Quote Originally Posted by Proletariat View Post
楽しい予習どころか全否定ですよ。予習という言語を肯定するレスは皆無に等しいですから。未予習初見とゼロ式クリア者のような強者が同時に楽しめる、が大義名分です。そのためには予習の必要性を皆無にしなければなりません。楽しくても予習自体が存在しません。でないと未予習初見が、が嘘になりますから。

ランダム要素って運も絡むわけなんですが、確かに極はやり手を選ぶコンテンツの位置なんでしょうが、かなり多くの人が挑戦しているコンテンツでもあると思います。ですので難易度の担保が運に大きく左右されるならはっきり言ってクソゲーの部類と考えますね。

難易度の担保としてある程度(必要悪として)のタイムライン等の規則上で、個のギミックにランダム要素を盛り込む作りで担保が出来るならアリだとは思います。
予習全否定は、してないと思います。
最初の期待する事って奴をじっくり読んでみるとですね、どれだけこれが実現できるか〜みたいな感じなんですよ。
絶対必要、大義名分!なんて言ってないんですね。よく読んでみると。
それが出来たらいいな〜ぐらいで、しかも必ず可能かどうか確信を持ってないですね。
高難易度なら、未予習はさすがに無理とも言ってました。
理解できると見え方がかわってくると思います。

で難易度なんですけど、強攻撃がもりもりくる(対応不可能ではない)フェーズみたいのを仕込んだらどうですか?
そのフェーズは必ず来るように。
あー、あそこキツかった!があれば、楽しさもでませんかね?

一回だった人たちと、三回だった人たちで難易度違いすぎるからダメかな〜??
極蛮神クラスのコンテンツなら許されない?