服をプレゼント♪→すぐ白に変えるわwww  みたいな 
     こんなたわいも無い話でも結構盛り上がれるのがMMOのいい所だと思うんですが?
    (23)

Page 21 of 38 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast

Tags for this Thread