Page 16 of 37 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 369
  1. #151
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    87
    修理依頼っぽいシステムで、染色(染め替え)もクラフターに依頼できるようにすればいいんじゃね?(染色失敗とか無しにして)

    修理ほど頻繁には染色はやらないだろうから、クラフター特権保護と利便性の妥協点としてはアリかと。
    (2)

  2. #152
    Player
    feel's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    44
    Character
    I' Il
    World
    Durandal
    Main Class
    Fisher Lv 80
    単純に

    ・性能変化は廃案

    でお願いします。
    (6)
    感じて

  3. #153
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    確かに、性能変化廃案でいいですね
    要は「色が違っていても、性能は一緒」ならば良いわけですから
    作業やデータ量を考えたら、これが一番手っ取り早いと思います

    そもそも、色を選べる仕組みって
    単なる、好きな色の装備で遊びたい欲求 でしかないんですよ

    それを性能と関係を持たせたら、自由に色だけで選べないのは明白です
    色と性能を切り離すだけで全てが解決するのに、なんで最初にそうしなかったんでしょうね?

    まったく、1.19の仕様を考えたスタッフは誰なんだろうか
    そいつの頭カチ割って中身見てやりたいぐらいだ(゜Д゜#)
    もっと言いたいが、愚痴はそれぐらいにして



    それに加えて、染色済みの装備を元に戻せるレシピを追加して欲しいです

    現在、染色装備の方が無染色装備よりも性能が上です
    カンストクラスのユーザーの殆どが、染色済みの装備を着ています

    こんな状態で「染色を緩和したから好きな色を選んでください^^」
    と言われても、元に戻せないのだから買い直すしかないですよね

    新しく買いなおす余裕のないユーザーや、マテリアを装着済みの染色装備はどうなるんでしょうね?
    開発の方には、この部分についてどう考えているのか説明が欲しいです



    装着済みのマテリアを何とかする良い案が浮かばないのですが
    せめて、買い直しの部分は
    元に戻すレシピの追加で、なんとかできると思うのですがどうでしょうか?
    (8)

  4. #154
    Player
    RingoMumin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Character
    Mumin Ognir
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    あれ?色付けでの性能変化は普通に無くなってるんでは?
    (2)

  5. #155
    Player
    ff14men's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    97
    Character
    Nhago'ya Chalahko
    World
    Valefor
    Main Class
    Pugilist Lv 2
    前でどなたかも言っていたのですが、もう一度

    例のフェルトローブですが、

    現在の「フェルトローブ」「フェルトローブ[RD]」「フェルトローブ[GN]」を

    フェルトローブ 全クラス装備可能 MP:+54 魔法回避力:+8
    攻撃魔法力上昇フェルトローブ 【専用】ソーサラー MP:+54 魔法回避力:+8 攻撃魔法力:+8
    MND上昇フェルトローブ 【専用】ソーサラー MP:+54 魔法回避力:+8 MND:+6

    ではなく、

    フェルトローブ 全クラス装備可能 MP:+54 魔法回避力:+8 攻撃魔法力:+8 MND:+6
    or
    フェルトローブ 全クラス装備可能 MP:+54 魔法回避力:+8

    に統一すればいいだけな気がするんですよね。そりゃあ「フェルトローブ[RD]」「フェルトローブ[GN]」を持っている人からすれば文句は出るでしょうが(私も両方持っています)、同じ名前で複雑で分かりにくいより、100倍マシだと思うのですよ。若干のアイテムワイプにはなりますが、今ならまだ無料期間ですし怒りながらも仕方がないで済ませられる範囲内ですが、この仕様を残したままずっといくほうがプレイしてる方としては不安です。
    (「フェルトロープ」→「フェルトローブ[RD]」or「フェルトローブ[GN]」にした際のアイテムを返してもらえれば問題ないと思いますよ)

    どうしても開発が
    【専用】ソーサラー MP:+54 魔法回避力:+8 攻撃魔法力:+8
    【専用】ソーサラー MP:+54 魔法回避力:+8 MND:+6

    というプロパティの装備を残しておきたいのであれば、マイナーチェンジでいいから専用のグラフィックと名前のアイテムを作るべきです。この染色問題に関してては急いで修正すべき問題ではないと思いますよ。


    あと、そもそもの問題として、「赤」と「緑」の2色だけなのかよってツッコミも入れたくなります。結局色のパターン2種類だけならあんまり意味無いな・・・。カラーバリエーションが増えないのなら、現状のままで良いですよ・・・
    (強化にはせっかくマテリアというシステムがあるんだし、誰でもマテリアをつけられるようにすれば良いんです・・・・・・)
    (2)

  6. #156
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    ちょっと過去を思い出してみました。


    全部装備できるから、レベル上げのモチベーションが保てない

    専用装備を作りました

    色の個性と性能を結びつけるな

    色を性能と分離する予定です (←今ココ)

    「専用廃止しろ! 汎用だけでいい」

    (仮)専用装備廃止して、全ての装備を自由に装備できます。色も自由です

    全部装備できるから、レベル上げのモチベーションが保てない (最初に戻った)


    フォーラムの意見が 一巡してますね。 振り出しに戻っちゃうよ?(笑)
    (10)

  7. #157
    Player
    humsand's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    25
    Character
    Nekopom Violet
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    吉田さんお願いです

    [dev1207]の方針で開発を進めるのだけはやめてください!

    無駄に増える製作工程素材による性能変化、これらは必要ないです

    マテリアシステムがあるのに素材で性能調整する必要は感じません!

    現状ある色違い装備(たとえばフェルトローブのRDとGN)は両方の性能を取り入れるで
    いいではないですか。もしくは半分ずつ性能を取り込むでもいいです。
    というか、
     攻撃魔法力上昇フェルトローブ
     MND上昇フェルトローブ
    と無駄に種類を増やしてほしくないです。素材性能UP品を増やすぐらいなら染色前の性能
    にもどしてもらって、性能を統一してもらったほうがまだいいです。

    そして染色したら別装備品扱いとなって、品質や付着させたマテリアがリセットされることも
    ないようにお願いしたいです…。
    (5)

  8. #158
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    騒いで文句を付けるのもフォーラム民
    修正がきてこんなの望んでないと蒸し返すのもフォーラム民
    落ち着いてきてやっぱり元が良かったと言い出すのもフォーラム民


    色つきに禁断した分どうするかな・・・w  まぁ仕方ないか

    わき道それるけど、「マテリアクラフトは開放してください。でも禁断はクラフターだけでいいよ!」って偽善ぶってる人たちはいい加減そういう迷惑な要望やめてほしい。
    マテリアを開放するならば完全開放したほうがいいし(自分としては反対、やりたいなら上げるべきだと思う) 1段階目は開放、禁断はクラフターのアイデンティティとして残すという落としどころはドヤ? って言ってる人は、とりあえず付けたいだけで禁断する気ないでしょ。
    そういう人たちの案を通した所で市場が狭くなるのを助けるだけで好転などしない。

    染色についても修正するなら慎重にしてもらいたい。
    Shenkaさんの案にはかなり賛同。
    商売としてのクラフター、作り手としてのクラフターとしても納得いくかな?
    4色でも黒ばかり、わずかに赤も売れ緑と黄色は放置された前例を見ると数多くの染色をカバーなんてしたくないかな・・・

    色によって性能が変わるのは面白いアイディアだと思ったけどなぁ(アンバランスな着こなしになることがあるのは頭痛いけど)
    おしゃれとしてだけの存在意義になると、その後のカララントの格差・・・
    (11)
    詩人の皆さんだけ、すいません弱体です>召喚大幅変更>「信じてください、それでもダメージまだTOPです」
    「ハウジングは全鯖同じ値段でいきます」

    信じるってステキな言葉ですね


  9. #159
    Player
    RingoMumin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Character
    Mumin Ognir
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by humsand View Post
    無駄に増える製作工程素材による性能変化、これらは必要ないです
    マテリアシステムがあるのに素材で性能調整する必要は感じません!
    うーん。自分的には似たような素材(例えばフェルト)を使ったアイテム(例えばローブ)のバリエーション多くてもいいんじゃないかな?と思ってますが
    いま、仮称になってるから気になりすぎてるんじゃないのかな?
    ソーサリーフェルトローブ 魔法威力アップ 防御はフェルトローブと同じ
    ブレスドフェルトローブ MNDアップ 防御はフェルトローブと同じ
    とかだと、普通にアリじゃないですか?
    もちろんできればff14menさんの言うようにちょっとは”形”の変化もあればうれしいけど。
    (9)

  10. #160
    Player
    arisina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    163
    Character
    Arisina Moonrise
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    今のスレとはちょっと脱線しますけどご了承ください。

    AFが1.21で実装されると思いますけど、このAFに自由に色をつけられるようにはなりませんでしょうか?

    結果的にAFが実装されたらみんな同じ色の装備っていうのもつまらないと思うので、今からでも検討してくだされば幸いです。
    (11)

Page 16 of 37 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast

Tags for this Thread