今現在はマップ縦軸と横軸の1区間が(1.1)とかになっているのを縦軸をA~Z横軸を1~99とかに変更してくれませんか?
よくLSメンバーとかに何処にいるの~?とか聞かれてもどこどこの30.45にいるよ~とか言っても横の30なのか縦の30なのか解らないときがよくあるのでどこどこのC19にいるよ~とか言えれば解りやすくなると思うのですがいかがでしょうか?
今現在はマップ縦軸と横軸の1区間が(1.1)とかになっているのを縦軸をA~Z横軸を1~99とかに変更してくれませんか?
よくLSメンバーとかに何処にいるの~?とか聞かれてもどこどこの30.45にいるよ~とか言っても横の30なのか縦の30なのか解らないときがよくあるのでどこどこのC19にいるよ~とか言えれば解りやすくなると思うのですがいかがでしょうか?
非常に良いアイデアだと思います。
ただアルファベットは26文字ですが、座標は50とか有ります。
新生でエリアが小さくなって26で収まれば良いのですが、そうではない場合の次善の策として、
縦横の座標にX、Yを振っておく(表示はX12-Y23とか)のはどうでしょうか。
振ってしまえばY-Xの順に書く人はまず居ないでしょうから、次第に表記が統一されていき、
「15-18、どっちが縦だっけ?」「縦横逆だった(>_<)」が減らせるかも。
代名詞<pos>で、X:○○、Y:○○と出してくれるといいんですが…
縦横どちらかもわかりにくいですし、
<pos>の単位が100ヤルムづつの時点でわかりにくいですよね。
<pos> テンキー6 などと今はだしていますが、
<pos> だけである程度の場所がわかるように
小数第2位くらいまでの数値を出して欲しいところです。
となると、A~Zじゃちょっと足りないかもですが、
位置情報はコミュニケーションには重要な部分も多いですし、
わかりやすく改修はして欲しいですよね。
FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note
皆さん、こんばんは。
MAP座標については、現在数字表記で(X, Y)となっています。
片方をアルファベット表記にしてほしいというご要望がありましたが、
新生のMAP改修においても、アルファベット26文字分のマスは超えてしまう前提のため、
現状同様、X軸Y軸ともに数字表記とする予定です。
また、MAPをはじめ座標情報にX軸Y軸の記述がない点については
わかりやすい表示となるよう対応を検討していきますが、
非常に多くの箇所に座標が表示されているため、すぐに対応することが難しくなっています。
以上の理由から、まずはパッチ1.20の段階で、代名詞を入力した際に「X:○○ Y:○○」と
表示できるよう作業を行います。
ご不便をおかけする状況もあるかと思いますが、
上記経緯をご理解いただくとともに引き続きご意見をお寄せ頂けますと幸いです。
Triairy - Community Team
X軸とY軸どっちが縦かわからんってスレだと思ってた
個人的にはもう少しマス目を細かくしていただけるとありがたいかなと。
座標を指定しても100ヤルム四方の範囲では広すぎるよう気がします。
(○○.△△)テンキーで4
などという表現が使われることがあるので
今の3倍程度細かくなってくれるとありがたかったり。
あくまでも個人的な感想ですが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.