Page 12 of 37 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 369
  1. #111
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    染色で思い出したのが、
    一番クレームの多い商売が「クリーニング屋さん」なんですよね。

    染色なんだから、元々色の付いている布地を織る、クラフター専用でいいと思っても居ますが。
    特殊カラーの布地からアイテム製作するなんてことも思っていましたけど。
    頼んだのにこんな色じゃねぇ( TДT)」という、つまり完成品を見て買う訳じゃないし、
    色もわかんない試着も出来ない。
    悠久の不満点と天秤にかけなきゃならないからもう、自分でワンタッチでポン! 
    ボタンでポンで色付いちゃえば一番面白い。

    売るほうも売るほうで、色かコーディネートをセットで並べといても良いですしね。
    セット販売もしたいな。
    (2)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  2. #112
    Player
    pokute's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    415
    Character
    Presha Heidfeld
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 71
    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    別のMMORPGからの経験上、
    染色と合成は別々のほうか普通…

    装備品からマテリアを取り外せるできるでもいいけど
    保護対象のクラフター商品売れないのほうか本末転倒ですねw
    他のMMOを持ちだすなら他のMMOをやりなよw

    保護対象のクラフター商品売れないのほうか本末転倒ですねw
    ごめんなさい、よく分りません。日本語が不自由なのかな・・・
    (5)

  3. #113
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Sofiaさんは 実際に 商売プレイをされていますか?
    脳内で出した結論?


    Somoumanさんが言っている、特権を作ると ライバル業者が増えるので 特権はいらない
    これはわかります。

    おおもととなる製品を作って売る スタイルに特化したほうが、結果的に売れる
    わかりかねます。

    本当に、商売プレイされていますか?


    追記
    色つきサーチ不要 というコメントに対して 噛みついています。

    クラフター特権云々の部分は、私はどうでもいい派です。
    (3)
    Last edited by Gift; 11-16-2011 at 03:50 PM. Reason: 追記

  4. #114
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    >Giftさん

    基本自給自足派なので、多数は出品してませんが、それなりに物を売ったりもしてます。
    ただ、おっそろしく煩雑なのは確かですし、消極的ではありますね。
    ものが多いということはニッチもできるということでしょうけど、相場一つ調べるのでも
    ものすごく手間ですし。

    逆に質問いたしますが、そうおっしゃるGiftさんには反論がおありのようですが、
    商売プレイの感想やご意見なども添えて頂けると嬉しいです。
    (3)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  5. #115
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    性能的な面から、 売れ筋はごく一部に限られます。


    現状の市場 (価格が表示されて、一番安いものを買うシステム) だと
    みんなそれに集中して出品するため、  当然、 同じ性能で 色違いなものが実装されれば、売れ筋がその分増えることになります。

    よくあるパターンですが、最安値で3個も4個も 出品してくるタイプの方がいますが
    これをやると大抵、ごっそり価格が下がります。

    1装備集中型の市場だと、今以上に この傾向が強くなるので
    「売れる市場」 というのであれば、色を複数設けて、回避手段があるほうが、断然よいと思います。


    追記
    売れ筋品種 を減らすのは反対です。 面倒でも 色別にサーチ がほしい。
    (3)
    Last edited by Gift; 11-16-2011 at 03:48 PM. Reason: 追記を修正しました。

  6. #116
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    色染めと合成は別々のほうかいいと思いますよ
    同意です

    元々 クラフターはクラフターにしか作れない物がある だけで色染めはオラもやったMMO同様好きな色をどのプレイヤーでも出来ればいいと思う、
    NPCを通してでもいいし、普通に装備品からカララントと交換に色を染めてくれるってシステムでいいと思う。
    1. クラフターが装備品を作る
    2. ギャザラーがカララントを取ってくる
    3. どのプレイヤーでも色染めできる
      1. NPCを通して色染めするか
      2. アイテム画面から色染めできる ←(オラは出来ればこっち希望)
    新生までは色が制限されるとして、せめてこんな感じで選べて 色が何必要かとかならええと思う。


    (16)

  7. #117
    Player
    Niea's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    362
    Character
    Niea Underseven
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    製作側:MND上がるフェルトローブを作ってみた。色は緑にしてみよう。じゃあバザーに出しておこう。
    購入者:MND上がるフェルトローブが欲しい。緑の売ってるけど緑とかちょっと・・・。黒が欲しいんだよねー。
    そして売れ残るフェルトローブ[GN]。

    といった具合に製作者側が性能だけでなくカラーのニーズも考えなきゃいけなくなるので、
    前よりも考えて作らなきゃいけないですね。

    カラーバリエーション豊富でも売れ残りが怖くて白か黒作っておけば安定とかになりそう。
    (6)

  8. #118
    Player
    RingoMumin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Character
    Mumin Ognir
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    (引用~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...697#post384697
    -------------------------------------------------------------------------------
    これまで染色について、吉田が具体的に明言するのを避けてきたのは、
    カラーバリエーションを作る仕様が、現状の場合単純に「テクスチャ差し替え」で行われていたからです。
    別のスレッドでポストした際にも簡単に触れていますが、吉田はやっぱり24色とか32色とか、
    どの装備アイテムにでも、好みの色をつけてコーディネートしたいと思っています。
    (中略)
    ちょっと技術的ですが、マテリアルカラーを変更することで色替えに対応し、
    染色とメモリを切り離してしまうことで、これを実現します。つい先日、検証含め確認できました。
    よって、いずれこの準備ができた段階で「装備は好きな色に染められる」ようになります。
    完成品+染料というレシピで、何度でも自由にカラーバリエーションを作ることが可能になります。
    -------------------------------------------------------------------------------
    (中略)
    それが結果的に現状の状況になってしまったのは・・・これを修正する方法は・・・
    1.完成品+染色のレシピを追加し実装されている色数分のアイテムを追加する⇒暫定の力技対応ですが・・・

    の部分と

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t.../30759-dev1207
    •着色加工の注意点
    データ構造の仕様により、新生までの間、着色加工を行ったアイテムに、再度着色加工を行うことはできません。新生以降、着色加工は繰り返し可能になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~引用ココまで)

    の発言から今回はあくまで暫定対応と推測した上で、特に不満はないです。
    力技状態の1.20装備は新生で色ID分離→再染色可能に持っていくんですよね?

    多くの方の意見であがっている色付けとクラフトの分離に関しては
    ・色付けはクラフターが行う。(【元装備品+カララントのみ】とか簡単なのが好ましい?)
    ・色付け加工時の品質変動&マテリア消滅は無し。(できれば失敗もなし座れれば100%成功。が好ましい?)
    が宜しいんではないかと思いますが如何なものでしょう?

    売れ残っているのは好みの色じゃない装備だけどちょっと安いし・・敢えて買ってその後どなたかに頼んで(もしくは自分で)色付け直そう!とかもアリじゃないでしょうか?(品質変化等が無い前提の話ですが)
    (6)
    Last edited by RingoMumin; 11-16-2011 at 03:51 PM.

  9. #119
    Player
    vantra's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    73
    Character
    Phil Delft
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 90
    信長オンラインでは染める前にシュミレーション窓が出るみたいです。
    (2)

  10. #120
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    総数8色くらい、再染色不可、ならクラフト技能前提で良いと思う。
    染色するという技能自体は、戦闘職には含まれないし、好きに塗りたきゃ
    クラフトレベルあげればいい。

    ただ、それ以上(吉Pいわく32色)、本当に用意してくれるのなら、
    クラフト技能を介さずに染色することを考えたほうが良い。
    技能がどうのって話じゃなく、色の数が多すぎて手に余る。
    とてもじゃないけど32色も市場に流すのは無理そうなんで、
    買い手に自分で染めてもらう方が効率的だし売りやすい。

    レシピとして基本色数点をクラフト技能依存の製作に。(フェルトローブなら赤と緑)
    その後、買い手が自由に再染色可。ただしその場合最大耐久度が-1(トレード不可、販売不可化)。
    (青や黄色に染めたフェルトローブはキャラクター帰属になり、処分方法はマテリア化か店売りのみ。
    赤や緑そのままのフェルトローブは又リテイナー販売やバザー可能。)
    これくらいが良いな。
    (13)

Page 12 of 37 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast

Tags for this Thread