コンテンツ参加条件に平均ILがあることでの弊害は理解していますが
それでもただ武器の必要トークン量を下げる、という浅慮な緩和は必要ないと思っています。
仮に武器だけ下げても今度は
「武器より性能の低いアクセが、武器より交換トークン量が高いのはおかしい、下げるべき」
という要望がでてもおかしくないからです。
防具よりも武器更新の必要性をシステム側にさせるのであれば、武器のトークン量を下げるのではなく
HowToや初心者の館での情報提供のほうがいいと思います。
コンテンツ参加条件に平均ILがあることでの弊害は理解していますが
それでもただ武器の必要トークン量を下げる、という浅慮な緩和は必要ないと思っています。
仮に武器だけ下げても今度は
「武器より性能の低いアクセが、武器より交換トークン量が高いのはおかしい、下げるべき」
という要望がでてもおかしくないからです。
防具よりも武器更新の必要性をシステム側にさせるのであれば、武器のトークン量を下げるのではなく
HowToや初心者の館での情報提供のほうがいいと思います。
まぁ、最新コンテンツに入る場合でも勝手にはIL上がりませんからやはりそうですよね
んー
現在突入制限にILが存在するもので一番ILが低いのはIL42からで、
現実的な意味での下限は蒼天編からのIL142ですかね?
もっと高い、エキルレや60ルレの一部、極やノーマルニーズヘッグ征竜戦までとなるとたどり着くまでに勝手にILあがってません?
この話題で問題になるのは「新規の人がやってるただ一つのジョブ」しか該当しないとおもうんですよね
1日で60のコンテンツ最初から一気に全部行こうとするとすぐ詰まりそうですが…
サブキャラやサブジョブなんてメインキャラで装備用意してしまいますし。
下限ILみてておもったんですが極セフィロトとノーマルニーズは同じILですね
極セフィロトのがあきらかに難しいと思います…
(クエストで該当ILの装備を配布されてない)何かしらの更新を考えて
行ってるのは確かでしょう。
スレ主の要望はこのIL更新時に楽なアクセから行っちゃうからダメ出しされたり
ステ足りなかったりする。ゆえに武器をアクセなんかと同じトークン量で交換
できればまず武器からって話になるのでそうしてほしい。って事かと。
詰まるなら更新するけど更新の順番を自由にって話。
まぁ、下限ILはクリアをできるILと言うよりIL更新の必要性を考える位のILと
考えるべきでしょうから最終的にクリアできた時の難しさの指標にはできないと
思いますよ。各個人の状況や得手不得手もありますからね。
できない人には救済が必要だと思います。
ですので極をIL更新ちゃんとしてマテリアも装着してでも、どうしても躓いてしまう。
って人に対してトークンだけだと最新コンテンツにおいて更新幅が非常に広くなるって
話なんかは何かしら手を打った方が良いと思うのですけどね。
武器はど足りない部分を極で埋めるようになってますから。
まぁ、ILヒエラルキー上難しいし、極もIL上昇毎に関節的な緩和入る事になりますからねぇ。
それが武器の幅を広めると言われれば否定もできないし・・・・・。
無期限トークンの武器の交換レートが引き下げられることで
何か困ることがあるのですか?
Last edited by Nico_rekka; 06-22-2016 at 10:16 PM.
完全に余談ですけど
過去にPVPランクカンストしてる人なら
復帰したてでもPVP武器の方が
トークン武器より取りやすい状況かな
トークンと食い合わない
ILが5つほど高い
コンテンツそのものは高いIL要求されない
PVEで実用的かは知りませんが
Last edited by Nico_rekka; 06-22-2016 at 10:26 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
たまに見ますけど
・何か困ることがあるのか
・誰も損しないでしょ/誰も困らないでしょ
これを理由に挙げてたらキリ無いですし、特にゲームバランスに関係するものはそんな理由で調整されるべくもないです。
多少古い装備でもアイテム価値というのはあります。ゼロではないです。
神話装備はかなりの時間をおかれて、クラスクエ報酬やIDアイテムとの交換品になりました。
ここで防具間の価値は統一されてますが、それでも武器はないです(そもそも神話に武器はありませんでしたが)
アイテムの価値に見合った対価を支払う、というのはおかしくない、むしろ当然と私は思ってますので
武器を優先してとりたいというアプローチはアイテム価値のバランスを壊すよりも他の方法でやるべきだと思っています。
取り立てて制限開放された武器のトークン量を引き下げることがたまに見ますけど
・何か困ることがあるのか
・誰も損しないでしょ/誰も困らないでしょ
これを理由に挙げてたらキリ無いですし、特にゲームバランスに関係するものはそんな理由で調整されるべくもないです。
多少古い装備でもアイテム価値というのはあります。ゼロではないです。
神話装備はかなりの時間をおかれて、クラスクエ報酬やIDアイテムとの交換品になりました。
ここで防具間の価値は統一されてますが、それでも武器はないです(そもそも神話に武器はありませんでしたが)
アイテムの価値に見合った対価を支払う、というのはおかしくない、むしろ当然と私は思ってますので
武器を優先してとりたいというアプローチはアイテム価値のバランスを壊すよりも他の方法でやるべきだと思っています。
そこまでバランスを壊すものとは思えない
かつ引き下げることで
復帰者などがILハードルで詰まることが少なくなる
IL差による弊害も緩和される
装備選択が取りやすくなる(武器先/防具先)
メリットの方が大きいとのでなおのこと
反対反対と騒ぐ理由はないと思いますけどね
型遅れなら先駆者にもさして影響ありません
得られるメリット>型遅れトークン装備のバランス価値
Last edited by Nico_rekka; 06-22-2016 at 11:36 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
メリットで書かれてるけど全部現状でも問題になるほどのデメリットを
持ってないのよね。その時点でそもそも変える必要があるのかって
話にしかならんと思うんだけど。
LV60になった時点で210を狙える。武器は2日でとれる。
全装備禁書でも12日前後で200、法典も並列収集可能。
どこが詰まるのかわからんしIL差が生まれるほど困難だとも思えんよ。
武器であろうが防具であろうがどっち先とっても今でも変わらんのに
緩和してまで対応するほどのことなのかねぇ?
ってのが正直なところ。
結局、全身禁書になる日数を1日2日縮める程度の話が大げさに語られるほうが
よくわからん。
緩和したらあかん!!とは言わんけど緩和するほどのこととは思えないかな。
Last edited by sijimi22; 06-22-2016 at 11:43 PM.
私はむしろ強く反対する理由もさしてないならメリットで書かれてるけど全部現状でも問題になるほどのデメリットを
持ってないのよね。その時点でそもそも変える必要があるのかって
話にしかならんと思うんだけど。
LV60になった時点で210を狙える。武器は2日でとれる。
全装備禁書でも12日前後で200、法典も並列収集可能。
どこが詰まるのかわからんしIL差が生まれるほど困難だとも思えんよ。
武器であろうが防具であろうがどっち先とっても今でも変わらんのに
緩和してまで対応するほどのことなのかねぇ?
ってのが正直なところ。
結局、全身禁書になる日数を1日2日縮める程度の話が大げさに語られるほうが
よくわからん。
引き下げればいいんでないのと
日数も毎日できる人 何時間できる人 時間帯
で重みが違うと思いますよ?
武器防具の選択のしやすさや順番については
今まで私も思うことあり、
選択しやすい方がいいと思うのでなおのこと
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.