970 Pro3 r2.0 の UEFI 2.80 が出てますね
Inprove DRAM Compatibility ってなってます
お勧めするものではないですが、情報として。
970 Pro3 r2.0 の UEFI 2.80 が出てますね
Inprove DRAM Compatibility ってなってます
お勧めするものではないですが、情報として。
私の経験だと
バージョンアップ中にエラーが出て停止してしまうのは・・・
・アップデート中に通信状況が悪くなる。
・アップデート中にPC電源が切れてしまう。
・アップデート途中に自分でクライアントを停止してしまう。
・IEの設定変更していない。(SSL3.0使用にレ点入れる)
などです。
この状況を速く改善するには
FF14をアンインストールしてMYGAMEのFF14も削除し
FF14を再インストールしなおすことです。
まず、うまく行くと思います。(すでにやっているのですね・・・)
あとですね。
WINDOWSのアップデート。
グラフィックカード最新ドライバーをインストール。
JAVAも最新入れといたほうがいいかもしれません。
とにかく手動でPCを最新の状態にしてFF14を再インストールしてみてください!
Last edited by slowman; 06-28-2016 at 01:21 PM.
念のため、PC外の要因も考えます?
ルータなどの通信機器のファームとか、OCNとの通信設定とか。
実はすでにIPv6が標準... なんてことはあるのかな?
1000base-T なのにLANケーブルがcat5で10mぐらいあるとか。
無線LANは無いんですよね?
■回線について
終端装置から直接、1m程のLANケーブル@新品つないでおります
パッケージは捨ててしまいましたがcat6で間違いないと思います
■MD5
新しく目にする物ばかりで試行に時間がかかっておりますが、ご容赦ください
以下コピペ通り、Yasukenさんの結果とマッチしております
──────────────────────────────────────────────
c:\FCIV>fciv ffxivsetup.exe
//
// File Checksum Integrity Verifier version 2.05.
//
5849526a5ee3077818e46daaa34de6dc ffxivsetup.exe
c:\FCIV>
──────────────────────────────────────────────
■あれからさらに試したこと
win7のディスクをようやく見つけてUEFIインストール行い、14インストールも試行しましたが、
まずいことに、試行したSSD2つともで、すでに何度か掲載している、
まったく同じタイミングで表題3エラーを吐き出してくれました
もうひとつ、ふとそこでTempファイルはどうなっているかと思って
%temp%コマンドで開いたところOSフリーズかかりました
リセットですぐ復帰はできましたが、ここは
・ソフトのインストール時に一時的に保存されているファイル
・ファイルの編集中に一時ファイルとして保存されているファイル
・インターネットで閲覧した時にパソコンに取り込まれている一時ファイル
が格納される場所ですよね?
先般記録されたID10016エラーの際に、ここに格納されてるとおもわれるファイル名(半角英数字の羅列)が
でてきたので、主原因はやはり同エラーに関わるのでしょうか・・
とりあえず、CPU(おそらく)、メモリ、SSD、HDDに関わるものではない、とは言えるかもしれません
マザーボードの回路不具合でメモリ→SSD、SSD→SSD内のデータ転送に影響が出る、とかでもない限りは
まあ、そんなことが現実に発生し得るかは定かではありませんが・・
(ちなみにSSD→SSD、HDD→SSDでの10GBデータコピペは成功しております)
Last edited by Akash; 07-03-2016 at 02:47 AM.
フォルダのプロパティですが、下図の■状態は「未操作」を表しているそうです。
もし「プロパティを開くたびに■になってて読み取り専用が残ってる!」というのは勘違いですので念のため。
あと自分の環境で C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game を
attrib コマンドで見てみましたが、 R 属性は無かったです。
Last edited by Yasuken; 06-28-2016 at 08:30 PM.
いまはエラーコードの表示のみで、OSは動いてるでしょうか?
それともOSごとフリーズしますか?
ファイル転送速度が遅いというのは、ネット→PCのダウンロード速度ですよね?
表示は Byte/s か bit/s でだいぶ変わりますが、今までと比べても遅いですか?
IPv6 は簡単にチェックを外すだけで良いです。
オフロードの無効化ですが、LANドライバを入れたあとでNICのプロパティの設定もご確認ください。
1プレイヤーの吐血したくなる程のふざけたレアケースにお付き合いくださって本当に申し訳ないです
■エラーコードと稼働状況
エラーコードが出るとき→OSは稼働、継続作業可能
エラーコードが出ない時→OSごとフリーズ、再起動要
■転送速度
おっしゃるとおり、ネット→PCです
ネットワーク設定をいじらずにDLかけるとだいたい8-10MB/sなのですが、
Ipv6を閉じたた後や、更に18-22時頃のゴールデンタイムになると1-5MB/sに落ち込みます
<今日やったこと>
・win10再インストール@UEFIモードで
・LANドライバの更新
・WindowsファイアウォールとSmartScreenの無効化
・IPv6無効化
・SNPの無効化
・NICのオフロードの無効化
・レジストリ変更にてOS全体でオフロードの無効化
【・DQXのインストール→ DQ-20641-W にて失敗】
あ、14ももちろん表題3つエラー吐き出し中です念のため
20641っていうのはDQXでもデータ破損を意味しているようなので、
DQXでもP2P方式が取られているならこれが原因とみて間違いなさそうです
たまーーーに、何かの切っ掛けで通信状態が安定したときだけパッチデータが壊れずに落ちてくる、
とかなのかなあ・・・
でもそれだと旧PCで問題が出てなかった理由がわからずもう何が何やら
Last edited by Akash; 07-02-2016 at 10:07 PM.
とりあえず attrib コマンドの実行について...
コマンドプロンプトは、画面左下のWindowsマークの右クリックメニューから開けますね。
以下のコマンドを最初に入力してEnterしてください。
cd C:\games\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game
(パスはAkashさんの最初の書き込みから抜粋してます)
プロンプト表示が C:\games\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game>
に変わると思います。
cd ・・・Change Directory というコマンドで階層を移動しました。
その状態で、attrib /s /d と入力してください。(| more は Win10 では無くても大丈夫でした)
どばっと結果が表示されますので、そのあとコマンドプロンプトの窓を広げれば見やすくなると思います。
左端に A と表示されているのが多いと思いますが、その並びに R があったら読み取り専用属性です。
マイドキュメント内の MYGAME も確認したほうが良いかも?
ちなみにパスはエクスプローラのパス表示を右クリックして「アドレスをテキストとしてコピー」して、コマンドプロンプトで右クリック→貼り付け でコピペできます。
![]()
詳細なご説明ありがとうございます
ご教示いただいた方法で階層のチェックができました
ここまで丁寧に教えていただいておいて、大変心苦しいのですが、
読み取り属性(R表示)のファイルは、本プログラムダウンロード場所にも、Mygame内フォルダ内にも発見できまでんでした
その間にも何度かダウンロードを試みましたが、表題エラーの解決には至っておりません
exe系の関連ファイルの右クリック→プロパティから「互換」タブの表示されるものすべてに対し、
「管理者権限(の永続付与)」だけでなく、「win7互換モード」にチェックを入れて行ったところ、
ダウンロード→1440MBあたりで「アップデートしています」表示になったあたりで画面フリーズする確率が増えました
うかつに手も入れられなくなってきているようで進退窮まっております・・・
>Magtruga様
知人に提案されて、googleパブリックDNSサービスを利用し、
ブラウジングの速度向上を試みましたが、同エラーの解消には至りませんでした
念のため追記致します
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.