Page 97 of 151 FirstFirst ... 47 87 95 96 97 98 99 107 147 ... LastLast
Results 961 to 970 of 1510
  1. #961
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    つまり「需要」を作ることで「製品」が量産される、結果的に素材が大量に必要になる。
    当たり前のことなのですが、結果そのまま実装優先順位になっています。

    1.バトルシステムを変更する
    2.バトルコンテンツを実装する
    3.レシピを改修する(量産)
    4.消費を促進させる仕組みを作る(マテリア化)
    5.買い手と売り手を繋ぐ仕組みを拡充する(サーチ)
    6.新しい素材を追加して新しい製品レシピを加える


    まずは一次産業であるギャザラーにとって「素材が必要とされる状態」を作らないと、
    ギャザラーにとって最も根源的であるはずの「素材を集める」ことが、
    生きてこないと考えた結果です。

    ギャザラーにフォーカスしたコンテンツに時間とコストを割いて、
    6番に到達するのが遅くなってしまうよりも、全力で6番に向かうことが、
    ギャザラーにとっても、FFXIV全体にとって最良だろうと、吉田が判断した結果です。

    経済について直接的にポストを避けてきたのは、非常に難しいテーマだからです。
    画一的な答えが出せるなら、世の中こんなに不景気にはなっていないですし、
    経済学者が世界中に存在しなくて済むと思います。
    個人的に一番よかったと思う点は、経済の部分を今回はっきり語ってくれたことです。需給バランスが取れないと経済は正常に機能しません。これは現実世界でもゲーム世界でも同じことだと思います。

    マテリア化で消費を促進する仕組みを作ったという説明がありましたが、ただ今回それが逆に「マテリア化のためにクラフターを上げる」という人の出現をも促しているように思います。

    吉Pの考えるエオルゼア経済が最終的に1プレイヤーが戦闘、製作、採集を兼ねる自給自足経済なのか、それとも3種が分業し合う近代的な分業経済なのか、この辺のビジョンをもう少し語ってもらえたらと思います。
    (23)

  2. #962
    Player
    Niea's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    362
    Character
    Niea Underseven
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    10年遊べると言いながら半年も遊べなかった無計画な前体制の仕様に縛られていないようで安心しました。
    (26)

  3. #963
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    Quote Originally Posted by Cat_of_Anakreon View Post
    吉P「採取は不人気なんだからコンテンツの追加が無くても(遅れても・実装しなくても・改善しなくても)、
       人気のある戦闘職を優先して大衆を味方につけておけば許して貰えるよね」

    私はギャザクラメインですが、吉田Pの今回の発言はとても理解できます。

    FFXIVはゲームとして敵と戦って強くなり、また更なる強敵と戦うことに楽しさを感じる人が大多数ですよね。
    ポストされた内容の順序立てて説明されている点、こちらも考えて読めばちゃんと考えているなーと理解できますし、
    ゲームとしての主なる所を重視するのは、許す許されるの問題ではなくて普通の事ではないでしょうか。


    Quote Originally Posted by IRINA View Post
    私なら別の職業に楽しみを探して、楽しみが無かったら休止するでしょう。
    (私の場合はコンテンツが楽しくて戦闘してるわけじゃない特殊なタイプですけど・・・フィールドでちまちま戦うのも好きです。)
    だって、楽しむためにゲームしてるんですもの。

    私もそう思いますよ。
    戦闘がしたいから戦闘職、採集製作が楽しいからギャザクラ、別に普通のことだと思います。
    何かそれ以上の事を求めすぎて、あれはズルイこれは不利だと言い過ぎている気もします。


    たしかにメインシナリオが戦闘職でないと進められなくなってしまったのは残念ですが、
    今から上げても十分間に合いますし、自分も実際上げました。
    なぜそこにそんなに拘るのか、そんなに意地になって戦闘職をやりたくないのか理解できません。
    そこにそんなに苦痛を感じるなら、釣りだけのゲーム、アイテムを集めて物を作るだけゲーム、
    戦闘しなくてもいいゲームをやればいいと思いますし、自分もそっちをやると思います。

    FFXIVが好きで楽しんでやっているなら、シナリオの為に戦闘職を上げるというのも、
    また新たな楽しさを見つける意味で良いスパイスになると思います。
    (34)

  4. #964
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ■最後に■

    「ギャザラー/クラフターだけでもプレイできます」はどうなった?という書き込みを
    しばしば拝見します。

    これは前体制下での発言ですが、
    「FFXIVのすべての要素を特定のクラスだけでプレイできる」という意味で、
    多くの方に受け取られているのであれば、この場で正式に撤回させてください。
    本当に申し訳ありません。お詫び申し上げます。

    ギャザラークラスにはギャザラーにしかない物を採集する能力が、
    クラフタークラスにはクラフターにしかない物を作る能力が、
    バトルクラスにはバトルクラスにしかない敵と戦う能力が、
    それぞれ用意されています。

    ですがFFXIVの「冒険者」はこのすべてを選択することも、
    最後は特定のクラスだけを好んでプレイすることも可能です。

    冒険者は冒険者らしく、最終的に皆さんがチョイスする、それぞれのメインクラスは、
    自由であって欲しいと思いますし、そういうゲームを目指して、これからも開発と運営に尽力します。
    今すぐにでも、~術士、~士というクラス名を廃止し、剣スキル、斧スキルなどに変更すべきだと思います。

    ジョブ実装まで待たずに、可能な限り早くやるべきです。
    また、吉P含め、スタッフのみなさんも、ファイタークラス、ギャザラークラスなどのカテゴリー分けを表現する際には
    「戦闘スキル」「クラフトスキル」「採取スキル」などを使い、「~クラス」は使わない方が良いと思います。

    今いる人は既にイメージが植え付けられてますが、今後入ってくる人が混乱しないように、
    この機会に、「メインクラス」という考え方をぶっ壊すべきです
    (それは、その人の心の中だけで思ってればいいことです。)

    × 偽吉P「エオルゼアへようこそ。今日から君は剣術士だ!」
    〇 真吉P「この世界を生きるために、いくつかのスキルを用意した。好きなように育ってくれたまえ。だが、君は君だ!」


    この方が、わかりやすい。 


    追記:名称変更するとき、ついでにアチーブメントで「いにしえの剣術士」とか
       「伝説の呪術士」とか称号あげたら、みんな歓迎するんじゃないかな?
       無くなってしまった「~術士」を奥歯ギリギリさせて頑張った人の証にw
       いや、それとも綺麗さっぱり忘れてしまうべきか。。
    (51)
    Last edited by shenka; 11-11-2011 at 12:11 PM.

  5. #965
    Player
    Yamy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Yamy Yum
    World
    Ridill
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ■最後に■

    「ギャザラー/クラフターだけでもプレイできます」はどうなった?という書き込みを
    しばしば拝見します。

    これは前体制下での発言ですが、
    「FFXIVのすべての要素を特定のクラスだけでプレイできる」という意味で、
    多くの方に受け取られているのであれば、この場で正式に撤回させてください。
    本当に申し訳ありません。お詫び申し上げます。
    ずっとこの言葉が聞きたかったのです。

    新生までのんびり斧でも上げながら楽しみに待とうと思います。

    お忙しい中、長文ポストお疲れ様でした&ありがとうございました。
    (15)

  6. #966
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    Quote Originally Posted by kae View Post
    製品情報とは異なったものを販売し、前任の責任者は間もなく解任。
    現責任者は前任の方針を撤回。
    これは刑法に触れる行為であり詐欺じゃないですか?

    パッケージには特に全ての職業でどうこうとは書いてませんね。
    魔物と戦う、釣り糸をたらす、名剣を作り出す、商売で大もうけする、あなたの選択次第、としか。

    事前に雑誌等の広告では似たような表現があったかもしれませんが、
    景品表示法に違反するかどうかは難しいところですね。特に著しい違反があったとは判断が難しいと思います。
    製品情報と大きく異なっているとは言えないかもしれませんね。


    気になるようでしたら、消費者センターや消費者庁に問い合わせてみてはいかがでしょうか?


    一般的にこれを詐欺だとはなかなか思えませんが、私は詐欺にひっかかりやすいのでしょうか…
    それに、そこまで考え、そこまでする必要があるのかなぁと…
    (17)

  7. #967
    Player
    Musashimaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    Character
    Ray Sonic
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    全てのクラスでも全部遊べるという前体制の言葉をはっきり否定してくれて本当によかったです。

    私はバトルメインですが、クラフターやギャザラーが主に楽しめるというか重要な役割を担えるコンテンツが来たらやってみようとずっと思っていたので。
    ハウジングシステムがまさにバトルメインの人にはゲーム内ではいい意味で歯がゆい思いをするコンテンツになるだろうとワクワクしてます。
    ギャザラー・クラフターの大活躍できるコンテンツになると思えますしね。

    そもそもギャザラー・クラフター専門で行きたかった人にとってもバトルをメインにしたかったわけではないですよね?
    自分は全てのクラスで全てのコンテンツを遊べるように平坦化され調整にばかり時間をかけて前に進めないのは結局みんな不幸になるだけだと
    思っていたので今回のPの発言を聞いて安心しました。

    メインシナリオを最近全てクリアしましたが、バトルがほぼ皆無で交渉という面白さの欠片も感じられなかった要素があり、
    最後のストーリー部分を進められたので非常にがっくりでした。
    まさに、全てのクラスを楽しませようとした結果全てのクラスで面白くも感じられない中途半端な仕様になっちゃったなぁと。

    初期FF14のあらゆる要素に言える”中途半端”の総集編みたいな感じでした。
    (イベントムービーはよかったです。 あと、ラストバトル?部分はギミックを使ったような感じで若干よかったですけど)

    ここについては吉Pさんも認識されておりしっかり語ってくれたので安心しました。

    ギャザラー・クラフターはサブクラスだとか言う方もいますが、
    今はまさに幹を太くしている時期ですし土台がしっかりしてくればハウジングのように
    ギャザラー・クラフターが活躍できるコンテンツが出てくるわけなのでこの時期に騒いでも仕方ありません。
    楽しみに待ちたいと思います。
    (28)

  8. 11-10-2011 11:23 AM
    Reason
    レスが流れすぎて今更だったので

  9. #968
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    8
    Quote Originally Posted by kae View Post
    製品情報とは異なったものを販売し、前任の責任者は間もなく解任。
    現責任者は前任の方針を撤回。
    これは刑法に触れる行為であり詐欺じゃないですか?
    私は法律の専門家ではないのですが、以下私見をコメントいたします。

    FF14をプレイしているということは、インストール時にスクエニ側の免責事項が表示されたうえで、
    「記載されている内容を理解したうえで、記載内容に同意します。」
    というような意味の確認画面があり、「同意する」ボタンを押してますよね。
    あの記載内容をよく読みこんでいくと、企業側が様々なケースを想定したうえで、如何に法律面でガードしているか、
    良くご理解いただけるかと思います。これを良い機会に一度熟読されては如何でしょうか?

    景品表示法は、誇大広告をだしたり、事実誤認を誘導したりするケースが問題になるのであり、
    むしろ、無料ゲームといいながら実質上課金が前提となっているケース等がグレーゾーンだと思います。
    (自信を持って販売したつもりが)商品の内容がイマイチで不評だった(涙目)って場合には問題にはならないかと。
    実際、間を置かずに社長名で謝罪したうえで、無料期間を延長していますしね。

    蛇足ですが、ログイン時に出てくる「エオルゼアの冒険生活は楽しいものです。」で始まる、
    ちょっと不快な文章ありますよね。あれもこういった問題の対策だと解釈しています。
    FF14プレイヤーが、ネトゲ中毒になって会社をクビになる等、リアル生活に実害を出し、
    「おれがこんなことになったのはスクエニのせいだ!」という訴訟問題となったときの為に
    企業として必要な対策・抑止策について積極的に取り組んでいる、という姿勢を明確にしているのだと思います。
    (まぁ実際は中身など読まずに「はい」を押しているプレイヤーがほとんどだと思いますがw)
    (17)
    Last edited by Random_walker; 11-10-2011 at 12:16 PM.

  10. #969
    Player
    Ichigodaihuku's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    10
    Character
    Flam Berge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Crucis View Post
    おつかれさ・・・ま・・・・
    ちょっと読むには・・・うん・・・ちょっと・・・
    ・・・長すぎ・・・ます・・・ね・・・ぐふっ・・・

    がはっ・・・
    いやいやw
    気になってる話題なら流石にこれはちゃんと読みましょうよ、数分程度ですってw
    長大なスレッドを追いかけることに比べたら遥かに短い時間でしょう
    (2)

  11. #970
    Player
    chibita's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    Character
    Chibi Chibita
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    吉P 長文お疲れ様でした。
    自分が吉Pの発言を見て感じたことは、ギャザリングは産業です。と書いてあったのです
    確かに現状は、素材を採集してきてそれを売ったり、加工したりするための手段でしかないと思います。

    ギャザラーには「素材を集めて世界を支える充足感」を。とありますが。
    はたして、その充足感を感じてるプレイヤーがどれくらいいるんでしょうか?orz
    勿論素材を採集してそれを売って生活をするこれも大事だと思います。
    しかしはたしてそれは楽しいでしょうか?
    人によって様々だと思いますが。。

    現状では、ギャザカンストまであげてしまったらやることが金策or他クラスが大半だと思います。
    なにが言いたいのかと言うと、皆様が言うようにギャザの楽しめるコンテンツが少なすぎるというとこだと思います。
    漁師ならば大物を釣り上げたり 園芸なら栽培したり色々楽しめるコンテンツが来るといいなと思ってます
    ギャザにウェイト置いてる人にしか取れにくい物とか・・・
    産業、ソレ以外にも違う楽しみ方があったらいいなと
    発言を見て自分はこう感じました。

    今後も新生やその間のコンテンツ等も楽しみにしております^^








     
    (14)

Page 97 of 151 FirstFirst ... 47 87 95 96 97 98 99 107 147 ... LastLast