-----
 〇 攻撃スキルのモーション自体に、もっと移動時の動きを取り入れて欲しい。

  離れた位置からでも、ダッシュして高くジャンプし、モンスターの胸元に攻撃など。
  その後、バックステップ又はバク転、バク中などをして発動位置に スチャッ。と帰って来る。

  そうすれば、ジャンプが不得意であっても、アクション性の高いスキルが誰でも簡単に使える。(演出として)
  カメラは発動位置で固定。(酔い防止)

  なぜこのような演出が必要か。

  英雄と呼ばれている人が垂直飛び30cm飛べたと仮定。握力40k(常人)

  垂直飛び60cmであった場合は脚力が2倍なので腕力も2倍と仮定し、80k

  8人がかりで20分近くボコるとして、リアルにそれを可能なモノを探します。

  もし車で例えるなら、トラックくらいでしょうか?何トン? 3t?4t?
  それが、エオルゼアでのドラゴンや蛮神、その後の神々の強さとなりますね。

  その理論でいくと、竜騎士が最強です。
  垂直飛び60mであったと仮定した場合、200倍。腕力は8㌧
  ヒーローなら10m~20mくらいは飛びたいですね。(願望)

  ジャンプ一つで、敵側の強さの尺度にもなりえるという点を考えてみましたが、数字間違ってたらごめんなさい。

  要望 5・・アクション性の高いスキル。

-----