Page 18 of 20 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 LastLast
Results 171 to 180 of 192
  1. #171
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    メインでタンク以外のロールで始めて
    サブでタンクジョブ初めてです
    というパターンもあり得るかと

    その人たちほどヘイトについては知っていますから
    余計に気にするでしょう

    初めて挑戦したタンクロールでまさに低レベルのIDで
    イラッときたことやヘイトに追われることは何度かありましたからね
    (5)
    Last edited by Nico_rekka; 05-25-2017 at 01:15 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  2. #172
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Theresia View Post
    前にも言いましたが、これは私の先入観で物を言ってるわけではありません。
    そこを勘違いしないでいただきたい。
    実際にタンク初心者の方に教えていて、タンクに関しての難しさ、意見などを聞いたうえでここに投稿しています。

    IDの道がわからないというのは、スタートジョブがタンクの方はそうでしょうね。
    そこは同意します。

    ですが私が含めているのはDPS/ヒーラーでゲームスタートしてタンクを始めたばかりの方も対象に入れています。
    ゲーム初心者ではなく、ロール初心者という事です。

    ジョブを習得するlv30からタンクとしての動きを練習すればいいとおっしゃっていましたが、
    そこから練習して覚えるのでは正直遅いと思います。
    (12)

  3. #173
    Player
    Theresia's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    32
    Character
    Theresia Astrea
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by ferial View Post
    前にも言いましたが、これは私の先入観で物を言ってるわけではありません。
    そこを勘違いしないでいただきたい。
    実際にタンク初心者の方に教えていて、タンクに関しての難しさ、意見などを聞いたうえでここに投稿しています。

    IDの道がわからないというのは、スタートジョブがタンクの方はそうでしょうね。
    そこは同意します。

    ですが私が含めているのはDPS/ヒーラーでゲームスタートしてタンクを始めたばかりの方も対象に入れています。
    ゲーム初心者ではなく、ロール初心者という事です。

    ジョブを習得するlv30からタンクとしての動きを練習すればいいとおっしゃっていましたが、
    そこから練習して覚えるのでは正直遅いと思います。
    なるほど、初心者と言うのはDPSやヒーラーからの転向も視野に入れてたんですね。
    であればある程度はゲームにも慣れてきてるとは思うんですが、参考までに他ロールをどの程度やられた方々の意見を参考にされているんですか?

    私の今居るFCだとレベル60のバトル職が5以上、未取得ジョブ1他ジョブレベル30以上クラフターギャザラー全て60という方も居ますが、私が今まで感じてきた事と同じでギミックがよく分からないままクリアしてしまうからタンクやっても先導出来ないのでやらないと言う意見を直接聞いていますので「タンクが少ない問題」に関してはこのような意見もあると言うことは頭に入れておいてください。

    それとレベル30からタンクとしての動きを練習するのは遅いと思うとおっしゃってますが、それは主観ではないでしょうか?
    遅いと思う根拠はなんでしょうか?
    (1)

  4. #174
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Theresia View Post
    連投失礼します
    初心者目線のまとめ

    初心者としてタンク辞めようかなと感じる「自分が足引っ張る」の内容

    ・道が分からず先導で戸惑ってしまう
    ・ギミックや敵配置が分からず気付くとパーティメンバーより少し離れた位置で孤立して闘っている場合がある
    このスレッドの趣旨から外れてしまうのですが、気になったので

    TANKとしてのギミックや敵配置を覚える為の自分のやり方なのですが、
    「初見なので(不慣れなので)ギミックや敵配置を覚えたいです、道中色々観察させてください」
    と最初申告してからスタートします。TANKの強みは何より経験なので。

    3人の方が協力してくれるか否かは、初見募集で野良募集した時の趣旨だったり、CFの場合はその方たちの善意次第ですが、
    協力して下さる方々なら黙ってついてきてくれたり、ルートを促してくれたりしてくれますので、自分的にはやりやすいです
    TANKで慣れないIDを行く場合には、最初にこうこうやりたいです!と、(初見です、不慣れですの漠然としたものでなく)進め方の意思表示をオススメします
    (4)
    Last edited by Nyle; 05-25-2017 at 04:12 PM.

  5. #175
    Player
    Malkovich's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    194
    Character
    Conchita Malkovich
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 4
    タンクメインでやってますが、皆さんがここまでアツく議論するくらい困った事ってありません。なんでやろw
    ヘイトの上げ方、スキル回しが理解してれば、そうそう困ることないと思いますけど。
    あ、ヘイトメーターはあんまりアテになりません。
    友人とVC使用してやってたとき、「おいおい、もう黄色三角だよ?」自分は「え?まっかっかだけど?」てな具合にラグあるみたいです。

    FFは今までこういう役割分担のMMOやったことない!って人も多いと思いますので色々問題発生するのかなと。Lv50あたりまで、装備覗いたらSTRって人も稀にいますし。
    MMO経験者なら、タンクならヘイト上げないとなぁーとか何となく理解してるので、スムースなんすけどね。
    全ての職のスキル回しとかを理解して動けって上級者は思うとこあって、そこが負担になってるのかなと。前職やらないと理解なんてできないしw
    だからこそコミュニケーションが必要なんだけど、CFとかだとあんまないですしね。一期一会なんで、どうなってもええかみたいなノリだし、気にくわない場合はぽーんと抜ければおkだしね。
    メンターがいる初心者チャットも、ほとんどスキル回しの話題とか質問とかでてこない。
    どこどこつれてってー程度しか。質問されれば答えるのだろうけど、初心者の場合なにを質問すればいいかもわからないすからねぇ。
    DPSだと「初見です!予習も何もしてません」でもわりとおkだけど、タンクとか「初心者です、予習もなにもしてません」ではなかなか人も集まらないし、やだなーって感じでしょ?ほとんどの人が。
    タンクが少ない理由は、もちろんプレッシャーもあるでしょうが、個人的には装備の見た目にあまり魅力がないとこかなとおもてます。
    サムライがタンクなら、すげえ増えたでしょうねw
    (1)

  6. #176
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Theresia View Post
    なるほど、初心者と言うのはDPSやヒーラーからの転向も視野に入れてたんですね。
    以下、略
    少なくともメインで進めているジョブは50以上になってる方がほとんどです。
    そのlvになってまでロールの役割すら理解してない人には、こっちも教える気無いですし。
    ロール内の役割・タンクは敵のタゲ維持が基本と知ったうえでタンクに挑戦しようとする方ですね。

    lv30では遅いと思う根拠。

    低lvIDとは違って、28のハウケタ 32のブレイフロクス あたりから雑魚の攻撃が痛いです。
    タンク以外が攻撃を受けるとヒラさんが回復で手一杯になるほどに。
    そんな状態でヘイト管理・タゲ維持の仕方を1から練習するのはどう考えても遅いでしょう。

    ※ 4.0でタンク3職ともデフェンススタンスをlv30で覚えるのでナイトに関しては多少楽になるかもしれません。
    (4)

  7. #177
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    低レベの初手で跳ねるってのは多分、ヘイトの仕様をしっかり把握していないというのが主な原因だと思います

    ファストサベッジとした場合、獲得できるヘイトは150と700で、1手目では150しかないうえに平均して425しか稼げません
    代わりにフラッシュを2回使えば600を2回となり、初手から600も稼げるうえに平均としても600でコンボの1.5倍のヘイトが稼げます
    このように序盤で範囲スキルを3回程度繰り返すと装備差があっても跳ねることはまずなくなります
    他の職でも値は基本的に同じです

    ただ、それを初心者に理解しておけってのはなかなか酷です
    範囲スキルのほうが単体より強いとかあまり思いつかないでしょうし、ヘイトの具体的な値についてゲーム内で説明が一切ありません

    コンボ1段目にある程度ヘイトを乗せ、2段目もちょっと増やし、代わりに3段目を減らすのが無難じゃないかと思います
    それかクラス限定でヘイトを1.5倍するとかですかね


    Quote Originally Posted by Malkovich View Post
    友人とVC使用してやってたとき、「おいおい、もう黄色三角だよ?」自分は「え?まっかっかだけど?」てな具合にラグあるみたいです。
    これは敵視アイコンの仕様を勘違いしてるんじゃないかな?
    あれは「自分から見た敵視の状態」を表すアイコンです

    タンクが100ヘイト、DPSが70ヘイトを稼いでいたとすれば、DPSから見れば黄色三角で、タンクから見れば真っ赤という状況になります
    (4)
    Last edited by Mike_Lambela; 05-25-2017 at 06:08 PM.

  8. #178
    Player
    Theresia's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    32
    Character
    Theresia Astrea
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by ferial View Post
    少なくともメインで進めているジョブは50以上になってる方がほとんどです。
    そのlvになってまでロールの役割すら理解してない人には、こっちも教える気無いですし。
    ロール内の役割・タンクは敵のタゲ維持が基本と知ったうえでタンクに挑戦しようとする方ですね。

    lv30では遅いと思う根拠。

    低lvIDとは違って、28のハウケタ 32のブレイフロクス あたりから雑魚の攻撃が痛いです。
    タンク以外が攻撃を受けるとヒラさんが回復で手一杯になるほどに。
    そんな状態でヘイト管理・タゲ維持の仕方を1から練習するのはどう考えても遅いでしょう。

    ※ 4.0でタンク3職ともデフェンススタンスをlv30で覚えるのでナイトに関しては多少楽になるかもしれません。
    レベル26でハルオーネ覚えた後のIDってそんなにヘイト稼ぎキツくなかったような記憶があるんですけどねー、と言ってもレベルシンクくらって上限レベルで行かないと無理だとは思いますけど。
    50まで上げてる人ならDPSより低いレベルでタンクするリスクなんてわかってるでしょうし、腑に落ちないですね

    戦士や暗黒に関しては触れてないのでごめんなさいわかりませんけど。。。
    (0)
    Last edited by Theresia; 05-25-2017 at 06:10 PM.

  9. #179
    Player
    Theresia's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    32
    Character
    Theresia Astrea
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Mike_Lambela View Post
    低レベの初手で跳ねるってのは多分、ヘイトの仕様をしっかり把握していないというのが主な原因だと思います

    ファストサベッジとした場合、獲得できるヘイトは150と700で、1手目では150しかないうえに平均して425しか稼げません
    代わりにフラッシュを2回使えば600を2回となり、初手から600も稼げるうえに平均としても600でコンボの1.5倍のヘイトが稼げます
    このように序盤で範囲スキルを3回程度繰り返すと装備差があっても跳ねることはまずなくなります
    他の職でも値は基本的に同じです

    ただ、それを初心者に理解しておけってのはなかなか酷です
    範囲スキルのほうが単体より強いとかあまり思いつかないでしょうし、ヘイトの具体的な値についてゲーム内で説明が一切ありません

    コンボ1段目にある程度ヘイトを乗せ、2段目もちょっと増やし、代わりに3段目を減らすのが無難じゃないかと思います
    それかクラス限定でヘイトを1.5倍するとかですかね



    これは敵視アイコンの仕様を勘違いしてるんじゃないかな?
    あれは「自分から見た敵視の状態」を表すアイコンです

    タンクが100ヘイト、DPSが70ヘイトを稼いでいたとすれば、DPSから見れば黄色三角で、タンクから見れば真っ赤という状況になります
    ヘイトの数値が書いてあるので補足です
    初心者ながら気付いたのは「サベッジの敵視アップはコンボボーナスではないので単独で打ってもヘイトが稼げる」と言うことです
    実際3体1組で開幕フラッシュの後はサベッジ×2入れてからコンボにすればサスタシャでさえDPSにタゲ取られることはありません。
    これでmp枯渇問題も解決しました

    初心者の館で「ファストサベッジのコンボで」敵視稼げって教え方がたぶんダメなんですね
    (0)

  10. #180
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Theresia View Post
    レベル26でハルオーネ覚えた後のIDってそんなにヘイト稼ぎキツくなかったような記憶があるんですけどねー、と言ってもレベルシンクくらって上限レベルで行かないと無理だとは思いますけど。
    50まで上げてる人ならDPSより低いレベルでタンクするリスクなんてわかってるでしょうし、腑に落ちないですね

    戦士や暗黒に関しては触れてないのでごめんなさいわかりませんけど。。。
    あなたの場合は他ゲーでタンクの経験があるようなので、
    タンクの動き方のイメージは掴みやすかったのだと思います。
    ff14が初めてで、DPSヒーラーからゲームスタートし
    ある程度メインジョブが育ったあとでタンクをやってみようという方はけっこう多いのですよ。

    他のゲームでタンクを経験していない方が14のタンクをやった場合、
    その難易度はけっこう高く感じてしまうのではないかな? と個人的に感じます。
    事実、他のMMORPGと比べても14のタンクは難しいです。
    (10)

Page 18 of 20 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 LastLast