正直普通に考えたらモブハンから強化素材の報酬を外して別のコンテンツに入れるのが一番いいと思うんですけどね。
モブハンに不満のある人のほとんどは強化素材がほしい人だというのはたぶん間違いじゃないでしょうし
今のモブハンが好きという人にとっても強化素材さえ出ないようになればモブハンの仕様に文句を言う人が一気に減るからそのほうがいいに決まってるでしょうし
ほんと開発は何考えてるんでしょうね?
正直普通に考えたらモブハンから強化素材の報酬を外して別のコンテンツに入れるのが一番いいと思うんですけどね。
モブハンに不満のある人のほとんどは強化素材がほしい人だというのはたぶん間違いじゃないでしょうし
今のモブハンが好きという人にとっても強化素材さえ出ないようになればモブハンの仕様に文句を言う人が一気に減るからそのほうがいいに決まってるでしょうし
ほんと開発は何考えてるんでしょうね?
同じようなスレが、過去有ります。 まず検索で確認してから投稿しましょう。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84%E3%81%A6
Sモブ・Aモブがすぐ討伐されてしまい戦うことができない問題 実装当時から議論されてます 以上
Last edited by vbgvbf; 06-24-2016 at 04:03 PM.
たくさんのご意見ありがとうございます。
調整不要・必要共に意見をいただけて嬉しいです。
私自身はモブハンLSに参加し、情報があればSモブの事前待機もたまにやってます。
(それでも間に合わない事多々あります!)
ただ、「Sランクリスキーモブ」という大層な名前がついていてこの弱さはどうなんだろう?とも思います。
「Sランクレアモブ」のほうがいいんじゃないですかね・・・どっかのスマホゲーみたい?
過去にも議論があったとのことですが、運営が無反応なのは調整に難儀しているからなんでしょうか?
パッチ2.35のインタビューで
「Sランクについては、今のようにわーっと集まってみんなで倒すという方向性でよいと思っていますが、あまりにも人が群がりやすい状況を作ってしまいました。アラガントームストーンを入手できることについてはやり過ぎたかなと思っています。」
と一応回答はされているようです。
最大レベルが60になった今、よしP的には現状をどう思っているんでしょう?
引き続きご意見お願いします!
(できれば、日常的にモブハントをやっているかどうかも書くといいかもしれません)
フィールドコンテンツである限り仕方ないんじゃないかな。
インスタンスのように参加人数が制御できないし、繰り返し同じ人が参加できちゃうので交戦機会(pop回数)を増やすこともできないし。
PTリーダーがいる場所へテレポもしくは、デジョンできるようにしてくれればありがたいです。
そうすれば、移動してる間に討伐されてしまう事がかなり減ると思います。
瞬殺であればしょうがないですが
例えば低地ドラヴァニアで 西側にいるのに東側出口からのこのこやってきたり
のんきにギャザラーやってて中断せず採取終わってからのこのこやってきて始めるの早過ぎる!というのはノーだと思います
これは同感です。
レベルシンクやHP増強は禁書の亡者らが大反発すると思うので、残念ながらそうなることはないと思います。
やはり現場レベルで動くのも大切かとは思います。
私の居るValeforですが、大体数集まってきたら「こちらそろいました」「ほかPT揃いましたでしょうか?」「LT◯◯;△△に開始します」など点呼を取ったりはしています。
ですがやはり暗黙のルールを理解していない(というか普通に空気が読めていない)方が特攻してそのまま開始ということにはなっています。3.3パッチ後からは酷いです。
参加している人数によって、モブのHPなどが変動するのは賛成です。
現状はモブハンLS加入が事実上の絶対条件みたいなものですからね。
こればかりは自治厨といわれようが、問題意識を持った方がsayなりshoutなりで「少し待ちませんか?」と声をかけるしかなさそうですね・・・
具体的なアイデアはありませんがてこ入れはほしいなと思っています。 というのも……
[1]現状170・180武器・防具 「センチネル記章と交換のみ」の為、蒼天を後から初めた人の武器入手導線が極めて難しくなっている。
ID産160のバルダーシリーズで200-210の禁書武器ないし過疎が始まりつつある極ナイツをやれというのはかなり難しい(特にタンク)
[2]旧モブハンからですが、ファーストタッチすることで手帳が直接ドロップするので後の人を待とうという考えが薄れてしまう。
参加した人全員にドロップのチャンスがあれば少しは軽減できると思うのですが……
フォーラムを見ていると[1]に不満を持たれているユーザーの方がそれなりにいるようなので
禁書の半額程度で法典武具と打ち直し素材を購入できるようにしていただく的なテコ入れがあればなと思っています。
[1]に関してはデイリー上級を2日やれば武器が交換できる程度のレートなので「極めて難しくなってる」とは言えません。少なくともA・Sモブを緩和する必要は感じません具体的なアイデアはありませんがてこ入れはほしいなと思っています。 というのも……
[1]現状170・180武器・防具 「センチネル記章と交換のみ」の為、蒼天を後から初めた人の武器入手導線が極めて難しくなっている。
ID産160のバルダーシリーズで200-210の禁書武器ないし過疎が始まりつつある極ナイツをやれというのはかなり難しい(特にタンク)
[2]旧モブハンからですが、ファーストタッチすることで手帳が直接ドロップするので後の人を待とうという考えが薄れてしまう。
参加した人全員にドロップのチャンスがあれば少しは軽減できると思うのですが……
フォーラムを見ていると[1]に不満を持たれているユーザーの方がそれなりにいるようなので
禁書の半額程度で法典武具と打ち直し素材を購入できるようにしていただく的なテコ入れがあればなと思っています。
[2]に関して、旧モブでは報酬が発生する程度の敵視を取れば手記がドロップするチャンスはありました。逆にFAを取ったから確実に手記がドロップする訳でもありません(Aモブをソロで暗殺した時にドロップしてないので)。新エリアではそもそも手記の直接ドロップを見た事ないんですがFA取れば確定でドロップする仕様に変わったんですか?
法典の石に680必要だったような……とみてレートを見直してきたら60に値下げされていたのですね 緩和に気が付いていなかった私のミスでした、申し訳ありません。
2に関しては『ドロップアイテムと同じでファーストタッチの人、PTに入手の権利が発生(確率ドロップ)』とLSで話されてる方がいたのでみんな揃って狙っているんだなと思っていました。
ファーストタッチをとれたことがなく手帳も旧から1回も拾えたことがないので、そうだと思っていたのですがきちんとしたソースがあるのでしたらたぶん私の間違いです。
補足、ありがとうございました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.