Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 39
  1. #1
    Player
    Kallen's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    58
    Character
    Hajikki Tsukki
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50

    ギルドトークンの今後の取り扱いについて

    11/3のプロデューサーレター内で吉田Pから以下の発表がされました。
    ※間違いがあったらごめんなさい

    1.パッチ1.20でギルドトークンで覚えられるアビリティは全てレベルアップで覚えられるようになる。
    2.上記に伴い、パッチ1.20からギルドトークンの交換を一時停止する。
    3.今後のギルドトークンの利用方法は、存続も含め、フォーラムのディスカッションを見ながら検討していく。

    本スレッドでは以下の論点でディスカッションをしたいと考えてます。

    1.ギルドトークンの存続が必要か
    2.存続が必要な場合の利用方法
    3.その他ギルドトークンに関する要望等

    私の意見は以下です。

    1.ギルドトークンの存続が必要か
     必要であると考えます。
     詳細は2で述べますが、クラフターやギャザラーのエンドコンテンツとしての役割を負わせて欲しいです。

    2.存続が必要な場合の利用方法
    ①トークンと交換出来る特殊な主道具
     性能は通常のクラフター作成と変わらない事が重要、形状・色が特殊
    ②所有しているキャラクターしか作成出来ない特殊レシピとの交換
     性能は通常のクラフター作成と変わらない事が重要
     例:ハウジングの際の特殊な家具等
    ③クリスタルとの交換
     もっと多くのクリスタルと交換出来ると良いですね。

    3.その他ギルドトークンに関する要望等
     パッチ1.20で交換を停止すると同時に、既に取得している手引書をトークンとして返還して頂きたい。
     理由としてはもう使われるか分からない手引書が「だいじなもの」に入っているのは気持ちが悪いと個人的に感じるためです。
    (9)

  2. #2
    Player
    Accelerator's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Character
    Nerf Healer
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    ヒストリーはどうなるのかだけが気になる
    今後達成できなくなるならギャザクラやります!
    (6)

  3. #3
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    1.ギルドトークンの存続が必要か

      ギルドのある都市でリーヴを受けるメリットというか動機が用意されるのであれば
      いらない気もしないでも無い

    2.存続が必要な場合の利用方法

      クラス専用装備とかシャード

    3.その他ギルドトークンに関する要望等

      >>1と似たようなもんだけど、パッチ前にアビを取るために消費した分は戻してくれると
     嬉しいかな。まあ、戻らなくても取るしかないんで諦めるけど
    (1)

  4. #4
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    Lv20のクラスクエをクリアすると交換できるようになるスキルのうち推奨Lv30っていうのあったと思います(クイックステップ、カモフラージュ等)
    これらはLv30に上げないとだめになるんでしょうか?
    (2)

  5. #5
    Player
    Cuckoo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    Character
    Nini Longknife
    World
    Durandal
    Main Class
    Botanist Lv 50
    1.ギルドトークンの存続が必要か

    すべての技能を経験から得るのなら、ギルドへ加入するということに意味がありません。
    ギルドへ貢献することで何らかの報酬がなければならないと思います。

    2.存続が必要な場合の利用方法

    グランドカンパニーと同じで構いません。
    アイテムとの交換、階級の上昇、最多獲得者の表彰などです。

    3.その他ギルドトークンに関する要望等

    トークンを得るリーヴをするために他の何かを得られるリーヴを諦めたこともあると思います。
    完全に廃止する際にはクリスタルやギルなど、他の何かに変換できるようにしてください。
    (4)

  6. #6
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    成長方針の選択肢がより少なくなる、とは考えていないのかなぁ。
    ほんとにレベル上げるだけのゲームになってしまいます、このままだと。

    元より成長方向にツリー方式やスキル選択性などがなく、ステータスボーナスを排除した段階でこのゲームは全てをカンストする方向性が成長の最終局面になっています。
    それ故に全てを上げきってしまうとキャラクターの成長が望めなくなるばかりではなく、人によってのブレや形みたいなものが全くありません。
    トークンによるスキル取得はある意味このゲームには存在しない「スキルポイント制による成長選択」の擬似的な役割を果たしていたと思うのです。
    現状トークンが楽に出るようになってしまったのでその役割も形骸化してしまいましたが……。
    もしスキル再配置調整以後もこの「レベルを全てカンストさせるだけのゲーム」のまま行くのだとしたら、なんらかのスキルの別取得手段、もっと言えば「プレイヤー個々人における成長の選択肢」はどこかに用意して欲しいとは思います。



    例えばトークンは無限に貯められるのではなく、R50までで一定量しかもらえないのだとしたら。
    どれをとるか、どうすればいいか。どう成長させていこうか。
    その選択に取り返しがつかなくなるとしたら。
    複数のキャラクターを育てようという導線にも成り得ますよね。
    (7)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    一定量のトークンで二択のスキル選択をして、個々の個性を出したり、とかに活用して欲しいので廃止は避けてもらいたいです
    (3)

  8. #8
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    ギルドトークンの使い道としてプロデューサーライブ宛てにだした要望を再度書きます。
    (あちらはスレッドがロックされたので)

    クラフターのマテリアシステムに相当する戦闘職の為のマテリア型メリットポイントの導入をお願いします。

    クラフターとしてマテリアクラフト楽しんで遊んでます。
    常に性能が定型になる以前のHQシステムから脱却できたのは素晴らしかったです。
    欲しいと思っていた新型HQシステムにかなり近くなりました。

    さて、ファイター関連にも是非同様に進化させて欲しい要素があります。
    FF11でいうメリットポイントです。
    期待されたメリットポイントも『性能の特化』『キャラクターの個性付け』までには至りませんでした。
    (結局みんな同じになるうえ、高レベルになるまでおあずけ)
    是非ともメリットポイントを『カンスト後のお茶濁し』ではなく、マテリア式に生まれ変わらせて欲しいです。
    (FF11のメリットポイントの詳細は松っちゃんにでも聞いてください)


    戦闘職らしい手順を踏み、戦闘を経て、戦闘マテリア(仮にそう呼称します)を手に入れ、
    マテリアと同じように装着することで能力と個性を高め、禁断のギャンブルを試みることが出来、
    失敗すれば積み上げたボーナスを全て失う、というマテリア方式にメリットポイントを再構成できないでしょうか。

    例えば、
    各クラスのギルドトークンを消費して戦闘マテリアの元を買う。
    それを装備に付けて経験地をためる方式でも、???に投じてNMを討伐して手に入れるのでもいいので
    とにかく戦闘マテリアを手に入れる。マテリアはランダムで性能に揺らぎがある。
    これを、ジョブストーンに装着する。
    2つ目からは禁断になり、失敗すればジョブストーンは残り、付けた戦闘マテリアは喪失する。
    (基本はマテリアクラフトと一緒です。戦闘マテリアを得る手順は旧エヴォリスに近い物で想像しました。)

    当然クラフトマテリアと違う系統に成長できないと意味がありません
    クラフトマテリアの性能は、ダメージ計算の過程の数値を上昇させるものだったので、
    戦闘マテリアはWS・魔法・アビリティなどのスキルにかかる係数にボーナスを得る物にしたらどうでしょう。
    あるいわ、戦闘属性である斬・突・打・射。魔法属性である火氷風土雷水にボーナスを得るのはどうでしょう。
    (以前は全部合わせて100%でしたが、100%+αに)

    ファイア性能upなら、ファイア系統の魔法、ファイア、ファイアII、ファイアIIIがボーナスを得る。
    サークルブレード性能upなら、サークルブレード系統WSがダメージにボーナスを得る。
    物理範囲効果upなら、有効範囲にボーナスを得る、などなど。
    『特化させる』『尖らせる』と往々にして、他方面で使い物にならなくなるので、
    あくまで100%の上に積む形で。
    『炎の魔術師』とか『シュトルムヴィントの鬼』とか『ミスターセンチネル』とか
    色々需要はあるかと。

    キャラクターの成長要素はキャラが成長してる過程で使えるほうが楽しいと思います。
    レベルカンストまでお預けにする必要は無いんじゃないでしょうか。
    ソロで時間を掛けてレベル上げしてる人にも楽しめる要素になると思うんですがどうでしょう。
    何よりファイター系でもマテリアが楽しめれば、クラフト系マテリアときっちり
    分類して調整ができる
    マテリアを付けてみたい戦闘職の要望に応えることが出来ると思います。

    ギルドトークンの新しい使い道としていかがでしょうか。
    禁断要素があればどんどんトークンが消費され、恒久的に需要が生まれると思います。


    追記:特定のWSやアビだけが強化される分には、必須とまでいかずに
       個性で済ませられると思うので、やはり「レッドロータス+1」
       とか「スキュア+1」とか、そんな感じのがいいと思います。
    (3)
    Last edited by shenka; 11-05-2011 at 07:32 PM.

  9. #9
    Player
    yuki_Ain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    りむさ
    Posts
    647
    Character
    Yukiru Ainsfield
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 100
    トークンというシステムといいますか、考え方は何かに利用したいなって思いますね。
    たとえば・・・ファンクションのように、特殊リーヴをチケ消費なしで発行してもらえるとか。ローカルで。
    「1つもらえばOKなもの全部交換したらもう使い道がない」っていう部分だけをなんとかしてもらえればいいかなっていう気もしますが、だからといって取得したアビや手引きを消費型にされても・・・

    ギルドのある町でリーヴうけたらほぼ100%トークンもらえるっていうのも、ただ無駄なトークンが増える要因なのではとおもうので、そこも変更があるとよいかもですね。

    そういえば手引きは今後どうなるんでしょう。
    (2)

  10. #10
    Player
    Mell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Mell Coone
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    今のまま残しても、結局とれる手引書は全部とってしまって、使い道なくてトークンが10万Pあまってる…みたいな状況になりますので、
    使い道を拡張した上で残してほしいものですね。
    あと、バランスとりを間違えるとえらい事になりそうですが、○○を作るのが「少し」得意な裁縫師になれる、みたいな選択制の手引書なんていかがでしょう。(どれか1つしか持てないような。)
    (3)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast