Quote Originally Posted by Miyavi View Post

「のんびりすること」「ペットを眺めてほのぼのすること」「レア素材がコレクションできること」
こういった事に喜びを感じる人もいると思うんですよね
でも、その楽しさを他人に伝えるのってとても難しいです
呼ばれたのでー。


プロデューサーとして吉Pが釣り針にひっかかるのは、どこまで踏み込んだ事案かってことが言いたかったのよ。
吉Pを釣り上げたい(ギャザのコンテンツの優先順位を高めてもらいたい)なら釣り方にも吉Pが好みそうな、
工夫をしてみようってこと。

「家建てたい」と言われたら、それが楽しいことは、そうゆうMMOを遊んだことある人はみんな知ってるよ。
でもプロデューサーとしてOKを出すには、「経験的に面白かったから」だけじゃダメだよね?
(UOで面白かったからといって、EQタイプのゲームに導入しても絶対大丈夫って理由にはならないはず。)
太陽が東から昇るのは「昨日もそうだったから」じゃなくてちゃんと別の科学的な理由がある訳で、
「ハウジングを導入する」なら、きちっと面白い要素と目的が揃って理由付けがされないと、
吉Pだって食いつけないでしょ?っていう例。ハウジング以外もそうゆう目で見てるんじゃないのかと思うのね。
プロデューサーなんだもの。

まず、一番に伝えるべき相手は吉Pだよね。
わたしが「ベッドを眺めてほのぼの」出来ない人でも、彼が理解すれば導入されるよ。
重要性を見出せばね。そこに注力したほうがいいんじゃないのかな?
こうゆう理屈で、こんなに楽しめるよ!こんなに大人数を巻き込めるよ!って。
わたしはいつも吉Pに向かって書いてるよ。


って、つもりで書いたのよ。
実際こんなコントをやってるかどうかは知らないけどさw