Page 9 of 19 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 213

Hybrid View

  1. #1
    Player
    KanadeRu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    33
    Character
    Kanade Ru
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 70
    白熱してしまってすみません。
    そもそも私はこの意見にこんなに反論が出るとは思ってなくて、このスレの旨はこんな問題があるんだけど解決策が思いつかないので考えませんか?というつもりでした。

    ちょっとだけ愚痴ですが
    反論を述べる方は私(とかこの問題に同意の方)の意見に対しどこまで理解し納得して、この問題が修正された際にどんな大きな問題が起こるから反対しているのかを明記されている方があまりにも少なく、言いたいこと言ってるだけな気がしてまして、生産性がない意見が多い気がします。

    また問題じゃないと思ってるから修正の必要がない派に対しては、問題と思っている派もいるのだから、その修正で大きな問題が発生しないのであれば修正してもいいのではないかと思っていますので、中途半端な意見ではなく問題点があるならそれを明確に述べていただきたいです。

    ですが先ほども述べたように、そもそも私はこれが問題か否かを議論したいのではなく、どうやったらうまく修正できるか(落とし所になるか)を議論したいと思っていますので、よほど私の納得のいく問題をあげる方がいらっしゃらない限り、レスは控えようと思います。

    熱くなってすみませんでした。
    (8)

  2. #2
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    すいませんすいませんて書いてる割に中身は、半端だの生産性がないだの他責ばっかりじゃあんまり通じないと思うけどねぇ。

    Quote Originally Posted by KanadeRu View Post
    また問題じゃないと思ってるから修正の必要がない派に対しては、問題と思っている派もいるのだから、その修正で大きな問題が発生しないのであれば修正してもいいのではないかと思っていますので、中途半端な意見ではなく問題点があるならそれを明確に述べていただきたいです。
    この手のスレッドよくたちますが、下手な調整をされて、
    他ロールがどんなに好き勝手に暴れてもヘイト維持が容易 
    って状態にされると全く面白くなくなると思ってるので、慎重に対処すべき問題だと思ってるだけですね。

    なので
    少なくとも私は高レベルIDと同じような立ち回りを低レベルIDでしてもタゲが剥がれないバランスが正しいバランスだと思います。
    こんなの書かれると「んん?」って感じますし。
    (8)

  3. #3
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    つか、高レベルの人の状況で下位のIDやヘイト値を調整したら
    青天井でずっとし続けにゃならんだろうにと思わないでもない。

    高レベルってその場で足踏みするわけじゃなく常に前進するわけだしねぇ。

    下位IDの新規に合わせて高レベルの方を一定のレベルに落とすってんなら
    青天井にはならんけどね。それがレベルシンクの考えかたなんだと思うんだけどね。
    (5)

  4. #4
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    つか、高レベルの人の状況で下位のIDやヘイト値を調整したら
    青天井でずっとし続けにゃならんだろうにと思わないでもない。

    高レベルってその場で足踏みするわけじゃなく常に前進するわけだしねぇ。

    下位IDの新規に合わせて高レベルの方を一定のレベルに落とすってんなら
    青天井にはならんけどね。それがレベルシンクの考えかたなんだと思うんだけどね。
    低レベルでのバランス崩壊を放置していい理由は何もないので、青天井で当たり前だと思います。
    高レベルの調整は、ジョブ間の不平等をなくすためのものですが、低レベルではそこまで求められませんから
    高レベルの調整ほど手間はありません。
    レベル帯でのヘイトボーナスみたいなざっくりした仕組みでいいので継続的にやるべき。

    アッパー調整ばかりで、かつDPSのバランス調整が多いのだから、
    今後もDPSはどんどん強くなるのがわかりきっていて、それが低レベル帯に悪影響をおよぼすのもわかりきっている。
    なら、それをカバーする仕組みは必須だと考えます。


    忠義の盾を40で覚えるのが問題になるなら忠義の盾と忠義の剣の取得レベルを交換すればいいと思います。
    もともと、2.0では戦士のディフェンダー性能がへっぽこだったので、
    忠義の盾が30だったら30台の盾性能に差がつきすぎたりしたんでしょうけど、
    暗黒のグリッドも30だし、いっそ合わせた方がいい
    (11)
    Last edited by pocky; 07-27-2016 at 07:30 PM.

  5. #5
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    低レベルでのバランス崩壊を放置していい理由は何もないので、青天井で当たり前だと思います。
    高レベルの調整は、ジョブ間の不平等をなくすためのものですが、低レベルではそこまで求められませんから
    高レベルの調整ほど手間はありません。
    レベル帯でのヘイトボーナスみたいなざっくりした仕組みでいいので継続的にやるべき。

    アッパー調整ばかりで、かつDPSのバランス調整が多いのだから、
    今後もDPSはどんどん強くなるのがわかりきっていて、それが低レベル帯に悪影響をおよぼすのもわかりきっている。
    なら、それをカバーする仕組みは必須だと考えます。


    忠義の盾を40で覚えるのが問題になるなら忠義の盾と忠義の剣の取得レベルを交換すればいいと思います。
    もともと、2.0では戦士のディフェンダー性能がへっぽこだったので、
    忠義の盾が30だったら30台の盾性能に差がつきすぎたりしたんでしょうけど、
    暗黒のグリッドも30だし、いっそ合わせた方がいい
    青天井ってのはずっと続けるって話でレベルキャップ開放の度にそんな調整を行うのは無駄でしかありませんよ。
    上を下げるレベルシンクって仕組みは現在でもつかわれてるのですからそれを定数に変更し一回いじれば
    それで終わりです。
    ゆえにそっちの方が話が早いってことです。
    DPSの問題であるならDPSのシンクをいじってダメージを減らせば終わりです。

    カバーする仕組みはもうあるのに他を追加する意味が見出せません。
    スキルも同じ。

    先行組が下がれば問題は解決ですよ。
    (6)

  6. #6
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    この手のスレッドよくたちますが、下手な調整をされて、
    他ロールがどんなに好き勝手に暴れてもヘイト維持が容易 
    って状態にされると全く面白くなくなると思ってるので、慎重に対処すべき問題だと思ってるだけですね。

    なので

    こんなの書かれると「んん?」って感じますし。
    僕は低レベルコンテンツには初心者用のマージンがあるべきと思うので、
    タンクに関しては、
    ・経験者が完璧に近い挙動をすれば好き勝手暴れてもヘイト維持容易、TP余裕(エキルレでそうなんだからなんの問題もない)
    ・初心者が少しミスしてもヘイトは維持される
    ・初心者がかなりやらかしたら跳ねる

    というバランスが妥当だと思います。

    とにかくいまはあまりにも高レベルと低レベルで難易度逆転しすぎ。


    ジョブへの導線だからすこし厳しめなのは良いという意見もありますが

    ベノム弓とあたればサスタシャからきつい
    アストラル2の呪術とあたればカッパーからきつい
    フルスラ槍とあたればトトラクからきつい

    みたいな感じで、組み合わせによってはずっときついので
    厳しい期間が長すぎてダメだと思います。
    (20)
    Last edited by pocky; 07-27-2016 at 07:27 PM.

  7. #7
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    僕は低レベルコンテンツには初心者用のマージンがあるべきと思うので、
    タンクに関しては、
    ・経験者が完璧に近い挙動をすれば好き勝手暴れてもヘイト維持容易、TP余裕(エキルレでそうなんだからなんの問題もない)
    ・初心者が少しミスしてもヘイトは維持される
    ・初心者がかなりやらかしたら跳ねる

    というバランスが妥当だと思います。

    とにかくいまはあまりにも高レベルと低レベルで難易度逆転しすぎ。


    ジョブへの導線だからすこし厳しめなのは良いという意見もありますが

    ベノム弓とあたればサスタシャからきつい
    アストラル2の呪術とあたればカッパーからきつい
    フルスラ槍とあたればトトラクからきつい

    みたいな感じで、組み合わせによってはずっときついので
    厳しい期間が長すぎてダメだと思います。
    安全マージンなら今でもありますよね。
    敵の攻撃力の低さ、HPの低さ。
    ヒラが自己ヒールで盾になれるくらい、いや、そもそもヒーラーがいなくたって場合によってはクリアできるくらいです(実体験済み)
    DPSがタゲとるほどガチに殴ったら跳ねるころには死んでるじゃないですか。

    クラスなんてこんなもんでいいんじゃないの、というのがまずありますね。
    だからこそジョブになるありがたみもあるんでしょう。

    そんなガチガチにやらなくていいのが20台のクラス対象IDじゃないんですかね-。
    ジョブ対象IDと一緒くたに語ることがまず違和感です。

    後半の、長いって話も、saturikuさんの直前の書き込みなんか見ると疑問ですね。
    (4)

  8. #8
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    安全マージンは「跳ねてもしなない」ではなくて「跳ねにくい」のほうが、
    タンク本人の精神衛生上圧倒的に良いと思うんですけどね。

    あと、レベルレを使ったら低レベルIDに連れ去られることがあるので、
    斧上げ中はずっと大変なIDに遭遇する可能性があります。長くないですか。
    全員Lv50台なのにLv20のカッパー連れ去られるとか普通にありますよ。
    (10)
    Last edited by pocky; 07-27-2016 at 08:47 PM.

  9. #9
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    僕は低レベルコンテンツには初心者用のマージンがあるべきと思うので、
    タンクに関しては、
    ・経験者が完璧に近い挙動をすれば好き勝手暴れてもヘイト維持容易、TP余裕(エキルレでそうなんだからなんの問題もない)
    ・初心者が少しミスしてもヘイトは維持される
    ・初心者がかなりやらかしたら跳ねる

    というバランスが妥当だと思います。

    とにかくいまはあまりにも高レベルと低レベルで難易度逆転しすぎ。


    ジョブへの導線だからすこし厳しめなのは良いという意見もありますが

    ベノム弓とあたればサスタシャからきつい
    アストラル2の呪術とあたればカッパーからきつい
    フルスラ槍とあたればトトラクからきつい

    みたいな感じで、組み合わせによってはずっときついので
    厳しい期間が長すぎてダメだと思います。

    今はID周回するレベルないので
    30なるまで10時間もかからないんじゃないかな?
    (0)

  10. #10
    Player
    Save_The_Queen's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    228
    Character
    Scarlet Linx
    World
    Kujata
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    ベノム弓とあたればサスタシャからきつい
    アストラル2の呪術とあたればカッパーからきつい
    フルスラ槍とあたればトトラクからきつい
    ナイトなら、忠義の盾と剣の取得LVを入れ替えてもらっても良いんだけども、
    バッシュ(スタン:概ね5秒⇒3秒⇒2秒だったかな?忘れたw)つかえばキツイがちょいキツイくらいになりますよ。
    ずいぶん昔に入ってたFCメンから教えられましたけど、自分以外の味方が攻撃されなければいいらしい(=最悪、タゲが移っても攻撃できなければいいらしい)。
    まぁバッシュはTP食うので、TP回復の問題はありますけどね。

    戦士なら、フラッシュ使ってフラッシュマンになるしかなかったかなぁ・・・。
    オバパもTP食うからね。
    それと、ナイトを先にあげないといけないですね。

    あと、暗黒はジョブ取得するときに他のジョブのLVが50以上に上がってるので装備やらもろもろの問題はユーザー側で吸収されてる。
    つか、暗黒でタゲはがれたことなかった。結構強いよこのジョブ。

    なので、ダメ調整でもいいのですけど、TPの自然回復のスピードUPの方が修正は楽ですよきっと。
    低LVIDは1パックあたりの戦闘時間なんてあってないようなものだし・・・。
    リンクしまくって落ちるときは、TP枯渇よりもタコ殴りでヒール追い付かなくって落ちてた記憶が・・・。

    それよりも、LV30以下ならクラスで、それ以上ならジョブでルーレット回したい。。。
    (1)
    Last edited by Save_The_Queen; 07-28-2016 at 11:39 AM.

Page 9 of 19 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast