Seite 5 von 6 ErsteErste ... 3 4 5 6 LetzteLetzte
Ergebnis 41 bis 50 von 58
  1. #41
    Player
    Avatar von Sild
    Registriert seit
    Oct 2011
    Ort
    グリダニア
    Beiträge
    85
    Character
    Sild Wilhelm
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marodeur Lv 50
    子竜のせいで、FF11じゃエースと呼ばれてたのを忘れたとは言わせない。
    ペットジョブは調整が難しいって言って放置されるのは目に見えてる。

    ただ、バディかマウントとしては賛成
    (4)

  2. #42
    Player
    Registriert seit
    Mar 2011
    Ort
    ウルダハ
    Beiträge
    887
    バディとしての子竜なら竜騎士本体の強さに響きにくいから大丈夫なはず
    チョコボがPT枠1潰して一緒に戦うか、子竜なり竜なりがPT枠1潰して一緒に戦うかの違いだけになるし

    PT枠を潰さない戦力 = 本体と足して戦力と見なす = ペットの強さ分だけ本体が弱くなる = FF11の二の舞だから絶対にやっちゃダメ
    (3)

  3. #43
    Player
    Avatar von masato
    Registriert seit
    Apr 2011
    Beiträge
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Druide Lv 50
    子竜がいる時と堕ちた時の差が問題なら、いっそ子竜が堕ちない様にするとか。
    本体が生きてれば子竜は生きてる。
    本体堕ちたら一緒に子竜堕ちる。

    子竜が本体と別にHP持ってるって所から脱却して
    常に子竜がいる状態にすれば問題解決!!
    (1)

  4. 09.11.11 00:26

  5. #44
    Player
    Avatar von Zeron
    Registriert seit
    Jun 2011
    Beiträge
    18
    Character
    Pururu Heart
    World
    Ridill
    Main Class
    Waldläufer Lv 50
    竜騎士のクエとかで子竜を今後引き連れるかどうかを
    プレイヤー側に選ばせる感じ(只選んだ際には以後変更は出来ずにその道で生きていく)で、
    子竜を引き連れるを選んだプレイヤーは本体と子竜のペットありきの強さに設定して、
    子竜を引き連れるを選ばなかったプレイヤーは本体のみの強さって感じで・・・
    竜騎士には生きてく道を2種類用意するって感じではいけないんですかね?
    只開発の方が調整等(本体+子竜=本体)すこぶる大変になってしまうと思いますが・・・><
    それともしも子竜を実装になった際には子竜の色とかも選べるようになるともっともっと個性が出て良いですね^^
    (0)

  6. #45
    Player
    Avatar von monako660
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    212
    Character
    Monako Xeno
    World
    Ridill
    Main Class
    Marodeur Lv 90
    竜騎士【DRAGOON/DRAGON SLAYER】
     槍アタッカー100%

    とは別に

    竜使い【DRAGON TAMER】
     槍アタッカー50%? (槍じゃなくても支援でも何でも)
     竜族ペット50% (ペット成分100%でも)

    みたいな別のジョブで実装なら問題ないです。

    槍の純アタッカーがいなくなるならいらないです。
    (5)

  7. #46
    Player
    Avatar von shenka
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    1.930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    バディはジョブやクラスに関わらずに、色々連れて歩けたほうがいいんじゃないかな。
    「龍騎士だけ小龍を連れて歩ける」ってやると、

    戦士「じゃあオレのは白熊な!」
    ナイト「狼な!」
    黒魔「黒猫な!」
    詩人「青い鳥かフクロウな!」
    白魔「白チョコボね!」
    格闘「仔ミスラな!」

    とか、言い出しそう。
    どのジョブでも好きなの連れて歩けたほうが幸せじゃない?

    龍騎士のアイデンティティの問題なら、実体の無いアクセサリ(付属品的な意味で)として、
    WS時にだけアクションするのがいいと思うな。
    自分のTP使って自分でボエーっと火を吐くのも、小龍がボエーッと火を吹くのも、
    数字の上では同じことだよね。

    わたしのイメージでは龍騎士といえばネズミっ子だし、槍使いといえば女用心棒なんで
    小龍の出番はないけどなっ!
    (2)

  8. #47
    Player
    Avatar von Yflether
    Registriert seit
    Aug 2011
    Beiträge
    161
    Character
    Yflether Enforcer
    World
    Aegis
    Main Class
    Druide Lv 50
    子竜にサポートキャラやバディのような独立したキャラクター性を持たせる必要はないと思います
    どの道竜騎士以外では操れないのだから子竜を「武器」の一部として設定し

    ・竜騎士にチェンジするとどこからか飛んでくる
    ・武器を構えるとメンバーの視界をさえぎらない高度まで上昇し待機
    ・槍とは別の攻撃間隔を持ち支援攻撃(※)を行う、その際得たTPは竜騎士に溜まる
    ・アビリティ・WSなどで竜騎士との連携を行い追加効果発生など
                                    ※単発の急降下攻撃や上空からの撃ち下ろし火球など

    子竜は道具ではなくパートナーだ! という考えが主流だと思いますしその考えはよくわかります
    しかしそれにこだわり本人のHPやステータスの何もかも分け与え双方が中途半端になる必要はないと考えます

    子竜が活躍できるカテゴリはバディやパートナーではなく武器、これが私の考えです
    (0)

  9. #48
    Player
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    1.129
    ただの思い入れだったり、11でそうだったからというだけの理由での要望はやめていただきたいです。
    思い出深いのはわかりましたが、14には14にふさわしい形を与えるべきだと思います。

    エンドコンテンツの最低水準にも届かない性能にしてジョブバランスに影響しない趣味職としての実装なら反対はしませんが
    全体に影響が出る話だと思いますので、どうか思い出は胸にしまっておいていただきたいです。
    (11)

  10. #49
    Player
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    175
    わたしも子竜連れて戦闘したいです
    ゆくゆくはドレイクくらい大きく成長させたのを連れたいです
    (2)

  11. #50
    Player
    Avatar von kakukaku
    Registriert seit
    Nov 2011
    Beiträge
    35
    Character
    Refine Sec
    World
    Durandal
    Main Class
    Weber Lv 80
    14ではドラゴン倒すための竜騎士ぽいですからねー
    (14というよりFFだとかな??
    竜に乗りたい・・とかもわかるけど・・><

    倒した竜の力でパワーアップ!!とかのが自然な感じはしますねー
    (2)

Seite 5 von 6 ErsteErste ... 3 4 5 6 LetzteLetzte