Page 4 of 19 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 213

Hybrid View

  1. #1
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by KanadeRu View Post
    忠義の剣(アタッカースタンス) がLV30で
    忠義の盾(ディフェンススタンス)がLV40です…

    以下は2.0からずっとやっててIDくらいタンクで普通にできる人~型落ちエンドレイドくらいならできるレベルの人の話になります

    私はナイトですべての低レベルIDでDPSにタゲとられないか、とられてもそれがトドメくらいになるようにできますが、
    同じ事をなれてない人にやれってのは無理だと思います
    (DPSが違うタゲなぐったりとかそういうのは考えないとして純粋にDPSと1:1でヘイトの稼ぎあいをした場合)

    ブレフロはむしろ忠義の剣が使えるため、単体の敵に対して常時威力50のDoTがついたのと同じなんでなんともないと思ってます
    ほんっとーに(ヘイトを何が何でも維持しようとすると)キツいのはサスタシャ~ハラタリですね

    スレの内容については同種のスレに書き尽くしたのでもう書くことがないです、ほんとに
    (3)

  2. #2
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ひんひん。
    言いたいこと書こうとするとすぐ文字制限とっぱしてまう。

    ===

    Quote Originally Posted by KanadeRu View Post
    少し論点が違う気もしますがそういう意見もありますよね。
    そうですね。このスレッドにおけるここまでの議論への意見ではなく、この手の話題すべてをみてきての私見なので、ちょっと論点はズレていたかと思います。
    そこに関しては失礼いたしました。
    そのうえで、参考までに自分の意見を述べさせていただければと思います。

    そもそも「問題」ってなんだろう?っていうのが僕の意見の趣旨です。
    おそらくKanadeRuさんや、これまで同様の内容を問題提起された方々は、「低レベル帯(どこが低レベル帯?はまた別の議論になりますが)でのタンクのタゲ維持がつらい、あるいは不可能」
    といった内容でした。

    でもそれって、ほんとにそもそも「問題」なの?ってのが僕の2.0からいままでのタンク経験を通しての疑問です。
    じつは「問題」なのって、「タゲ維持がつらいこと」じゃなくて、「ID(やコンテンツ)」が、そういったバランスがとれていないことが原因で「コンテンツがクリアできなくなること」じゃないのかなーって思います。
    逆にいえば、クリアできるならタゲなんて維持できなくても、何回全滅してゾンビアタックを繰り返そうとも別に「問題」ではないんじゃないかなと。

    Quote Originally Posted by KanadeRu View Post
    私が大きく問題にしてるのは、仮にこういうバランスにしてたとして、#22でも同じこといいましたが、DPSは軒並み低レベル帯のスキルが強化されているがタンクはそうではないってところで、これがサービス開始当時からしてかなりタゲ維持のハードルが上がっており、運営はそれを認識しているのかどうかです
    に対する回答としては、
    「運営は(きっと)認識しているでしょう」(だって自分たちで調整してんだから)
    そして、「DPSはスキルが追加されているのに、タンクは追加されていない」ことは問題じゃないでしょう。だって今でも「コンテンツはクリアできる」んだから。
    ※今のバランスで「クリアできない」としたら、それはヘイトバランス以外のところに問題がある可能性のほうが極めて高いと思います。
    (10)

  3. #3
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    今ちょうど、最初のほうののギルドオーダー(デュラハンがいて、途中でゾンビなんたらがPOPするやつ)にルレでいってきましたが、ちょうどタンクさんが若葉さんでした。(自分はDPSでした)
    案の定、自分ではないほうのDPS(黒さんでした)がさくっとタゲをうばってそのまま黒さんがもったまま倒し切ってクリアしちゃいました。
    これを問題ととらえるかどうか?がきっとこの話に対するスタンスの違いかなと思います。
    ちなみに僕は別にそれでいいと思ってます。だってクリアできてるんだから。
    でも几帳面な方々だと、タゲはタンクが維持しなきゃいけないもんだっていう固定観念(悪い意味ではなく)があって、これを改善しなきゃいけない問題だって捉えちゃう場合があるみたいですね。
    そういう意味で、「全員が納得する答えは難しい」と思います。

    Quote Originally Posted by KanadeRu View Post
    楽にすればいいとは思いませんが、これを聞いてちょっと今の初心者タンクさん自分達のときより大変かもなって思いませんか?
    それを理解してメンターやるなりマッチングしたときに接してあげられる人が増えるなら気持ちも楽ですけどね。
    正直いって、自分がタンク初心者だったときとの最大の違いはヘイトバランスではなく、当時あたりまえだった「1から順に番号を振っていって殴ってない敵は寝かせておく」っていう風習がなくなったことのほうがよっぽどでかいです。ヘイトバランスに関しては、今でもレベルレなんかでいきますけどあんま気になんないです。まぁ僕が慣れてるからってのももちろんあるとは思いますが。

    タンクさんが初心者で、動きに不安があったら、可能であればそういうサポートもしてあげられるとよいですね!せっかくのメンター制度もあるので。
    (7)

  4. #4
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by amver View Post
    本当に運営が「PTメンバでコミュニケーションとってPTとしてどう進むのが良いか相談して決める」事を前提としているのならば、
    グブラ幻想図書館のレベルシンク導入は無かったと思います。運営があなたと同じ考えなら、そんな修正は必要ありません。
    つまりあなたの考えと、運営の考えには乖離があると思います。残念ながら運営の方々も”そういう考え”には至っていないようです。
    幻想図書館にシンクがはいったのは、「コミュニケーションがあったとしても」きつかったからでしょう。
    ※IL差によるヘイトバランスの差をコミュニケーションで埋めきれないと判断したため

    そういう意味でそこは運営が素直にミスを認めた例だと思いますし、じゃあグブラは修正したのになんで低レベル帯は修正してないの?っていう風に考えたら、運営はやはり低レベル帯でのヘイトバランスは問題ととらえてないからだと思います。
    ※つまり必要があると判断してればさっさと修正してます。

    Quote Originally Posted by amver View Post
    また「タンクが一発殴ったらずっとタンク固定になるレベル」などという、誰も主張していない、ありえない仮定を持ち出されていますが、
    ~中略~
    過去の同様の議論の中で、こういった話があったという例でした。
    極端な例ですが、そういうことを言い出すとじゃあどこまでやればいいの?極端こうなるよっていう話です。
    KanadeRuさんの意見に対して極論を持ち出して反論しているのではなく、過去こういった意見、議論があったということの一端を、ご参考までに。

    Quote Originally Posted by amver View Post
    もし、特定の要望によって、それに歯止めがかからず極端なバランスになることを危惧して、それを要望を否定する根拠とするならば、
    運営はいかなる要望も受け入れるべきではないことになります。
    上同。


    最後に。
    もしIDや各種コンテンツで不慣れな新米タンクさんにあったら、優しくしてあげましょう。
    IDで出会った新米タンクさんが、他の熟練DPSにひどいめにあわされてた!と主張されるなら、なぜあなたは助けてあげなかったのですか?というのが僕のこの手の議論に対する最大の疑問です。
    (9)

  5. #5
    Player
    amver's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    186
    Character
    Oreno Bolg
    World
    Ifrit
    Main Class
    Lancer Lv 100
    Quote Originally Posted by btk View Post
    あなたは「誰も死なないし、クリアできれば良し」というスタンスであるにもかかわらず、
    なぜグブラの件については”運営が判断した”という理由で是としているのでしょうか。
    グブラもシンク機能が無くても、おそらくは誰も死なないでしょうし、クリアも可能です。
    敵視の維持についても、DPSの協力があればできなくはないでしょう。

    この議論は結局のところ「どの程度の敵視管理の難易度が妥当であるか」という話であって、
    ヘイトボーナスの付与を妥当でないとする主張の依拠するところは、あなたの主観によるところの
    ”妥当なヘイトバランス”にすぎず、あなたの想定する「運営の想定」を持ち出す必要の無い話です。

    >過去の同様の議論の中で、こういった話があったという例でした。
    そういった議論があった事は寡聞にして知りませんが、言った・言っていないというお話をしても仕方ありませんので、
    過去の議論については言及しません。が、そういった議論がマトモにされたというのは信じがたい話です。
    「タンクが一発殴ったらずっとタンク固定になるレベル」など、どのようなプレイヤーが考えても一蹴する以外に無い
    主張をどうやって議論したのか疑問です。

    >極端な例ですが、そういうことを言い出すとじゃあどこまでやればいいの?極端こうなるよっていう話です。
    あなたが一定度支持している運営が、このような馬鹿げた極論を受け入れる可能性があるとお考えなのでしょうか。
    どう考えても杞憂としかおもえませんし、誤解を招くだけの無用な引用であったと思います。

    >最後に。
    この議論に参加されている人たちのゲーム内での立ち振舞いもあなたの想像でしかありませんし、
    各提案の妥当性とは関わりの無い話です。疑問を感じる必要は無いように思います。
    (10)
    Last edited by amver; 07-25-2016 at 02:29 AM. Reason: 脱字

  6. #6
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    PTが崩壊しない、死人がでないからOKというのは理想が低すぎますね。

    なんのためにT1D2H1でPTを組むかというとそれがベストだからです。
    タンクがしっかりタゲをとることで方向指定コンボを安定して決めることができる
    キャスター、ヒーラーは敵の範囲攻撃に足場を脅かされることなく詠唱できる
    ダメージも抑えることができる
    だからPTは良いものだ、という体験こそが若葉さんには必要です。

    バランスについては、
    少なくとも20台がもっとも敵視維持が困難というバランスは壊れています。
    よく見かける「早いうちにタゲ維持の基本を習得しないと後がつらい(から20台はきつくてもいい)」はおかしいですね
    タゲ維持の基本を習得させる必要があるからといって、序盤がもっとも敵視維持がきついという謎バランスを放置する理由にはなりません。
    学習曲線にそった難易度にすべき。

    これは言いたくなかったけど、
    本件に口出しするタンク暦の長い人って今は20台で斧なんか出さないんですよね。
    だから「自分はやってみたけど問題なかった」っていう人はいなくて「問題ないはずだ」って書き込みばっかりになるんです。
    「自分は斧だしてタゲとられても気にならなかった」という書き込みにならずに
    「タゲとられても気にしなければいいと思います」という書き込みになるんです。
    度重なるDPS強化とタンクの火力低下で
    "当時とはあまりにも違うのに体験を更新せずに、若いうちは苦労したほうがいいんだという人達"
    が多すぎると思いますね。
    (37)

  7. #7
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    644
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    タンク板のスレで書きましたが斧戦だけコンボ3段目をトトラクで使用できないので、
    レベルレでは絶対出しません、いまは…
    DPSが強化される前から元々トトラクだけ異常に厳しいです(フラッシュなしでオバパだけだと三国IDなんかTP尽きますしね)
    とかいう話もすべて書き尽くしたのでもう書くことがないんです
    重複過去スレ探すのも大変なレベルですね
    なぜタンクのヘイトが厳しくなってどうしようもなくなってから調整されるかまで考察済みです
    (1)

  8. #8
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    逆にDPSにタゲ飛ばしたらどうーなるかってのを教え、体験させる意味もあるからいいんじゃないですか?このままで。タゲとったわー方向指定はいんねーよー、詠唱止まるよーってね。ヒラにしても、DPSがタゲとったらマジだるい、って思わせないと。
    (4)

  9. #9
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    個人的に、タンク難易度は圧倒的に レベリングID>カンスト後IDだと思っています。
    レベリングIDは巡回やら色々絡まれないように適切に釣って倒していくっていうデザインでしたが

    カンスト後からは巡回はほとんどなく、一本道を進んでいった時に配置されている敵を倒していくっていう方向性に転換されていますからね。
    これ逆じゃないかなーと思います。カンスト後の方が難しくあるべき
    ※ブレフロ後半の湿地帯・オーラム最初の毒沼地帯みたいな場所は全く見かけなくなりました。

    後半になればなるほど簡単になる。それが悪いとは言いませんが、ちょっと面白みに欠けるなとは思いますね。


    関係なくてすみません。
    (5)
    Last edited by MoMoN; 07-25-2016 at 02:34 AM.

  10. #10
    Player
    Mickeymouth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    277
    Character
    Negima Nenegima
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    このゲームは DPS に甘すぎだと思ってます。
    初心者の館でまず教えるべきは、「敵を倒す」事ではなく
    「己の火力を調整する」ではないか。パーティメンバーに合わせて。
    「タンクからタゲを奪わないよう、各種情報を参考にしつつ、
    最適なダメージを与えていこう!」
    そのために敵視アイコンもあんな種類あるんでしょう。
    タンクなんて『敵視取ってる』と『取られた』しかないのに。

    これを教えられてないのが原因ではないかな、と。
    知らないことは出来ません。
    結果、「タゲを取れ」と教えられたタンクだけが苦しむんですよ。
    タゲ取れないから。
    なのでここは火力を抑えなきゃいけないというストレスで
    DPS にも苦しんで貰いましょう。

    あとこっからは余計ですが。
    このゲームは“昔の”MMO プレイヤーがトップなので、
    価値観がちょっと古いんじゃないか。
    タンクは偉くてみんなのリーダー。なので当然難しくあるべき。
    敵視関連については毎度対応が遅い。この問題は数年放置だし。
    タンクは簡単に調整して良いようなロールではない、と思ってそうで。
    「タンクは簡単に調整して良いようなロールではない、
    とタンク自身も思ってる」も多少あるかもしれません。
    (35)
    ロスガルブログ
    https://negima.work/

Page 4 of 19 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast