どうもほんと、そうみたいですね。こちらこそ説明が少し不十分でした。
無条件と言うのは、全ての行動というよりはAという行動に対しn回の連続使用としないと、激震なら被ダメが。
マウンテンバスターならタンクバフの戻りやスイッチリキャストと噛み合わなくなるということです。
TP/MPのみの制限であれば、マウンテンバスター3連続くらいは使ってくることになってしまい、
マウンテン→マウンテン→ロック→マウンテンなどと繋がった場合に詰んでしまうからですね。
ただもしBossのTP/MPは高速で回復し、かつ連続使用には耐えない消費TP/MP量というならアリかもしれません。
思っているよりも、ランダムと言うのはクリアを担保すると制約が多いんですよね。
その辺の行動パターンをある程度の縛りを入れた上で、部分的といってもいいランダムにしないといけないと考えています。
自分はいままでプレイしてきたゲームのランダム性が、ただのランダム だと思い込んでいた部分もありますから、その認識の甘さ? から皆さんに相当ツッコミを入れられてしまった感じがしますね。
でもDMMMさんの言うように、TPMPのみで、これがこうきたら詰みだよね という話を進めていけば、 あ~、ランダム+AIやらTPやら+ある程度の規則性をやれば タイムライン性以外のバトルもなんか作れそうだなぁ
と思えてきますね、やはり。
この提案ですが、作るのがどんどん大変になっていく気もします が、 可能なら是非そうしてほしい仕様かもですね。
開発さん側の計算が余計に大変になってくるような・・・こないような・・・・ まぁいらない心配ですが。
でも、確率変動にすることで、より「先になにがくるか、わからない!」という要素も保てますし、強すぎる技とかの調整として、TP・MP以外の点からも調整がきく発想かもしれないですね^^
すいませんが、それは全ジョブを知り尽くしていないと、新規バトルコンテンツの提案はしないで という事になりませんか?
反対派の意見の方々は、提案者に対して、「なんでも答えれる状態にしてから来てください」 というニュアンスの方が多いですね。
自分の意見や、見識の低さに頭にくる事もあるでしょうが、一応フォーラムのルールにはのっとって発言しているつもりなんですが、間違ってましたか・・?
このゲーム内のあらゆるコンテンツをクリアし、あらゆるジョブを知り尽くしてからでないと、この手の提案をしてはならない というフォーラムでのルールがあるのであれば
自分はこの提案を引っ込めますが、どうなんでしょうか?
もちろん、知っている人間のほうが、より具体的で現実的な提案ができて、フォーラムは円滑に進みやすくなるでしょうから、意見はごもっともなんですが、そこは勘弁してもらえないでしょうか?^^;
Last edited by Nekohebi; 07-05-2016 at 10:50 PM.
知ってなくていいけど、
指摘されたんならちょっとググってみるくらいはしてもいいんじゃないですかってことでもあるんですけどね。
戦士の原初の存在知らない人とバリバリエンドコンテンツ遊んでる人では、
議論の前にツッコミが飛んできても仕方ないよ。
どこからどう読んでそういう結論になるのか・・・
いやいや、FF11 は FF11 で、MP 切れたらヒーリングで座っても(何もしないでも)何の問題もないようなバトルシステムですよ。
アビリティの効果時間からして分単位ですし、バトルのテンポを含め根本から違うでしょう。
ギミックはもちろん、敵の攻撃も FF14 の様に畳みかけるようなものではないですし、戦闘中にペラペラと雑談のできる緩〜いテンポでしたし。
FF14 の様にシビアにタイミングを合わせなければピンチになるような状況ってなかったと思いますけど?。
というか、今更 FF11 の様なモッサリなバトルシステムにしたいのでしょうか?。
(それこそ勘弁願いたいですけど・・・。)
Last edited by MistyT; 07-06-2016 at 12:47 AM.
Player
実際にフォーサイトは物理のみだし効果的にも期待は出来ない性能なんですよね。やはりヴィントや原初による軽減とヴィンジェンス、スリルを合わせて耐える感じです。
暗黒の場合はダークマインド使うにしてもダークアーツでMPを消費するので、いつ来るかわからない攻撃に対してMPを温存しなくてはならないストレスを常に持ってないとならなくなりますね。
素でも暗黒強いですが、やはりMPケチケチしてる暗黒が強いかと言われれば微妙かな、と思いますね。
タンクの場合、いつ来るかわからない強攻撃にリキャの長いバフ合わせるだけで、バフ使い切った後は強攻撃こないようにお祈りするゲーになってしまうので、すごくつまらなくなるんですよね。
では、強攻撃なくしたらバフ自体がお飾りな劣化DPSの出来上がりになってしまいます。
これはご理解頂けますか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.