Quote Originally Posted by prima View Post
イクシオンを近接でプレイした場合を想定してみましたが
まず

タックルは、1秒ではその範囲から横に回避する事は出来ないくらいの幅のある物 として考えました

スパークは、30秒間は消えないので、体当たりで消せる仕様ではないです

ツインは、止められるとつまらなくなるので、指摘を受けて設定を変える事にしました<(_ _)>

クレイジーは、その方法でいいかと思いますが、強制移動技を多く使ってくるので、「立ち位置を安定させる事」は困難な様にしています
盾がかちあげで吹っ飛ばされたら、その時点で「DPSの方が近い事」になりますから、タゲはDPSの方に向く事になります 



そもそも、避ける、バフをたく、攻撃する、回復する という基本的な行動の連続だけ になるように意図的に作ってます
「特別な攻略法や対処法が必要」にならないようにしてます
そうでないと「コンテンツ毎に攻略法を勉強する必要性」が高くなってしまいます

しかし、そういう「戦闘の基本的な行為の集合体」が、順不同になり、スパンも敵次第になり、行動スタイルが変化するなどの要素が盛り込まれ、各自がその都度咄嗟に対処する行為に置き換わった時
「ただのIDと変わらない印象」とは言えない物になります


逆にいえば、今は、そういう「敵次第の要素」を全然作り込んでいないから、新たなギミックや特殊な対処法にその「面白さ」を求めるしかないんです