Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15
  1. #1
    Player
    komarimax's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    307
    Character
    Sasami Rush
    World
    Ultima
    Main Class
    Rogue Lv 100

    ゲーム内でAモブSモブの討伐状況がわかるようにしてほしい

    AやSは一度倒すとどちらも一定時間POPしませんが、討伐状況を知る術がシステム上無く、某外部サイト頼りになっています。(プレイヤー間で情報交換しろってのはとりあえず置いといて)
    一応AやS討伐で貰える報酬もウィークリーのBやデイリーの雑魚と同じく、グラカン等から貰ってるという体ですよね?ならば討伐状況を記したボードがグラカンやイシュガルドの酒場にあってもよいと思うのです。

    モブハンはただでさえ外部ツールを使用してるプレイヤーが多く、POPや場所を感知出来て有利になっています。さらに外部サイトで討伐状況を把握するのがモブハン勢では当たり前にもなっています。

    外部ツールや外部サイトを使わないプレイヤーとではモブを発見する確率や労力差がかなり大きいのはどうなんでしょうか?

    このへんのプレイヤー間の差を無くすようにしたほうが良いんじゃないかなあと、例えばSモブがPOPしたらエリア全域に咆哮が轟くとか、討伐したらグラカンに設置されたモブハンボードに記録されるとか(某外部サイトのようにプレイヤーの報告制でも良いと思います嘘報告の対策さえしてくれれば)・・・他にも案があったらなんでもよいので


    あと少し話し変わるけどフォーラムにモブハンの項目が欲しい、討伐手帳なんて完全に死んでる項目があるのに何故モブハンは無いのかなって
    (20)

  2. #2
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    外部ツールはそもそも規約違反なのでそれにあわせて修正するのはおかしいです。(チーターに勝つためにシステムをチートする)
    そもそもSについては沸かせるという作業が必要なものがあるので状況が丸見えだと他人任せを助長すると思います。

    おそらくモブハン勢の方は自ら沸かし作業を行っていると思うので、それで取りこぼすってことは少ないと思いますよ。
    モブハン勢との差を感じてるのは、モブを狩るという意識の差じゃないですかね~
    ※自分も実装当初はLSや外部サイト見ながら飛び回ってましたよ。

    LSや外部掲示板等で情報を共有しつつ狩るのはレアモブの本来の姿だと思います。
    「xxにわいたぞーのりこめー!」、「xxが対象時間だ!のりこめー!」

    沸いたときにエリアメッセージ(もちろん該当エリア限定です)でモブごとの固有メッセージが流れるのはです。
    ※システムで討伐からXX分とかだすと、もうリスキーモブが飼育されてるかんじですよね。
    (19)
    Last edited by Silvershark; 09-27-2016 at 10:32 AM.

  3. #3
    Player
    komarimax's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    307
    Character
    Sasami Rush
    World
    Ultima
    Main Class
    Rogue Lv 100
    自分もかなり沸かせはやってますし取りこぼしとかはまあモブハンやってる時はないので気にならないんですけど・・・
    システムでカッチカチに管理しろなんて思いませんがもう少し世界観の範囲内でなんとかならないのかなって、例えばSのPOP条件はそれとなくNPCのハンターがヒントをくれているじゃないですか
    このへんな感じで、AやSのPOP時間に近づいたらNPCのハンターが「○○(モブの名前)の気配がする・・・」って言ってくれたりとか

    外部サイトアリキにならず最低限のゲーム内フォローがあっても良いんじゃないかなあと思うんですよね、だめ?
    (13)

  4. #4
    Player
    yonsama's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    177
    Character
    Hikaru Tsubasa
    World
    Unicorn
    Main Class
    Black Mage Lv 55
    勝ち組は外部ツール組。
    って事なのね。
    (6)

  5. #5
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,804
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ツールの話は荒れるのでさておき、Aモブ・Sモブのリポップについては各地にいるモブハンターから
    聞き出せるようにしてもいいかと。
    ただし「2時間後くらい」とか具体的な時間を出すとアレなので「しばらくは現れない」とか
    「もうすぐ現れるんじゃないか」とか曖昧な表現にしたほうがいいんじゃないかなぁ・・・
    (12)
    Last edited by Pyonko; 09-28-2016 at 10:53 PM.
    守るべきもの、それは・・・なかま。

  6. #6
    Player
    Dachipu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    38
    Character
    Daksa Masala
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 80
    もしかしたら既出かもしれません。既出でしたらごめんなさい。

    S沸かせやってていつも思うのですが、サスタシャでスイッチをいじった時に出るような
    「どこかで何かが動いた…」
    歴代FFシリーズでもよく見るメッセージが流れたらいいなぁ、なんて思ってます。

    咆哮も素敵ですね。
    遠くからサファトの咆哮が聞こえるとか、ブロンテスやカイザーベヒーモスの唸り声が聞こえたりとか、とってもファンタジーだと思います。

    例えば、エリアに飛んできた際に「わずかだが不穏な気配がする」など、モヤッとでもいいので分かれば、プレイヤー同士で情報交換も出来るのではないでしょうか。
    あ、もちろんモブハン全然関係ないし知らないって方用にメッセのオンオフ機能があればもっと良いかと!
    (23)

  7. #7
    Player
    centime's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    32
    Character
    Bles Iseterre
    World
    Fenrir
    Main Class
    Alchemist Lv 70
    Quote Originally Posted by Pyonko View Post
    ツールの話は荒れるのでさておき、Aモブ・Sモブのリポップについては各地にいるモブハンターから聞き出せるようにしてもいいかと。
    ただし「2時間後くらい」とか具体的な時間を出すとアレなので「しばらくは現れない」とか「もうすぐ現れるんじゃないか」とか
    曖昧な表現にしたほうがいいんじゃないかなぁ・・・
    これは、同意ですね。
    今更ながらミラプリの為に記章集めしておりますが、最初はてっきり各地のモブハンターから大まかなヒントや助言を得られるものと思っておりました。
    まさか、いつどこに現れるか分からず倒されたら数時間存在しないモブを「さぁ、探せ。」と放り出されるとわ・・・
    どや顔でモブの生態語るくらいなら、存在の有無くらいの助言は頂けても良いと思うのですがね。
    一例ですが、リスポーン待ち「まったく、気配は感じられないな」 リスポーン時間が近い、または過ぎた場合「気配が近くなっている、用心しろ」 リスポーンして一定時間経過「間違いない。奴は近くにいる・・っ」という感じで如何でしょうか。
    情報くれるなら、トークン等の交換で話を聞けるとかでもいいので外部に頼らず、ゲーム内で補完できる仕組みを是非に願います。
    (5)
    Last edited by centime; 09-27-2016 at 06:53 PM.

  8. #8
    Player
    boks's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    25
    Character
    Hougaard Boks
    World
    Tonberry
    Main Class
    Culinarian Lv 71
    GCがリスキーモブ討伐を依頼しているわけですから(私の記憶では。)、モブが倒された時間が掲示板に記載されるというのは良い考えだと思いました。

    ただいつ頃湧きそうだなどの情報はモブハントの醍醐味である捜索行為を味気ないものにしそうな気がします。

    また、POPを知らせる咆哮については慎重に考える必要があると思います。
    私の外人フレンド(PS4ユーザー)に、Sモブを沸かせることが趣味の人がいます。
    曰く、モブとツーショット写真を撮ったり、自分発信のシャウトやLS報告で数十人が集まるという事が快感だそうです。
    こういった沸かせ作業をしている人の特権や楽しみを奪わないような配慮が必要かと思います。
    (10)

  9. #9
    Player
    Dachipu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    38
    Character
    Daksa Masala
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 80
    起きられずPLLを見ることが出来なかったのですが、風の噂で「現在のエリアのSランクのリスキーモブの出現が分かるようになる」と聞きました。

    今まで沸かせをやって来て、沸いたことが分からず知らぬ間に倒されていたり、沸いているのにトリガーを引き続けていたりしたので、本当に嬉しいです。

    気になるのはやはりon/offのフィルター機能です。
    モブハンというコンテンツを解放しないとPT募集でタグ付けが出来ず、その他で募集しかできませんが、このログもモブハン解放で出るようになるのか、それとも最初から出るのかも気になるところです。

    漆黒が始まったら分かることかも知れませんので、ひとまずは神機能の追加に感謝を…
    (12)

  10. #10
    Player
    Agraliel's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    266
    Character
    Fiasse Khristra
    World
    Durandal
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by komarimax View Post
    モブハンはただでさえ外部ツールを使用してるプレイヤーが多く、POPや場所を感知出来て有利になっています。さらに外部サイトで討伐状況を把握するのがモブハン勢では当たり前にもなっています。

    外部ツールや外部サイトを使わないプレイヤーとではモブを発見する確率や労力差がかなり大きいのはどうなんでしょうか?

    Durandal鯖だけでは無いかも知れませんが、新生MAPのAは頼みの外部サイトにすら倒したかどうか通知して下さらない方が多く見受けられます。
    まあ、通知するのが義務じゃないので仕方ないといえば仕方ないのですが…

    漆黒が来れば、新生・蒼天・紅蓮MAPのAモブがスルーさせるのが見え見えです。
    新生MAPのマウント速度を上げようとしていたり、これから新生をプレイしようとしている一部の方の為にも、
    NPCが曖昧でも良いから「倒された」とか「気配がする」とか言う様にして頂きたい。
    (2)

Page 1 of 2 1 2 LastLast