Page 103 of 212 FirstFirst ... 3 53 93 101 102 103 104 105 113 153 203 ... LastLast
Results 1,021 to 1,030 of 2201

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by prima View Post
    扇型や直線型の前方範囲系は敵の背面に行くだけでよけられるのですが(100トンズ・スワイプ等)
    なるほど、ですね


    一応自分としてはこんなイメージしてました

    タックルは、その対象になった人には無関係かもですが、その範囲に含まれた、「とばっちりを食らう人」にとっては関係ありです
    もし範囲の端っこギリギリに入っているくらいだったら、回避できそうです

    また、クレイジーの時はタックルの頻度が上がってますから、普段よりも「自身の背後」を意識して立ち回った方が良いかもです
    かちあげ、タックル、以外にも、放電 の頻度も上がってますから、付近の人全員が吹っ飛ばされる可能性も大です
    そしてクレイジー状態を沈静化させるには攻撃しないといけませんが、上記のように「陣形を崩す行動」を頻繁に取るので
    盾よりも離れた位置で、なおかつ攻撃が届く状態 を簡単に維持できないかもです
    また、よく吹っ飛ばされるので、DOT床を踏みやすくなる事も一応注意したいです

    こんな感じで、実際にはそれなりに忙しいと自分は思うんですが
    でも確かに、盾が二人いれば、そこまで脅威にはならないかもです

    だとしたら、技を追加してみるのも良いですね


     ザコを沸かす技を追加する とか
     そのザコが「沸いた時に最もHPが減っている人を見つけて、ずっとその人だけを狙う」とか、その逆である とか
     引き寄せる技を使う とか
     敵がジャンプして、任意の場所にタッチダウン(着地点中心から全員ノックバック)する事で、盾二人が一番近い状態を維持させない とか
     PC一人を掴んで、他のPCに投げてぶち当てる とか
     魔法も物理も反射するリフレク的な物を使う(効果時間は数秒程度がいいと思います) とか

    馬の技一覧の投稿はあくまで「ベース」ですから、いくらでも変更や追加は可能です
    また、DPS的にイマイチという事であれば、今度はprimaさんも、馬になにか足してみて下さい


    もし、「仕様上、自分の提案はDPS的にはどうやってもIDボス程度にしか成りえない」という意見であるのであれば
    今度はその点を説明してくれれば助かります<(_ _)>
    (2)

  2. #2
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    以前投稿していただいた内容をちょっと振り返ったんですが、
    一番は、「戦いらしい戦いが繰り返し体験できるかどうか」ですね
    その上で、いくら戦いらしいからといって、「本当に戦える強さ(ゲームでは上手さ)を持った人だけが楽しめる物」ではなくて
    「多くの人がヒーロー体験が出来る物」である必要があるな、と思います

    もし仮に、こういう敵が実際にいて、自分達がキャラクターの様に魔法や技が使えたとしたら、どんな戦いになるだろう?
    そこが一番の「基準」です

    つまりは 
     ・リアルな戦闘体験が出来る事 
     ・多くの人が遊べる事(本当にうまい人だけが勝てる物は、とりあえずは不要)
     ・飽きにくい事、長く遊べる事

    これくらいでしょうか?
    (ざっと挙げたので抜けている点があるかもですが)

    沢山条件があるのではなくて、基本的にはたったこれだけを実現するために、今まで挙げてきた沢山の事が必要になって来るって考えです
    あるいは、今の14にある色んな仕様や要素が、それを実現する為には「有っては成らない要素になる」って考えです

    今の戦闘システムの範疇で作る物なので、例え馬であっても「そういう体験」が出来る仕様だとは全然思っていませんが
    今のタイムライン式+ギミックの物よりはずっと、自分にとっては「望んだ体験」に近い物になるな って感じです


    分かりにくくて申し訳ないんですが、もし自分の考えが何に基づいているのか、と疑問に思うのなら
    Miccylovexさんも頭の中で「もし魔法がある世界があって、敵と戦うとしたら、どんな戦いになるだろう?」という発想から考えてみて下さい
    そしてそれを、「今の戦闘システムを極力変えずに、今の範囲内で実現するには」と考えてみて下さい


    自分の場合は、今度はこんなギミックが有ったら面白いとか、斬新だろうとか そういう事はあまり考えてないです

    そういう遊びは今のスタイルで沢山実現してますし、これからもどんどん作られて行きますから
    今の14の方向性では恐らくずっと出てこないであろう「純粋な戦い要素だけを少し掘り下げた物」を提案したつもりです
    (1)

  3. #3
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    僕は、ジョブ差別というFF11で実際に強烈に発生した問題点を挙げました

    自分の提案が、11の様にジョブ格差を生むって意見ですか?

    11でも攻略がテンプレ化されてジョブ格差が生まれた って話は分かりますが
    自分の仕様は「あまりテンプレ化出来ない仕様」です
    逆に今のタイムライン式はガチガチにテンプレ化されます

    pockyさんの話の流れでいけば、ジョブ格差を生むのはむしろ、今の「タイムライン式」になりませんか?

    そもそも、11が格差を生んだのは、「ジョブ毎の個性をしっかり残したまま開発してくれていたから」でもあります
    自分にとっては「デメリットだけ」ではありませんでしたね

    14はそこをかなり排除しているし、自分は「ユーザー側」の仕様は一切いじってませんから
    別にジョブ格差の問題は起こって来ないと思いますが

    まず自分の仕様で格差が生まれる理由を説明してもらえれば、それに応じた投稿をします<(_ _)>




    スキル回しは中核ですが、そこにばかり拘って作る必要はない と思ってます

    「ある1ジョブがスキル回しという行為によって、バフなどを維持しつづけ、高めていって戦う仕様」くらいでよかったのでは?と思いますね
    それを、「14の大部分がそういう戦闘」にしてしまっているのが、非常に勿体ないです

    下位のWSを不要にしていく11の仕様と比べて、14の仕様は確かに、多くのWSにずっと必要性があります
    ですがそれは、「スキル回し」を採用しないと実現しない要素ではないです

    14の場合はスキル回しによって担保されている、というだけで、スキル回しという考えを取っ払うと、「実現しない利点」ではないです
    その点からも、スキル回しに拘り続ける必要は無いと思います

    スレ違いの話になるので、スキル回しについては、あまり掘り下げませんが



    なぜそれでも14をやっているか、といえば、14には14の良い所があるからです
    例えば、グラフィックや音楽や造形などの美術的な面とか
    超素人目線ではありますが、なんだかプログラムなどの精度が高いと思う点 ですかね
    (2)

  4. #4
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    どっちが正解なんでしょうか。

    後の発言ですが、何がどう欠陥なのか全くわかりません。
    少し冷静に、お金もかかる事ですから、FF14というゲームとご自分のこのゲームの楽しみ方をよくよく考えてから発言された方がいいと思います。
    仕様がおかしいって言うのはバグでもないわけだからご自分の価値観だけなんです。だから証明なんて出来ません。正解なんてないんですから。

    とにかく冷静に。


    自分の上の引用は、「タイムライン式メインでいいけど、非タイムライン式も作ってほしい」って意見です
    下の引用は、「本当は戦闘システム自体に不満もあるけど、お金もかかるし、時間もかかるし、そこを変えるのは無茶な話だからそんな提案はこのスレではしません」って意見です

    上と下との間で何か矛盾がありますか?
    どっちの投稿も、「根幹は今のままで、新規コンテンツを提案しているもの」です



    それから、自分はずっと冷静に投稿してますから大丈夫です
    (2)

  5. #5
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    なるほど。
    もう一つ質問よろしいでしょうか?
    私にはnekohebiさんが今まで挙げたいただいた複数の条件を1つのコンテンツ内で
    全てを満たそうとしている様に見えますが理由はありますでしょうか?
    (1)

  6. #6
    Player
    prima's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    19
    Character
    Prima Icebrand
    World
    Ifrit
    Main Class
    Archer Lv 80
    私は別に今の14のバトルに大きな不満は持っていないので、こちらにアイデア出しをお願いされましても。

    好きなゲームなんて十人十色ですし、RPGの中ですらターン制コマンドバトル、ATB、SRPG、バトル時は横スクロールアクションというのもあります。
    どれが好きかは人それぞれですので、Nekohebiさんが好きなものを否定するつもりは全くありません。
    ですが、ATBが好きな人にターン制が面白くなる要素を考えてよと言われても、「そんなの知らないよ、そういうのやらないしそもそも興味ないし」です。
    「ターン制のが面白いのに!」と言いながらずっとATBをプレイしてる人がいたら、「ターン制のゲームを買えばいいのでは・・・」とも思います。

    大きな理想を掲げるのは自由ですが、それを実現する提案はご自身で提示して下さい。
    本人が提示出来ないものを、その人の理想と同調すらしていない他人が提示するのは難しいかと思いますよ。

    余談ですが、2014年にフォーラムで死者の宮殿を提案するスレッドが立ちました。
    そこで提案された内容は、今の14にはないコンテンツを希望するものであり、最初についたレスから早速「別ゲーでは」と指摘されています。
    ですが、こう続きます。「別ゲーだけど面白そう」「別ゲーだけどやってみたい」。
    そして、色々な人から新たな提案が書き込まれ、関連こそ明言されていないものの2016年に死者の宮殿が実装されました。
    面白そうな提案であれば、いちいち理屈をこねなくても同調して乗っかってきてくれるといういい例ですね。

    最後に、私が「どうやってもIDボス程度にしか成りえない」と思っているとしたら
    前の投稿で(今のイクシオンでは)などと書き添えないでしょう。


    それでは、3.4を楽しみたいので私はここまでとさせて頂きます。頑張ってください。
    (32)

  7. #7
    Player
    yoshi_mal's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    696
    Character
    Marine Campus
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    ぼくの考えた一番楽しいコンテンツを楽しむためには14のバトルシステムはふさわしくない、って言われても、どうしろってのよw
    今のバトルシステムが気にくわないならランダム化なんて遠回しな提案してないで新しいバトルシステムについてトピック新たに立ててそっちで議論して下さいとしか
    (33)

  8. #8
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by prima View Post
    私は別に今の14のバトルに大きな不満は持っていないので、こちらにアイデア出しをお願いされましても。
    死者の経緯は自分も少し知ってます

    自分の提案がいまさら支持を伸ばすとは全然思ってませんが、だからといって間違っているとも全然思ってませんので
    この先も「いちいち理屈をこねる」しかないですけどね





    primaさんの指摘を解決する一番簡単な方法としてはやはり「DPSだけをタゲる専用の技や魔法」を実装する事だと思います

    ですが、自分はそういう仕様に少し「違和感」を感じているので、ちょっと違う角度から解決したいなって思いました

    このゲームは「この技はDPSにくる」と決められている物が沢山あります
    各ロールに「遊び」を提供するのに、その方法は最も手っ取り早くて便利だと思ってますが
    一方で自分は、「使える技と、使う対象は、敵が敵の意思で組み合わせる物だ」って考えがあります
    ユーザー側が、「誰に何を使うか」を自由に選択するように、敵も出来るだけ「そういう作り」にしたいと思って、あえて「DPSにこれがくる」って仕様はちょっと避けてます

    なので、リフレクとかを提示してみたんですが、とくに印象は変わらなかったんですかね



    >(今のイクシオンでは) 
    と言う事なら、大丈夫そうですね

    仕様上、絶対に回避できない欠点があるって指摘ではないようなので、これ以上は質問しません<(_ _)>
    (2)

  9. #9
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by yoshi_mal View Post
    ぼくの考えた一番楽しいコンテンツを楽しむためには14のバトルシステムはふさわしくない、って言われても、どうしろってのよw
    今のバトルシステムが気にくわないならランダム化なんて遠回しな提案してないで新しいバトルシステムについてトピック新たに立ててそっちで議論して下さいとしか
    ふさわしくないって意見は、主に反対派の方が言っている事です(自分も部分的には同意してます)


    自分は今の戦闘システムに不満はあるけど、「こういうコンテンツ作ってくれたら楽しめます」そして「今のシステムで戦えます」って言っているだけです
    そして、どうして欲しいかも具体的に何度も提示してますから、別に無理難題を言っているわけでも何でもないです


    バトルシステムの話を掘り下げるとしたら、言われた通り別スレ立てますから、大丈夫です
    (3)

  10. #10
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    なるほど。
    もう一つ質問よろしいでしょうか?
    私にはnekohebiさんが今まで挙げたいただいた複数の条件を1つのコンテンツ内で
    全てを満たそうとしている様に見えますが理由はありますでしょうか?

    なんて言えばいいか分からないですが
    全てを満たそうとしているというより、全てが満たせるから発言している って感じです

    色々と14にある個人的な不満点や問題点を「1コンテンツで解消してやろう」としているのではなくて
    それだけ今の14の戦闘が、自分にとっては「特殊な作りである」って事ですね

    沢山の条件にしても要素にしても、あれやこれやと詰め込んだのではなく、なんというか
    タイムライン+ギミック主体路線とは違う「馬」を実装したら、これだけの「相違点が出てくる」っていう話をしているという感じです


    多分、答えになってないと思いますけど、どう答えていいか分かりませんでした<(_ _)>
    (3)

Page 103 of 212 FirstFirst ... 3 53 93 101 102 103 104 105 113 153 203 ... LastLast

Tags for this Thread