論点がすり替わってますが・・・。異常という言葉にそんなに突っかかられても困りますけど
ファイター、クラフター、ギャザラーでのアイデンティティは守る必要があるというだけです。
例えば、ファイターリーブの箱からクラフタが製作可能な防具や食事がでる。これはクラフタの領域を侵してますよね
無色限定(装備もある程度固定で選べない)なので、グレーみたいな感じですが
箱はギルのみにしたほうが、
リーブでギルを稼ぐ>
ファイター専門ならギルで武器や防具や食事を買う、戦闘で手に入れた素材を売る
クラフタ専門ならリーブ報酬のギルで素材を買ったりリーブ報酬の素材で防具を作り装備を売る
ギャザ専門ならリーブのギルや採集物を売ってギルにし、防具を買う
となるわけです。
現状は素材供給量とか、最終的なギルの使い道が微妙ですが
マテリア装着の必要性はクラスに関係なく発生するし、練成度をためる(マテリア製作)のもクラス関係ない点からも
製作、装着をクラスに関係なくやれるようになっても問題はないとおもいます
そもそもマテリア装着をクラフタ保護(現状)にして、クラフタは喜こんでますかね?
マテリア元にもなる装備や武器作製の面を厚くするほうがいいんじゃないですかね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.