Page 180 of 212 FirstFirst ... 80 130 170 178 179 180 181 182 190 ... LastLast
Results 1,791 to 1,800 of 2112
  1. #1791
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    pineappleさんの言ってる通りだと思います。

    でもきっと、「今までの経験上、多くの感想を読んでるだけで行ってなくても分かります」とか言って反論をすることでしょう。
    普通のFATEとは違って、あまりにも広いフィールドでの多数同時発生FATEは、Nekohebiさんが得意としているヒーラーは遣り甲斐を見いだせるでしょう。
    (CFがほとんどとのことで、一番ヒーラーが大変なコンテンツで腕の見せ所でしょう・・・・・死んだら戻れというスタンスなら違うでしょうけどね)

    そして、どんなにNekohebiさんが楽しくないと言っても、現行報酬がある限りある程度の期間はすごく賑わうことでしょう。
    新しいコンテンツ+取得制限無しの良報酬は、一番周回されることでしょう。
    (もし、同期間に新規ランダムIDが実装されたとしても、賑わいは負けることと思います)

    どう考えても、カジュアルコンテンツにランダムを入れたら楽しくなるとはやっぱり思えません。
    理由は、MMOはping値などの個々の環境で、詠唱時間や範囲攻撃表示や判定時間などで難易度に影響を与えるため、
    ほとんどの人がクリアできるようにしたカジュアルでは、難易度調整による被弾ギミック値低下必須のために楽しくないと思えるからです。

    個人的な趣向なので、Nekohebiさんに何を言っても反論ありきでどうしようもないと思いますので、今後は投稿を控えます。
    (10)
    Last edited by Himelyn; 03-11-2017 at 10:24 AM.

  2. #1792
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    「行動不能」のイライラを本人じゃ解消できない場面って、既にありますよね
    低頻度かつ十分楽しいならOKですよ。高頻度解除不可のスタンはダメと書いたでしょう。
    FF14のみならず多くのゲームがプレイヤーを行動不能にする類の技を入れるとき、その頻度や解除方法に気を配っているのがわかりませんか。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    「スタンは盾が対処する遊びじゃないと面白くない」なんて、初めて聞く意見ですね
    盾が「スタンが来ると分かって対処する仕様」もありだし、「盾がスタンされたから、他者がなんとかするという仕様」もありです
    MTの楽しさが十分担保されているコンテンツで、低頻度で他者がなんとかするケースは問題ないですが、
    馬はただでさえMTの楽しさが少ないのにゲーム性を奪われるんだから論外です。

    MTでまともに遊んだことありますか?MTのプレイイメージを持っていれば僕に指摘されるまでもないのですが……
    開幕の敵視の部分は一例にすぎませんからそこだけ直されても、NekohebiさんがMTのプレイイメージをもたないかぎり問題点のモグラたたきになるだけです。

    >問題点の指摘自体は「なるほど」な所が多々あるんですけど、なぜそれをもって「馬自体の否定」にまで結びつけようとするのかが分かりません
    >その箇所を「直す案」を出せば、それでOKじゃないですか?
    >pockyさん自身も実際に「かちあげの解決策」を出してくれましたよね
    >なぜ最初からそうしないんですか?

    根本の間違いを指摘しないと意味がないからです。
    「敵の技群に対する上手い対処とはなにか、それがプレイヤーにどんな楽しさをもたらすのか、与えるストレスと釣り合うか」などゲーム性を軸に真剣に考えれば、
    僕が解決策をあげるまでもなくNekohebiさんは自力で解決策を出せたはずでした。
    それが出来なかった時点で、考え方そのものに問題があると考えます。
    敵次第の要素というのは一体何が面白いのですか?
    僕は非TLコンテンツを否定はしないけれど、敵次第の要素とやらのためにゲーム性を損なうことは強く否定します。
    ゲーム性の軽視は調整ではどうにもならない欠陥です。
    (16)

  3. #1793
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Reshbal View Post
    >「AA、WS、魔法を同時にガンガン使ってくる」という風なことをしたら、オーディンの動きなどの視覚情報と、実際の攻撃の乖離 が非常に心配です
    ざっと自分の案を見返しましたけど、どの技が発動しているのかはわかるようになってると思います(意識してなかったので自信ないです)見た目のリアリティは、まぁ実在しないモンスターなんで剣振り回しながら魔法唱えるくらいアリやろーってくらいの感覚です。それにこだわりすぎてゲーム的楽しみを損なうことのほうが嫌です。
    例えば魔法は馬に、WSはオーディン本体につけるとかやりようはいくらでもありますからね。
    その仕様がゲームとして本当に面白いものであれば、実現方法は周りが知恵を絞って考えてくれるんですよ。
    だからリアリティがどうこうで最初からゲーム性を諦める必要はありません。リアルっぽい何かが後付けされますから。
    (4)

  4. #1794
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    なぜやっていないのに批判するのでしょう?
    それは2ch上のFF14を知らない人がおもしろおかしく批判している人となんらかわりませんよ

    まあこの「自分はやってないけど、どうも評判は最悪のようです」で全てが分かりました
    ようするにFF14を批判したいだけなんですよね
    そこに良い悪いではなくただ単に批判したいだけ
    やってもいない人間が今のコンテンツは面白くない!こうやったら面白くなるのに!って主張は論外ですね
    ほんとに。
    なんか運営が不評なコンテンツを提供した事がよほど嬉しかったんでしょうね。じゃなきゃやらずに批判はしませんからね。
    (30)

  5. #1795
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    #1725
    返信ありがとうございます。

    >で、TL式でもそれと同じ楽しみ方が出来ますけど、その先に違いが出てきます
    すいません、「その先」とは具体的に何をさしていますか?
    時間軸であれば、センチネルを張って致死の攻撃を防いだ直後? プレイヤーがコンテンツをクリアした段階? それともプレイヤーが何回も何回もイクシオンと戦った後? 
    時間軸での「先」という意味であればこれらのいずれかだとは思いますが、イクシオンの(プレイヤーが一見してわからない)奥底という意味で「先」と表現したようにも取れそうな気がします。
    それとも、抽象的にその後の主張全てを包含した単語として、「先」と述べただけなのでしょうか。
    申し訳ないんですが、唐突に5W1Hが消えてついていけません。なので、
    >センチを張って生き延びた という楽しさを提供するのに、わざわざ「TLで敵の行動手順まで固定」する必要性なんて一切ないんです
    という文まで同意も反論も全くできません。
    プレイヤーがどのようにその非TLならではの面白さを体感していくのかもさっぱり述べられていなくて、Nekohebiさんの頭のなかで、これらをどうやってプレイヤーに伝えていく想定なのかわかりません。
    お手数をおかけしますが、もっと詳しく具体的な例を交えて説明してほしいというのが一つです。
    おまけですが、意味が無い、という言葉の意味がわからないです。何の意味が無いのでしょう。そして、それは何故でしょう。

    (つづきます)
    (3)
    Last edited by yamatonao; 03-11-2017 at 09:09 AM.

  6. #1796
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    (つづきです)

    >そこまで固定したらただ毎回同じ事やってれば勝てるゲームじゃない?って思う人が「14はイマイチである」等と感じる人達です
    >そこまで固定してるからこそ「どんどん最適化して行けて面白いんだ」という人は、今の14のスタイルで充分楽しめる人達 です
    >(もちろんこの大別化が当てはまらない人も沢山います)
    >僕は前者の方ですから、こういう提案をするわけです
    (他の方が何度も何度も何度も何度も似たようなことを述べておられますが)いきなりこの対立関係を持ち出す意味がわからないです。すなわち、この対立関係を持ち出して何を主張されたいのかさっぱりわからないのです。
    この部分でNekohebiさんは(私の質問に答える意図で)イクシオンの面白さを主張しておられるのでしょうか?
    それとも、とりあえずそういう人たちが居る! って言いたいだけなのでしょうか。私は「そういう人居るんですか?」などとは聞いた覚えがないのですが……。
    なんの主張なのでしょうか、またこの文脈で持ち出す必要性と言うのはなんなのでしょうか。

    >それから、「センチ無いと即死級」が今のカジュアルに存在するかどうかは、僕もちゃんと調べてないので知りませんが
    >「素受けなら即死級の技」を設ける事が、非TL式でも十分に可能な事を説明したかっただけ、ですね
    >実際にこのような仕様を盛り込むかどうかは、「動かしてみてから決めればいい事」だと思ってます
    「このような仕様」ってなんですか? 「素受けなら即死級の技」のことですか? えっと、よくわからないのですが、痛い攻撃を完全に削除するという意味です?
    カジュアルに存在しないようなので、即死技を削除してタンクの防御バフの面白さを無くします! ということなのでしょうか。
    今までNekohebiさんに最も都合良い前提で説明していただいた部分をイクシオンにつけるかわからないって主張されたら、
    無くなったらイクシオンはタンクの防御バフの面白さ0ってことですか? そうなったらイクシオンにタンク行くんですか? と聞かざるを得ないのですが。
    いや、まさかありえないとは思うのですが。えぇ……?
    (5)
    Last edited by yamatonao; 03-11-2017 at 09:11 AM.

  7. #1797
    Player
    Urori_S's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    145
    Character
    Urori Sakura
    World
    Atomos
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    ほんとに。
    なんか運営が不評なコンテンツを提供した事がよほど嬉しかったんでしょうね。じゃなきゃやらずに批判はしませんからね。
    あるものをやらずに聞いただけで書くなんてどこぞにいる、アンチちゃんと一緒ですよね。
    しかも、自分が考えている物を取り込んだFATEいれればそんなことにならない的な事も書いてますが、それ自体的外れなんですよね。空島が不評なのはミッション終わったら出るかわからない緊急の為(正確にはその後のIL280ゲットチャンス)に、ただただ延々にFATEしかなくてそれしかやることない&時間フルで頑張ってみたけど、発生しなくて骨折り損のくたびれ儲け(儲けにもなってるのか?)になってるのがいけないって書かれてるのに。自分の都合いいように解釈しすぎなんです。
    (27)

  8. #1798
    Player
    Huracan's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    148
    Character
    Huracan Junraqan
    World
    Alexander
    Main Class
    Dragoon Lv 88
    なぜFF14で遊ばずにFF14のフォーラムで延々と批判をしているんでしょうか。
    フォーラムから離れて別のゲームを遊んだ方がいいと思います。
    (31)

  9. #1799
    Player
    kintoki's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    166
    Character
    Bruce Harp
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    スレ主が主張するカジュアルコンテンツでランダムバトルってのが理解できない

    そもそもカジュアルコンテンツでTL覚えるとか予習する事なんてほぼないでしょ
    そんなもの覚えなくたって数回やれば普通にクリアできるからね

    あきるのはTLかランダムかではなく、延々と周回させられるから
    どんなに面白くても2、3回行けば普通にあきるでしょ

    極や零式なら予習しなくても行けるようにランダムを求める事もわからなくはないけど
    ギミックとかなくしたら、ただ範囲避けたりするだけのつまらない物になるだろうね
    (25)

  10. #1800
    Player
    blancneige's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Location
    世紀末都市グリダニア
    Posts
    372
    Character
    Flere Neige
    World
    Kujata
    Main Class
    Weaver Lv 69
    ランダム要素って結構あると思います。某アクションゲー等のランダムみたいなの求めてるとしても、やる事は〇なら近づく△なら離れるはどんなランダム要素でも変わらないですよね?

    ①ヴィジルH3ボス、アムダNやグブラNの壁本ボス、ソームH2ボスの攻撃選択もタゲも全部ランダム
    ②拝火や〇なら近づく、十字や△なら離れるみたいなランダム
    ③バエサル道中の雑魚線、キャスに付いたらそっち優先、そうで無いならまとめ優先みたいなプレイヤーが選べる行動のランダム・・・と言うかまとめるかまとめないかもだけど
    ④空島の緊急発生のランダム
    ⑤RPGのボスで良くあるタイムライン選択がランダムな真正編1層
    ⑥構成によるランダム、空島緊急で分かって無さそうなPT有ったら、分かってるPTからT2H2出して分散した方が良いみたいなのや、線付くのがタンクなら近接左、キャスならキャス左みたいなの

    何となく求められてるのは⑤の気もしますけど、真正1って3パターンの内1個は突進頭割+玉みたいなのが妙に難しくて、それ引くと勝てない事が有るみたいな記憶が有ってエンド向けじゃない気がします。
    (2)

Page 180 of 212 FirstFirst ... 80 130 170 178 179 180 181 182 190 ... LastLast

Tags for this Thread