11/3のプロデューサーレター内で吉田Pから以下の発表がされました。
※間違いがあったらごめんなさい

1.パッチ1.20でギルドトークンで覚えられるアビリティは全てレベルアップで覚えられるようになる。
2.上記に伴い、パッチ1.20からギルドトークンの交換を一時停止する。
3.今後のギルドトークンの利用方法は、存続も含め、フォーラムのディスカッションを見ながら検討していく。

本スレッドでは以下の論点でディスカッションをしたいと考えてます。

1.ギルドトークンの存続が必要か
2.存続が必要な場合の利用方法
3.その他ギルドトークンに関する要望等

私の意見は以下です。

1.ギルドトークンの存続が必要か
 必要であると考えます。
 詳細は2で述べますが、クラフターやギャザラーのエンドコンテンツとしての役割を負わせて欲しいです。

2.存続が必要な場合の利用方法
①トークンと交換出来る特殊な主道具
 性能は通常のクラフター作成と変わらない事が重要、形状・色が特殊
②所有しているキャラクターしか作成出来ない特殊レシピとの交換
 性能は通常のクラフター作成と変わらない事が重要
 例:ハウジングの際の特殊な家具等
③クリスタルとの交換
 もっと多くのクリスタルと交換出来ると良いですね。

3.その他ギルドトークンに関する要望等
 パッチ1.20で交換を停止すると同時に、既に取得している手引書をトークンとして返還して頂きたい。
 理由としてはもう使われるか分からない手引書が「だいじなもの」に入っているのは気持ちが悪いと個人的に感じるためです。