これは吉田Pの言う
に当たるものなのかな。
自分が供給した素材がクラフターに使われる。用途は単なるスキル上げかもしれないし、自分用の装備を作るためかもしれないし、プレゼントするためかもしれない。理由はいろいろあるけど、人の役に立っている。
今日一緒にPTを組んだ人が着ている装備に、もしかしたら自分が採集した素材が含まれているかもしれない・・・と考えると嬉しい。
たくさん素材を供給し、人の手に渡る
→いろいろなところで使われる(役に立つ)。
→つまり、自分の採集活動が世界を支えている(満足感)。
なんとなく上記のようなことをイメージしてみました。あっているかどうかは自信ありません。
※地味すぎて自分にはなかなか理解しにくいのですが