Results 1 to 4 of 4
  1. #1
    Player
    Amicitia's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    2
    Character
    William Kerr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 60

    既存エリアのメインクエスト分割・ルート選択自由化についての提案

     
    先日4gamersの実験記事で、Lv1の新キャラを作って何時間でイシュガルドに行けるか?をやってました。
    吉田Pは30時間で到達できますと言っていましたが、4gamersでは最短72時間でした。
    ところが、実際はお使いクエや、たらい回しで土地勘がない場所を延々と走り回るので、
    初見の人には倍以上時間がかかると思います。

    また現在は数百あるメインクエストを全てこなさないとイシュガルドに行けませんが、
    将来蒼天のような拡張が4つ、5つと増えていった時に5つめのパッチに行くために
    新規は1000以上のクエストと100以上のIDや討伐戦をすべてクリアしてくださいと言うつもりでしょうか?


    そこで提案なんですが、例として現在あるクエストをエリアごとに4分割して、
    ラノシア・ザナラーン・黒衣森・クルザス(モードゥナ)それぞれの土地にまつわる難事件から
    好きなモノを解決するというものです。

    エリアごとに分割した上で、さらに時期ごとに分割するのです。
    例えば、東ラノシアでブレイフロクス野営地を攻略したら、
    グリダニアのハウケタ御用邸は双蛇党が攻略したことにして、次のステップに進めるといった形です。


    魔導城などの重要なイベントだけは共通クエストにして、
    そこに至るまでの選択肢をたくさん用意するんです。
    そうすることで、好きな土地で好きな冒険をすることでメインストーリーが進んでいくため、
    ルートがたくさん出来ます。


    複数ルートを用意すれば、1キャラで辿ったルートでは全てを体験できないため、
    複数キャラを作りたくなる人が増えて、もし新規プレイヤーが少なくなったとしても、
    新キャラ需要で常にIDや討伐戦が賑わい、装備が売れることでマーケットが活性化し、
    1サーバー8キャラ、全サーバーで40キャラ作れる契約プランを選ぶ意味も生まれます。


    また、それだけ多くのキャラでFF14を周回プレイすることにより、各キャラクターで課金マウント、
    課金エモート、課金服などの需要が発生し、FF14のビジネスモデルにもプラスに働くと思います。
    (1)

  2. #2
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    面白いし、実用的に便利なのだとはおもいますけど
    複数ルートが別キャラでなければこなせないのはいいことばかりでもないかと。
    個人的にはひとつのキャラですべてをやりたい人ですし、いちいちニューゲームしないと全部できない
    というふうにデメリットに感じる人もまた多いのでは?
    (15)

  3. #3
    Player
    Amicitia's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    2
    Character
    William Kerr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 60
    Narviさん、ひとつのキャラで全部のことをやりたい方がいるのは盲点でした!
    確かにそのとおりですね
    (0)

  4. #4
    Player
    Aquabell's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    9
    Character
    Aquabell Nome
    World
    Atomos
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Amicitia View Post
     
    先日4gamersの実験記事で、Lv1の新キャラを作って何時間でイシュガルドに行けるか?をやってました。
    吉田Pは30時間で到達できますと言っていましたが、4gamersでは最短72時間でした。
    ところが、実際はお使いクエや、たらい回しで土地勘がない場所を延々と走り回るので、
    初見の人には倍以上時間がかかると思います。

    また現在は数百あるメインクエストを全てこなさないとイシュガルドに行けませんが、
    将来蒼天のような拡張が4つ、5つと増えていった時に5つめのパッチに行くために
    新規は1000以上のクエストと100以上のIDや討伐戦をすべてクリアしてくださいと言うつもりでしょうか?
    (以下略)
    どの回のPLLか忘れてしまいましたが、発売済みの拡張パック購入を前提にした新拡張パックの発売は法律的にNGだと吉田プロデューサが話しておられました。
    (法的なことは詳しくないので、きっと誰かがフォローしてくれるはず……)

    なので「3.x蒼天」は「2.x新生」の拡張パックのため、「4.x」拡張パックは「3.x蒼天」所有していなくても遊べなくてはならないということになります。
    また「4.x」拡張パックは「2.x新生」の拡張パックのため、「2.x新生」のクリアを必須とすることができます。

    なので将来的に拡張パックが増えても「2.x新生」のクリアのみが前提になるのかなと思われます。

    とは言えLv50までの道のりが長いのは事実ですので、将来は中国・韓国版FF14で課金販売されている「ジャンプポーション」や「ストーリーポーション」が
    日本でも発売されるかもしれませんねー
    (3)