ソロナイトでやってましたが
確かにDPSが少なくて時間は掛かかったかもしれませんが
ダメージはほぼくらわないのでものすごく楽でした(´・ω・`)
雑魚処理なんかも絡まれないように工夫したりしてやってましたが
仮に絡まれてもそこまでダメージ受けませんでした(´・ω・`)
他のPTの人が参加すると次のFATEで硬くなったりHP増えたりしましたが
かかった時間以外は気にするほどのこともなかったし
論外っていうほどひどくはなかったと思いますよ(´・ω・`)
Last edited by Selescat; 09-04-2016 at 12:42 AM.
なにやら勘違いしていたのですいません。 黒衣森のほうでした。
ゲームから好きに離れて、パッチ毎に自由に帰ってきて言ってる割にゲーム延命コンテンツが多いよね〜…
コンテンツボリューム薄いの棚にあげてひらきなおってるだけなんだよなぁ…
営業戦略的に復帰してくれれば良いっていうのも目に触れてくれてなければそもそもアップデートした事すら伝わらないので。
しばらく遊ばせておいて新パッチちらつかせて人の噂に乗せようという事なので、こういう宣伝目的のコンテンツ緩和は無いでしょうね。
ほぼ無いでしょうけどこれで今回のコラボ品をモグステ販売とかし始めたら、エグい商売始めだしたって事なのでそれだけは本当にやめて欲しいですね。
こんな書き込みをしたものの、なんだかんだでコンプまで走り抜けました。
この書き込みをしたときはアチーブがもらえることを知らなかったのですが、もともとアチーブマニアなので、それゆえに頑張れた部分もあるかなと思います。
終わった後の感想ですが…
【良かったところ】
・妖怪ミニオンが思ったより可愛い。ミニオン呼び出し必須だったため、ずっと連れ歩いてると愛着が湧いてくる(個人の感想です)
・FATE巡りながらレベリングができる
・ちゃんとイベント期間は長く取ってくれてる
【残念だったところ】
・やっぱりレジェンドメダルの必要数が多すぎる。後半になるほどメダル枚数が増える仕様は聞くと尻込みしてしまう。いったんやってみると惰性で続けられるようになったのですが、やる前からモヤモヤしてしまった人も多いのでは。
・上記のことから、ランダムドロップの偏りがつらい。ドロップ率20~30%くらいかなって感じでしたが、ハマったときはほんと出ません。
・カンストしてると良かった点に挙げたFATEを巡る旨味が少ない
【感想】
AWみたいなものなら「今は他にやりたいことがあるのでやらない」「他の手段で武器を手に入れる」、なんて選択肢も取れますが、期間限定イベントでしかもコラボだと課金販売の望みが薄いので、「今やらなきゃ!」って感覚に捕らわれる人が多いのもわかります。
確定ドロップにするだけでもだいぶ違うんだろうな…と思いますし、無理を承知で、もっと多くの人が気楽に楽しめるバランスに調整してほしいなという気持ちは今でもあります。(ノッヒー氏には申し訳ないですがw)
あとやっぱりFATE以外の入手方法の選択肢がほしい。地図なんてどうでしょう?
長々と気の向くままに書いてしまいました。
同じく集め終わった皆様、絶賛FATE巡り中の皆様、本当にお疲れさまです。
調べてみました 残念ながら ライトニング関係の装備 武器 オプション販売されてました。
一例
ライトニング・コスチュームセット 1,620 円 (税込)
ルシバルディッシュ 324 円 (税込)
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...432.1472549548
Last edited by vbgvbf; 09-05-2016 at 10:05 AM.
妖怪は他社製品。
それを今回初めて許可とって販売し出したらここまでやるのか、エグいねぇって話。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.