練習からクリアできてクリア済み多数のため箱がないっていうけど、
それクリア済みが多数いたからクリアできたのであって、
未クリアの人がクリアと宝箱を天秤にかけた場合どっちがいいのでしょうね。
私はクリアのほうをとるのですが。
練習からクリアできてクリア済み多数のため箱がないっていうけど、
それクリア済みが多数いたからクリアできたのであって、
未クリアの人がクリアと宝箱を天秤にかけた場合どっちがいいのでしょうね。
私はクリアのほうをとるのですが。
まぁ、クリアフラグさえ立てば次からはクリア済みコンプ目的の方で申請出来るのである意味ラッキーだなぁとは思います。
クリア済みでサブジョブで前半練習申請してクリアしたら叩かれるのかな_(-ω-`_)⌒)_
目的が練習であれば参加に必要なILに満たなくても突入できたらいいなと3層以降の要求ILを見て感じました
もちろん極端に低いのは論外なので、-2、3程度までなら可とか
それで火力足りませんでしたとなれば解散にはなりますが、行けるのと行けないのとでは差がありすぎるので…
私もこれに同意見です。
現在零式3層を練習したいのですが、RFのILが高くて申請ができません。
まぁこれは「クリアするには最低これだけのILは必要でしょう」ってことで納得はいくんです。
が、「練習目的」にもこのILを求めるのはどうなのか?と疑問です。
クリアは出来ないのは承知済み、しかし前半フェーズだけでもギミック予習のため練習したい、という希望です。
RFの「練習」と「コンプリート目的」にILの差をつけると
①ILが低めの人は「練習」にチェックをつけ、みっちりギミック練習できるがDPSチェック等は当然厳しい←これが本来の練習
②IL条件を満たせている人は「コンプリート目的」にチェックをつけ、クリアに向けて頑張る←これが本来のコンプリート目的
こうすると、同じ目的の人同士が集まる可能性が増えると思うんです。
クリアにはILが全てではなく、結局プレイヤースキルによって大きく差が出るのであれですが
もう少しRFについて細かな修正をしてほしい。
せっかく便利なものなので、同じ目的の人同士が集まりやすいようにしてほしいです。
3層から途中途中の火力チェックとHPチェックがあるから、
練習といえどもIL低い人は申請できないほうがいいかなーとおもう。
固定とか募集で行くなら活ジャとか色々条件が言えるけど、
ランダムで誰が来るかもわからないRFのIL制限は255は正しい気がする。
ちな4層で活ジャ付けずに一瞬で溶ける人がいて練習にならなく解散したことがありました。
oh...4層やばそうですね・・・心中お察しします。
私が上記で書いた理由は主に「練習」と「コンプリート目的」の区別をもっと明白にしたいという理由です。
零式に参加する人全員の目標は「コンプリート」が主の目的です。
これは練習中の人にとっても同じこと、目指すところはクリア(=コンプリート)です。
そのため「練習はしていない」「ギミックは(ネットで)予習はしているが実際は知らない」「そもそもギミックも知らない」「初見です」
このような人たちが「コンプリート目的」にチェックをつけ申請している事が問題だと感じています。
これは「練習」と「コンプリート目的」が同じILのため、「それならコンプリート目的にチェックつけよう!(こっちのがシャキるしクリアできたらラッキー)」という人がいるからです。
もちろん間違ってはいません、初見でもコンプリートを目標にしているのだから。
しかし、何度も練習しあと少しでクリアという所まできていて「コンプリート目的」にチェックをつけRFの長い待ち時間を待った人からしたらどうでしょう。
正直やる気が削がれます。
こうならないために、「練習」と「コンプリート目的」のILに差をつけてほしいと思ってます。
ぶっちゃけIL差を[-1]するだけで練習に流れる人は増えると思います。
そうすると序盤のギミックだけでも練習が可能になり、多少はこのような不満も解消されるのではと思われます。
私事ですが、零式1層で「コンプリート目的」にチェックをつけ開始した時「初見です」「脳内クリアはしています」を発言した人がいました。
案の定最初のファウストでタンクを即落とし、岩に隠れることすらできず即死、ラリアットの範囲で即死etc...してました。
これを何とか解決できないかと思ってます。
Last edited by Munchai; 10-25-2016 at 04:40 PM.
この前確認不足で未クリアコンプ目的で入ってしまい迷惑をかけてしまいました。
確認することも大事ですが、最終フェーズループでコンプ目的のチェック入れれるフラグ立つようにできないかなと・・・。
そうすれば初見は入ってこないし来るのはループ経験者?だけになるかと。
まぁ、マッチング速度の低下に繋がるのでおすすめは出来ませんが(´・ω・`)
練習の時点でHPチェックと火力チェックが3層にもあるのです。oh...4層やばそうですね・・・心中お察しします。
私が上記で書いた理由は主に「練習」と「コンプリート目的」の区別をもっと明白にしたいという理由です。
零式に参加する人全員の目標は「コンプリート」が主の目的です。
これは練習中の人にとっても同じこと、目指すところはクリア(=コンプリート)です。
そのため「練習はしていない」「ギミックは(ネットで)予習はしているが実際は知らない」「そもそもギミックも知らない」「初見です」
このような人たちが「コンプリート目的」にチェックをつけ申請している事が問題だと感じています。
これは「練習」と「コンプリート目的」が同じILのため、「それならコンプリート目的にチェックつけよう!(こっちのがシャキるしクリアできたらラッキー)」という人がいるからです。
もちろん間違ってはいません、初見でもコンプリートを目標にしているのだから。
しかし、何度も練習しあと少しでクリアという所まできていて「コンプリート目的」にチェックをつけRFの長い待ち時間を待った人からしたらどうでしょう。
正直やる気が削がれます。
こうならないために、「練習」と「コンプリート目的」のILに差をつけてほしいと思ってます。
ぶっちゃけIL差を[-1]するだけで練習に流れる人は増えると思います。
そうすると序盤のギミックだけでも練習が可能になり、多少はこのような不満も解消されるのではと思われます。
私事ですが、零式1層で「コンプリート目的」にチェックをつけ開始した時「初見です」「脳内クリアはしています」を発言した人がいました。
案の定最初のファウストでタンクを即落とし、岩に隠れることすらできず即死、ラリアットの範囲で即死etc...してました。
これを何とか解決できないかと思ってます。
初見見学PTはわりとどうでもいいのですが、
練習において減ってる分の火力やらHPはILの足りてるDPSであったりヒラがカバーすることになります。
IL揃っててもDPS出せない人はいるのでなんともなところではありますが、
練習をすすめる上での最低保証のレベルという意味でIL制限は必要なのでは?と思います。
零式3層の序盤DPSチェックはラピスラズリの所とかスキップ云々ですね。
もちろんそれも重々承知しています。
ただDPSチェックの前にあるリミッターカット後の練習は出来るなと思ってます。
3層からギミック本気出してきた感があるので、なおさら練習が重要になってくると感じています。
零式3層のRF基準IL255だと、ソフィア武器所持・全身IL250装備からスタートしてると仮定した場合、聖典装備(IL260)が6か所必要になります。
運悪くアレキ装備をゲット出来なかった人からすると、2層での足踏み期間がかなり長くなってしまうなと感じています。
IL揃っててもDPS出せない人、の逆のパターンもなきにしもあらずなので
「練習」だけILを[-1]するなどして棲み分けしてもいいんじゃないかなと思います。
それか「練習」の「前半フェーズ」だけ[-1]でもいいかもしれません。
Last edited by Munchai; 10-25-2016 at 05:22 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.