Page 75 of 212 FirstFirst ... 25 65 73 74 75 76 77 85 125 175 ... LastLast
Results 741 to 750 of 2112
  1. #741
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    今さらですけど、
    「イクシオンなら難しくても予習は減ります」「そうですね^^」
    「難易度の比較はできません。なぜなら難易度の方向性が違うからです」「そうでしたか^^」
    でいいんじゃないかなと。

    せっかくオーディンとか良さそうな話が出ているのに埋もれるだけではないですか?
    (5)

  2. #742
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ですが、今の路線のままで開発を進めていって、果たして本当に「人気」って上がっていくんでしょうか。
    その特徴に「納得した人」と、これからプレイして「納得する人」はこのゲームを続けていくでしょう。
    ですが、そこが「つまらない」と感じる人は、もうこのゲームをしてくれなくてもいいのでしょうか?
    その「特徴」を成立させるために「排除」した沢山の要素は、ずっと排除したままでいいんでしょうか?
    ネガティブな排除じゃなくてポジティブに客層を絞ってるんじゃないのかな?
    そこは運営の判断次第でしょう。死者も作ったことだしまた実験的にランダムボス作るかもしれませんよ。

    個人的にはまともなものであれば歓迎です。ただNekohebiさんの案だと今とあまり変わらん感覚のぬるいボスか理不尽でストレスたまる糞ボスにしかならんなーと思ってます。


    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ある要素を「捨ててしまった」まま、新しいコンテンツに手を出したところで、そのコンテンツが面白くなるとは思えません。

    戦いの中にある「敵の次の一手は敵が決める要素」をこのゲームは相当捨ててしまいました。
    その状態のまま、「新規バトルコンテンツ」を作っても、自分はあまり意味がないのではないか、と思います。
    なんで?

    そんなの言い出したらすべてのゲームが面白くなくなっちゃうでしょ。
    まーた「捨てる」みたいなネガティブな言葉を強調してるけどそれぞれのゲームに無い要素なんて全部言い様じゃない?

    14は「敵の次の一手は敵が決める要素」を捨てた分タイムラインがシビアに設定されてるし、それに沿ってスキルも設定されてるんだし問題ないでしょ。
    そもそも自分の認識だとNekohebiさんの言う「勝負」ってのはどのゲームでも大体PvPでやってる風潮なんだけどなあ。
    っていうかなんでPvPでダメなんだっけ?
    (27)

  3. #743
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    極に必要な攻略法を例えば文字に起こしてみて下さい。初見の人でもきちんと理解し行動できるように。
    投稿一回分の1000字ではなかなか収まりません。 さらに図などを使って説明しないと理解できません。
    自分の馬では、1000字もあれば十分です。図も必要ありません。
    それだけ「シンプル」という事です。
    あなたのイクシオンの攻略記事書くのめちゃくちゃ難しいと思いますよ…
    攻略性がないので。
    技性能の羅列を攻略とはいいませんからね。

    「このボスにはこうすべき(でないと負けちゃうかもよ!)」というのが攻略です。
    あるいはタイムアタックがあるものなら
    「このボスにはこうすべき(そうすると早く倒せるよ!)」というのが攻略です。
    (8)

  4. #744
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    極に必要な攻略法を例えば文字に起こしてみて下さい。初見の人でもきちんと理解し行動できるように。
    投稿一回分の1000字ではなかなか収まりません。 さらに図などを使って説明しないと理解できません。
    自分の馬では、1000字もあれば十分です。図も必要ありません。
    それだけ「シンプル」という事です。
    マクロで説明収まるくらいなんで、言うほど極って攻略法書くこと自体は大変じゃないですよ。
    内容を理解してない人のために全部説明しろというならとうてい無理ですけど。
    完全初見を前提にしているなら例にあげているイクシオンに比べると極のほうが説明しやすいですね。

    新生時代の行動パターンですが、すごく覚えるのが大変そうに見えますけど実際はそこまで・・・って感じだと思うんですよね。
    例えば極タイタン。

    1 ランド → 重み → ★ →激震
    2 ランド → ジェイル → ★ → ☆ → ランド →激震 →重み → ★ → ランド →重み → ボム
    3 重み → ジェイル → ☆ → ランド → 激震 → 重み → ボム → ランド
    4 小タコ → ★ → ボム → ランド → ★ → 重み → ジェイル → ★ → ☆ → ランド → ★ → 激震
      重み → 重み → ★ → ボム → ランド → ★ ボム → 激震 → 重み → ジオクラッシュ → ランド

    ★はマウンテンバスター ☆は大激震

    一見してすっごい大変なように見えますけど、行動パターンはこれだけです。

    これがランダムになると激震の直後にマウンテンバスターが来たりすると、タンクが落ちる可能性があったりします。

    いやいや自分のイクシオンはそんな大変な攻撃じゃなくて、もっと軽い攻撃がランダムにきますって感じなら、それって戦闘として楽しいのかな?と思いますね。
    (17)
    Last edited by HiroGrant; 08-08-2016 at 01:23 PM.

  5. 08-08-2016 01:22 PM
    Reason
    長くなりそうだったけど一つにまとまったので

  6. #745
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    んー結局、今のあり方は記憶力が攻略要素として強いだけで
    ランダムは反射神経が攻略要素として強いだけ。

    覚えるの範囲が狭くても予兆から行動を取れなきゃよけれないし
    避けれなきゃ面白く感じない。この辺は今の戦闘と変わらんよ。
    覚えれなきゃ行動取れないし避けれなきゃ面白くない。

    ただ、現行戦闘システムの中にスキルを追加してまでそう言ったコンテンツを
    導入すべきかと言うなら個人的にはNOかな。PVPとPVEでもバランスとるのに
    一苦労なのにもう一つのコンテンツまで巻き込んでバランス取れるとも思わんし。
    そこで悩むならエンドのテコ入れやPVPのテコ入れの方が先だしね。
    (8)

  7. 08-09-2016 12:36 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されているため、削除いたしました。

  8. #746
    Player
    XXw's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    175
    Character
    Lewena Fletcher
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    別コンテンツにするかどうかはともかく、
    AIと言うかこちらのPTの行動を見て
    行動を決めてくる様な敵も面白いと思うので
    (今でも誘導や誘発させられる敵はいますが)
    スレ主に取り込まれた巻き添えで潰れない事を祈ります。
    (4)

  9. #747
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    あら、消されたようなので書き直し・・・。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    こっちをピンチに追い込むための技の構成を「ビジョン」といえばかっこいいですが、それってつまり、「そうでないと戦いが構成できないだけ」ではないですか?
    つまり、ビジョンがない=戦いが構成できないという事を肯定している訳ですよね。
    けれども、Nekohebi さん自身の主張にビジョンが無い事も否定していない・・・。
    即ち、Nekohebi さんの案では戦いが構成できないと言う事を意味しますが、そういう事でしょうか?。
    加えて言うなら、今のバトルシステムでは、スキル回しの追及などプレイヤーの側から戦いを構成する事に面白さがある訳ですけど、そういった点もごっそりと無くなる訳ですよね。
    (19)

  10. #748
    Player
    Reshbal's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    44
    Character
    Reshbal Leonheart
    World
    Tonberry
    Main Class
    Dark Knight Lv 81
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    こちらこそ、ありがとうございます。

    極以上ですか、かなり激しいってことですね。なるほど。

    そうです、「既存バフ、タンク2人でスイッチしつつで上手く回りそうな位の頻度」です。

    重ねて質問ですいませんが、(楽しそうなのでつい、色々聞きたくなっちゃいます)
    ブリザガで行動不能の時に、グングニルきたらアウトっぽいのはどういう対処を想定してますか?ヒラの軽減で耐えれるのかな?
    返信遅れて申し訳ございません><

    質問1:サンゲタル/斬鉄剣・改の使用頻度
    回答1:追加アクションなしでの実装なら、「既存バフ、タンク2人でスイッチしつつで上手く回りそうな位の頻度」にしてもいいですね。ただ、あくまで「回りそうな位」のほうがスリリングになるかなーと思ってます。

    質問2:ブリザガ被弾時、グングニルの対象になったらアウトっぽいけど、バリアで耐えれるの?

    回答2:DPS・ヒーラーでも鼓舞orスキン(もしくは両方、ここはダメージ調整次第)があれば耐える想定です。Tamanegi-bouyaさんの仰るとおりの想定です。
    例えばヒーラー二人にブリザガがきて、ヒーラーどちらかにグングニルが来た場合はルイゾワスマイルするしかないですねw

    8/12追記:回答2の状況でもナイトがいたらかばうが効果を発揮しそうですな(`・ω・´)
    (1)
    Last edited by Reshbal; 08-12-2016 at 02:36 AM. Reason: ふと対象法を思いついたので

  11. #749
    Player
    Reshbal's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    44
    Character
    Reshbal Leonheart
    World
    Tonberry
    Main Class
    Dark Knight Lv 81

    私の考えたコンテンツ案(補足)

    Quote Originally Posted by Reshbal View Post
    オーディン討滅戦・改
    私の提案に対するご意見・ご質問ありがとうございます。よろしければ引き続きご意見・質問賜りたいと思っておりますのでよろしくお願い致します(返信が遅れる場合もありますが、ご了承ください><)。

    さて、本提案に補足をさせていただきます。

    補足:想定難易度(想定ダメージ・想定HPと同義)
    先の提案には、具体的なダメージ量をあまり書いていなかったので、戸惑われたかと思われます。その点は申し訳ございません。
    私が思い浮かべていた難易度は、平均アイテムレベル225~(アレキ律動零式3・4層の突入条件と同じ)です。敵の使用アクションにはアレキ律動零式のようなギミックはないので、敵のダメージ量・プレイヤー側の想定HPの目安にしたと思ってください。
    (1)

  12. #750
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by beam View Post
    つまり、ビジョンがない=戦いが構成できないという事を肯定している訳ですよね。
    その解釈は違いませんか?
    なくても構成できるって言ってるように見えますが。
    まぁ私も全くその根拠が理解できないんですけどね。
    (3)

Page 75 of 212 FirstFirst ... 25 65 73 74 75 76 77 85 125 175 ... LastLast

Tags for this Thread