Page 156 of 212 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 206 ... LastLast
Results 1,551 to 1,560 of 2112
  1. #1551
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Reshbal View Post
    横槍ですが、あなたのその質問が、このスレにおける大きな問題点なのです。言葉悪いですが、FF14というゲームが、「TL式の戦闘を望んでいない客層」に対し、ゲームの核を崩してまで媚びる必要は全くないんですよ。何故ならこのゲームは、「TL式の戦闘に特化(という程特化してないかもしれませんが)させることで、高品質のコンテンツを提供する」方針だからです。

    ここで勘違いして欲しくないのは、あくまで「高品質なコンテンツ」であって、「等しく万人が楽しいと思えるもの」ではないということです。このゲームがそこまで八方美人になる必要は無いと思います。

    あなたは、何故、このゲームが八方美人にコンテンツを提供する必要があると思われるのですか?
    おそれいりますが、過去に回答があったとしても、印象に無い(イコール伝わってない)ので、再度回答願います。

    何度も繰り返しになるので説明しませんが、ゲームの核を崩す必要もないし、崩れはしません
    しかも「ゲームの核を崩す案」を出してるのはReshbalさんなのに、なぜ「他人がゲームの核を崩す案」を出すことは否定するんですか?

    「自分(Reshbalさん自身)の案は、再新生するレベルの話だ」って、自分自身で言ってますよね
    自身がそういう「核を崩す案」を出しておきながら、一方でなぜ僕の案を「核を崩してまで媚びる必要はない」と言って否定するのか、本当にここが理解できません





    14は安泰で、つぎ込んでいるお金や、FFという超ビックネームに見合うだけの客が十分確保できている と捉えている人からみたら、「媚びる必要」は無いと思うでしょうが、自分はそうは思っていません
    自分は「今のままではヤバイ」と思っている派なので、もっと客層を広げる必要がある と思っています

    今のままじゃヤバいか、ヤバくないか、これを伝えられるのは僕らユーザーではありません
    開発陣が数字などを出してくれないと、正確には把握しきれないので、「なぜ八方美人にコンテンツを提供する必要があるか」の話が伝わって無いとしてもそれは、僕の説明のせいでは無いです
    (0)

  2. #1552
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Sion_Helmold View Post
    レイドのボスもガンビットに沿って動いています(これは開発のソースがどっかにあったはず)
    その論で言うとFF14の戦闘はTLに沿ってないですね
    ガンビットによって行動を決定している面がるのは、知ってます
    でもガンビットによって「走るTLの位置や路線を決めているだけ」です
    HP何バーセントになったら、「TLのここへスキップする」とかです

    あとは、「この場面で敵の後ろにいたら、コレを誘発できる」とかがあったり、「誰を狙うか」という事でも、ガンビットによって判断されている箇所はありますが
    それは味付け程度でしかありません

    だから14では、マクロ等で「何秒後にアレがきます」とかっていう方法を「寸分たがわず」に一致させられるんです
    ガンビット使ってれば「TLに沿ってない」わけじゃなくて、結果的に14の敵が「何度戦ってもほぼ同じ順番、タイミング等で行動している事」という事実を受けて、「TL式だ」と言ってるので

    このスレでの「TL」というのは、そういう定義だと言う事を前提で、読んでくれればありがたいです
    (1)

  3. #1553
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    ん? フィールドの雑魚もスキルが1つしかないだけでTLありますよ? 正確には前方範囲しかなかったりするのでリキャストごとに放つ形式だったりしますが。
    戦闘開始からn秒で前方範囲とか決まってるので敵視をロブ使ってずらすと範囲と範囲の間を往復出来るやつですね。

    これとHP減少タイプ(例:サスタシャの1ボス=75%、50%、25%で周囲に電撃を放つ)とか
    フラグ型(例:カルンの雑魚ワニは後方に廻ってると尻尾で即死級の一撃を放つ)とかを混ぜたのが現在のFF14のシステムですね。


    とりあえずは今回のガウロウについて物申したい事があれば是非に聞かせてほしいです。
    架空のサンブルよりも、現実にあるものから此処がだめだとか、此処がいいとか、指針の分かりにくいものになっているので。

    誰かの返信をみてもそれが個人宛か全体宛かわからないし、過去ログ見ろと言われても。
    そもそも意見がころころと返信相手に合わせて変わってるみたいなので見てもわからないのをどうにかしてください。
    ザコにTLあろうがなかろうが、この一連での「ザコの話」には関係ないので、もう一度読んでくれればありがたいです


    ところで「ガウロウ」について何を聞きたいんでしょうか?

    モノ申したい所はありますけどその前に、Rukachanさんが「ガウロウ」についてどう思っているのかをまず聞かせてほしいです

    それに、ガウロウについては、つい最近このスレでちょっと話題に上ってて、自分もそこで発言してますので、確認してください
    つい最近の投稿ですから、すぐ見つかると思います



    あと、相手によって意見を変えたりするような事は全然してませんから、別に自分が「どうにか」する事は出来ません
    相手によって意見をコロコロ変えて困るのは「僕自身」ですから。
    (0)

  4. #1554
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    TLを望まなかった客層に何かを提供すべき、というのはNekohebiさんの問題意識なわけだから僕に振らないでください。しりませんて…

    僕自身はハイエンドもまぁまぁやってますから、僕がこのスレで言っている「TL式の問題点」を読んでもらえれば、水増しされてない意見 が分かると思いますが

    まぁ、「しりません」「僕にふらないで」というのなら振りません




    >あの話の中で「出来ない」なんて言っていた人いませんでしたよね

    まず「出来る事」を説明して、Pockyさんが言うみたいに「出来るけど、面白くは出来ない」って言われたら、次の説明するだけですから。
    話の順序を踏んでるだけです


    「また次の話」ってのも、具体的にスレの中で説明はしてますがまず

    「すでに世の中にそれが出来てるゲーム」がある事を説明しました

    また、今自分たちが14で「楽しい」と思っている、その「楽しい」にも、色々と種類があって、何が楽しかったのか を考えたら
    「先が決まってて、効率的に動けた事」による「楽しい」もあれば、「想定外の展開になったけど、臨機応変に動けた事」が原因の「楽しい」もある という事も話ました

    前者の「楽しい」がメインなのが「TL式」で、後者の「楽しい」がメインなのが「非TL式」です
    今14の中で両方あるのは、「両方の面白さが体験できるシステム自体は、もう備えているから」ですから、そこから「後者の楽しい」がどのようにして生まれ、そこでは何が起こっていたのか をしっかり理解して考えれば
    「後者の楽しいがメインになる非TL式」が、14の中でも十分に提供できる という風な話もしました
    さらに具体的にその「どのようにして生まれ、そこで何が起こっているのか」「今のTL式の作り方と、どこを変えて、逆にどこは同じでいいのか」の話も、このスレでしてます

    説明してたら本当にキリがないので、気が向いたら探してみて下さい^^;
    (0)

  5. #1555
    Player
    Sion_Helmold's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    757
    Character
    Sion El'bridget
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ガンビットによって行動を決定している面がるのは、知ってます
    でもガンビットによって「走るTLの位置や路線を決めているだけ」です
    HP何バーセントになったら、「TLのここへスキップする」とかです

    あとは、「この場面で敵の後ろにいたら、コレを誘発できる」とかがあったり、「誰を狙うか」という事でも、ガンビットによって判断されている箇所はありますが
    それは味付け程度でしかありません

    だから14では、マクロ等で「何秒後にアレがきます」とかっていう方法を「寸分たがわず」に一致させられるんです
    ガンビット使ってれば「TLに沿ってない」わけじゃなくて、結果的に14の敵が「何度戦ってもほぼ同じ順番、タイミング等で行動している事」という事実を受けて、「TL式だ」と言ってるので

    このスレでの「TL」というのは、そういう定義だと言う事を前提で、読んでくれればありがたいです
    ではフィールドの敵やFATEの敵もTLに沿ってますよ。まとめとかすればわかりますが寸分違わず同じ攻撃してきます
    (8)

  6. #1556
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Sion_Helmold View Post
    ではフィールドの敵やFATEの敵もTLに沿ってますよ。まとめとかすればわかりますが寸分違わず同じ攻撃してきます
    自分がザコ戦闘の所で「ザコはTLで動いているか 動いていないのか」の話をしてるんじゃない事 をもう一回確認してもらえませんか?^^;

    ザコがTL式だろうが そうでなかろうが、絡んでくるタイミングが違ったり、数が変わったりする事で「TL戦闘と言えない状況が必ず生まれる」って話をしてたんです

     
    ただ、「まさか普通のザコにまでTL作る事はしないだろう」という勝手な先入観はずっと持ってました
    でも確かに、「複数体同時に戦闘開始」すると、同じタイミングでAOE使ってきますもんね

    だから、余計にIDの道中とかがつまらなくなってたんだなぁと 改めて思いました
    TL式にする必要もメリットもほぼなく、むしろそうしたら「本当につまらなくなってしまう場面や敵」ですら、TL式にしている という印象です

    TLで面白くするのはいいんだけど「それが逆効果になっている場面や状況などが非常に沢山ある」と思いますね
    (0)

  7. #1557
    Player
    Reshbal's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    44
    Character
    Reshbal Leonheart
    World
    Tonberry
    Main Class
    Dark Knight Lv 81
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    本当に、自分の理解力が低くて誠に申し訳ないのですが、"何度も繰り返しになるので説明しません"の部分を説明いただきたいとお願い致します。

    そして、私の案がゲームの核を崩す案と認識されているのならば、申し訳ございません。私の文章力の低さが問題です。以前の提案に於ける追加アクションの詳細は、出来る限り現在のシステムに変更を加える事なく、今とは違った戦闘体験が得られるようにと考えたものです。

    以前の提案から日が経っているので、現在の私のスタンスを繰り返しになりますが述べておきます。

    現在のシステムでは得られにくい、違った戦闘体験が得られるコンテンツを導入することは問題ありません。しかし、そのコンテンツがゲームとして楽しい体験を得るために、システムの大幅な改修を必要とするならば、よほどのことが無い限りコンテンツの導入を進める必要は無いと考えます。システムの大幅な改修は、ともすれば、現在のゲームの特色を損なう可能性も含んでいるためです。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    14は安泰で、つぎ込んでいるお金や、FFという超ビックネームに見合うだけの客が十分確保できている と捉えている人からみたら、
    先の質問にて一言も上記のようなニュアンスは出していないのですが、変に脚色するのは控えていただきたいと思います。
    あなたが、「今のままじゃヤバイ」と思ってらっしゃるのは結構です。なら、あなたが思うその根拠を示していただきたいのです。別に開発陣のみが知りうる数字云々のことではなく、あなたの思ったままでいいです。
    (17)

  8. #1558
    Player
    kintoki's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    166
    Character
    Bruce Harp
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    で、この話は「定食スレ」でしていた話ですから、そことどう関係があったかというと
    「定食飽きた」→「定食は、TL+ギミックバトルが多い」→「何が起こるか毎回固定な物は飽きやすい」→「敵の行動は敵が決めるというデザインも盛り込んだ方が、変化があっていい」と、
    自分は思って

    この投稿で、定食スレにはじめて投稿したわけです

    そっからまぁ、ザコ戦闘の話とかをしていく事になったんですけど・・
    説明してたらきりがないし、ここのスレで言う内容でもないので、しません

    ちなみに、「定食に飽きた」という、この「飽き」に注目した場合
    「今の戦闘システム変えて、敵に行動の決定権のある戦闘を作る方法」と、
    「今のシステムのままで、敵に行動の決定権のある戦闘を作る方法」の二種類があると自分は思ってて
    ここのスレでは後者の「今のシステムのままで作る方法」の話に的を絞っております<(_ _)>
    定食レスではTL式に飽きたなんて話は誰もしていなかったような・・・
    スレ主だけが勝手に思っているだけなのでは?
    話がかみあってないねぇ
    (20)

  9. #1559
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    これいつまで続くんだろか(´・ω・`)?
    (20)

  10. #1560
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ザコにTLあろうがなかろうが、この一連での「ザコの話」には関係ないので、もう一度読んでくれればありがたいです

    ところで「ガウロウ」について何を聞きたいんでしょうか?

    モノ申したい所はありますけどその前に、Rukachanさんが「ガウロウ」についてどう思っているのかをまず聞かせてほしいです

    それに、ガウロウについては、つい最近このスレでちょっと話題に上ってて、自分もそこで発言してますので、確認してください
    つい最近の投稿ですから、すぐ見つかると思います

    あと、相手によって意見を変えたりするような事は全然してませんから、別に自分が「どうにか」する事は出来ません
    相手によって意見をコロコロ変えて困るのは「僕自身」ですから。
    非TL式以外のがあると言う話でしたがTLあるんじゃないです? 何かわかりません。

    そちらの方でnekohebiさんが物申したいと言う事があると言ってたのに省略してましたので。
    サンプルになる例からどう変えれば良いのか等を教えてくださればと。

    実際に意見を変えてたのは過去ログで知ってるので現在の見解でお願いします。
    (6)

Page 156 of 212 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 206 ... LastLast

Tags for this Thread