Page 15 of 212 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 65 115 ... LastLast
Results 141 to 150 of 2201

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    理不尽パターン以外というのはつまり、純粋に敵の強さ の事です。HPやらMPやら各種ステータスやら、あるいは使ってくる技の量や内容によって上下させるのみ です。
    その代わりに、順不同のため、来る技に対しては、覚えて対応するのではなく、各自見て「回避」なり「バフたく」なり、あるいはもう「食らってでも攻撃に集中する」など、そいういう各自で対応する事自体が、そのまま難易度になる という感じです。
    全て回避可能な範囲攻撃(難易度によって微ダメ~即死)であるならば納得です。
    しかしそれ以外の攻撃を混ぜ込めば詰みパターンは出るでしょう。
    「バフたく」とは言いますが、タンクの各スキルのリキャストをご存じなのでしょうか?
    そのバフが必要な攻撃を連打されたらどうしようもないでしょう。


    確かに技の数を多く用意すればそんな「同じ技連打されて詰む」という事は少なくなるでしょうが、それでも起きるときは起きるでしょう。
    全員が避けれる攻撃は全て避け、タンクもバフを適切に使い、DPSが十分なダメージを叩き出した先に、
    「ランダムのせいで詰んだ」という結果が出たらどれだけ不満が出るか。

    なので詰みパターンは潰して行く、バランスのために超ぬるいパターンも潰していく、
    そうしていくと結局今と変わらないんじゃないかなあ。
    (19)

  2. #2
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by HikariSanehara View Post
    とりあえずスレ主は一回でいいから零式2層のブロウラーやってきな。やるべき事なんてそれこそ4種からランダムに選ばれるアタッチメント見ながらチャクラム避けながらロボ削って玉割る。たったこれだけです。お望みの全てが詰まってるように思います

    でその結果がどうだったかと言いますと、FF14のトッププレイヤーに位置付けられてる零式挑戦者がたったこれだけの事すらできずに、異例の実装パッチ内での大幅緩和だったんですがね
    多分、難関コンテンツをやってない分、主さんのバトルコンテンツの概念がエキスパレベルなんじゃないかなと。

    なので、零式勢とは話が合わないんですよね。経験がないからブッ飛んだ思い込みでガッチガチに凝り固まってる感が否めませんからね。
    (22)

  3. #3
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    某パズルゲームのボスとか見たいな感じですかね、残HPによるスキルテーブルがあってそこからランダムに技を繰り出すイメージ
    (1)

  4. #4
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by startup View Post
    某パズルゲームのボスとか見たいな感じですかね、残HPによるスキルテーブルがあってそこからランダムに技を繰り出すイメージ
    パズルゲームは全く興味がなかったのでそういうゲームがあるのも知らなかったんだけど、鬼畜コンボとかは確率を変動させることで対処できそうかなと思いました。
    (1)

  5. #5
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    バトルコンテンツとは違いますが、アクアポリスのスレ見たら何回かやった程度で開かなかったら

    確率50%なんて嘘
    裏で確率いじってる

    なんかパチ◯コみたいな流れになってますね。

    あっちは確率50%の完全ランダムでしょう。
    (5)

  6. #6
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    バトルコンテンツとは違いますが、アクアポリスのスレ見たら何回かやった程度で開かなかったら

    確率50%なんて嘘
    裏で確率いじってる

    なんかパチ◯コみたいな流れになってますね。

    あっちは確率50%の完全ランダムでしょう。
    確かに確率低いはずなのに全体大ダメージ来すぎとか言われるかも…?ただその辺は開示しなければ文句も来ないと思いますね。
    (0)

  7. #7
    Player
    Aritan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    438
    Character
    Koke Kokko
    World
    Tonberry
    Main Class
    WVR Lv 0
    ランダムつったってプログラムで動く以上パターンは絶対あるし、ハメられたりハメ攻略が
    出来たりないように制御は必須だと思うし、そうなるとやっぱり攻略まとめ記事はでてくるよね。
    というか攻略するのがゲームの楽しさだと思うんだけど…。

    いきなり画面端でピョンピョンしたり対処できないハメやらBOTでいいやん・・・みたいな
    攻撃しかしてこないゲームやらどんな装備そろえても意味のないくじ引きゲームってつまないでしょ?
    (0)

  8. #8
    Player
    RaymondMk2's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    153
    Character
    Raymond Caesar
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    ■飽きないように展開が毎回変わるようにするなら・・・

      ・一体の強力な敵がでてきて、敵の行動がランダムなコンテンツ

     よりも

      ・プレイヤーは敵から複数の拠点を守る。各拠点は一定数のNPC兵士も守っている。
       敵が沢山わらわら攻めてくる、その攻めてくる敵の内訳や数がある程度ランダム。
       プレイヤーは敵の強さや、各拠点の優勢・劣勢を見極めて、加勢する拠点を判断する。

     みたいな敵が沢山でてくるコンテンツの方が向いてるんじゃないかなーと妄想しました。
    (3)

  9. 07-05-2016 11:17 AM

  10. 07-05-2016 12:31 PM

Page 15 of 212 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 65 115 ... LastLast

Tags for this Thread