逆にいうと今までにないゲーム性でユーザにゲーム体験を与えたFF14のシステムですでに大量にあるゲームに合わせていく必要はあるんでしょうかね?
逆にいうと今までにないゲーム性でユーザにゲーム体験を与えたFF14のシステムですでに大量にあるゲームに合わせていく必要はあるんでしょうかね?
あります
まず今のタイムライン式+ギミックが「脚色方法として通用する場面」が限られている という事は前の投稿で書きました
という事は、「それ以外の戦闘行為は、別の方法で脚色しなければいけない」という事ですよね
定食だけでつまらない、とか、定食が定食として認識されている という事はつまり、「定食部分は14内部で安定供給できる」ってことです
つまり、「今までにない14独自のゲーム体験を与える方法」で満足に提供できるのは、今の14の「定食と呼ばれるコンテンツ群のようなスタイルだけ」って事です
だからフィールド戦闘とかFATEとか、定食以外の要素を面白くしようと思えば、「今までにないゲーム体験を与える、タイムライン式的方法」では無理なんです
逆に、「すでに大量にあるゲームの戦闘デザイン」は、「定食型の個室コンテンツ」でも、「フィールド戦闘」でも、FATEでもザコでも、だいたいどんな物に対してでも「脚色手段」として使えます
それは「大量にあるゲームの戦闘デザイン」の方が、戦いの本質を自然な形で捉えているから、です
どっちが面白いかは人それぞれですが、今の「タイムライン+ギミック式」では、戦闘をあらゆる場面で脚色していくには限界があるって事です
この点だけ考えても、「すでに大量にあるゲームに合わせた物」を14のシステムでしっかりと作る意味は、十分にあります
Last edited by Nekohebi; 02-12-2017 at 08:53 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.