Page 59 of 176 FirstFirst ... 9 49 57 58 59 60 61 69 109 159 ... LastLast
Results 581 to 590 of 1755
  1. #581
    Player
    Myah's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    32
    Character
    Myah Rafina
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 80
    私は1アカウント1度のみのシナリオ/ジョブジャンプポーションが購入可能 という条件が必要な気がします
    どういった使われ方がするか中韓では実装済みですがグローバル版では未知な部分もあるので最初はこれくらい制限があってもいいと思います
    様子を見て制限を解除することはいつでもできるでしょうし、最初に制限を設けず後から締め付けると反発が大きいと思います

    またレベルスキップする弊害として各ジョブのスキルの仕組みを一切分からないままというのは問題があるので
    ゲーム内でクエストなど用意してあればいいですが負担も大きいと思うので
    公式サイトで各ジョブのスキル説明やスキル回しの解説ページを用意していただくのが一番ではないかと思います

    新規の方が参入するのは現プレイヤーからすると歓迎する事なので是非とも前向きにご検討お願いします
    (25)

  2. #582
    Player
    FF14F's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    13
    Character
    Sol Juvenis
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    今後のフィーストランクマッチがどうなってしまうのかが気になります。
    現状でも上手い方のサブキャラが複数ランクインしている状況のため報酬が多くの人に行き渡らない状態です。
    導入に合わせ1アカウントにつき1キャラまでしかランクマッチにエントリー出来なくするくらいはしないと今以上にランキングが上位の方のサブキャラだらけになりそうです。
    (10)

  3. #583
    Player
    Duromine's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    28
    Character
    Ulxemia Chronicler
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    新規の方や復帰される方が増える可能性のあるアイテムとしてジャンピングポーションの実装は大いに賛成ですねー。

    加えて以前PLLでお話されていた中級者の館(仮)やジャンピングポーションでスキップできるところまでのストーリーが追体験できるような施設があればなおよいかと思います(´▽`)
    (8)

  4. #584
    Player
    Ruhl's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    268
    Character
    Ruhl O'ma
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    私自身は、ジャンピングポーションの実装は賛成です。他の方も言っているように、最新の情報を見て始めた新規の方が追いつきやすいし、復帰者が戻りやすい(これは仮に将来自分自身が何らかの事情で長期的にFF14を離れて再開する時にも同じことが言えると思います。)、という理由が一つ。新規の方や復帰者を支援するとしても、時間が限られてるわけですから、最終的には自分自身のことが最優先になりますし、だったら少しでも早く一緒に遊べる時間をもたらしてくれる可能性のあるアイテムは歓迎です。

    ただ、デメリットの一つであるプレイヤー間のスキル格差を埋めるためにも中級者の館的なところで、それこそ、動く(攻撃してくる)木人を設置して欲しいです。タンクなら、ボスが定期的に痛い攻撃をしてくるのでバフを焚きながらじゃないとクリア出来ないとか、DPSなら木人からAoE攻撃が来たり後方範囲攻撃が来たりでそれを避けながら木人を倒すとか、ヒーラーならタンク役のNPCにたいして痛い攻撃をして来たりヒーラー自身に対しても範囲攻撃してくるとか。

    それと、これはジャンピングポーション実装というよりも実装後に起きるだろう問題として、新規&復帰者をどう繋ぎとめるのか。この先も過去コンテンツを周回することもあるでしょうし、蛮族クエなどのようにデイリーで絡んでくることもあると思います。こういったコンテンツの調整をしっかりとして頂きたいです。蛮族クエなどは、FATEの沸く間隔を調整するとのことでしたが、未だにアマルジャとシルフは調整されていないですよね(今となってはマテリガ目当てでしか行ってませんし、同じところで3つ受けなければいいだけなので問題ないですが)。新規で始めた方や復帰者もきっと過去コンテンツに行きたくなることがあると思います。そういった時に、しっかりとフォローできる調整もポーション実装とともに強化して頂きたいです。
    (15)

  5. #585
    Player
    mochicco's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    1
    Character
    Nymeia Lily
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 60
    せめてパッケージ料金と同額かちょい高いくらいにしてほしい(4,000円前後?)
    気軽に買えすぎると、誰も彼も使ってゲームのつまらなさが加速しそう。
    あと1キャラ1ジョブに絞るかなにか制限がないと、ほんとに終わりかけのネトゲとかエミュ鯖みたいになりそうで怖い・・・
    (34)

  6. #586
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    使用が任意である以上、
    そこに対する個人的感情FBはあくまで「お前が思うならそうなんだろお前の中ではな」という、それ以上でも以下でもない話だと思う

    実装して、その実装に対してフォローする地盤作り(のFB)のが大事な気がする
    ・スキップしたストーリーを自分のペースで追体験できる
    ・操作基本、初級、中級(8人FP)の立ち回り指南
    ・ギル周りのあれやこれや(クエストで得られる量の緩和など)
    ・他、家所持やランキングなど、有限リソースに対する整備
    (18)
    ◇ 新たなBGMが追加されます。

  7. #587
    Player
    p-mo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    151
    Character
    Psy Orz
    World
    Ultima
    Main Class
    Monk Lv 100
    選択肢としてあってもいいんじゃないかと思います。ただし、疑問点もあります。既に同じような意見があればすいません。書

    若干既存ユーザーの事がおざなり感があります。
    ・CFマッチング時、ジャンピング使用者(初見)が3人またはフルPTコンテンツなら7人居たら? 真蛮神も体験せず極コンテンツへ来られる方も居られるのではないでしょうか。
     ギミックを理解しておらずクリア不可となった場合、解散になると思いますが双方に精神的ダメージが残らないか?(遺恨など)
     そんな状態でジャンピングを使った新規さんはFF14を楽しんで貰えるのでしょうか。

    新規参入について
    ・FF14を楽しむ上でストーリーが重要だと思います。もちろん今までもストーリー見てないムービー飛ばす方も居るでしょう。
     いきなり蒼天へ飛んでストーリーを味わっても意味がわからないと思います。果たしてそれでFF14を続けようとしてもらえるのでしょうか。
     極端に言えばストーリーしらずみんなに追いついて、背景も知らないただのギミックのあるコンテンツをクリアしてそこからも長く継続するのでしょうか???

    ・ストーリー進行の過程でキャラの動かし方スキル回しを学ぶ流れだと思っておりましたが、ジャンピングは全てスキル開放状態なのでハルオ連発などされないでしょうか?

    もっとゲーム内でしっかり道標を作ってからが妥当だと思います。例えば初心者の館をさらに細かく砕いた操作方法を学んでからなど。
    いきなり「じゃあ今ジャンピング使ってレベル60になったから、CFで4.0の新ID行こうか」と来られても既存ユーザーにはあんまりでしょう。

    またジャンピング使用者には一定期間傍から見てもわかるようなマークが必要だと思います。メンターも対応しやすいのではないでしょうか。



    ちなみに中国版?韓国版?もジャンピング使用者への対応はゲーム内に丸投げで、除名・ギブアップが蔓延っているんでしょうか???
    それとも対処したような学習コンテンツなどが実装予定でしょうか?
    (24)

  8. #588
    Player
    liner's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    319
    Character
    Spiraea Thunberg
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 90
    基本的にはポストの内容には特に反対はないです。

    賛成意見の方のコメントにほぼ同意なので、私個人の意見があるとすれば、ジョブジャンピングポーションについて少々書かせていただきます。
    反対意見に関しては今までのコメントを見る限り、PSの心配とあとは正直苦労しないことに対するやっかみでは?と思えてしまいました。
    後者については、カンストされるわけではないですし、ポストされた内容であれば、ジャンピングポーションとしては問題ないと思います。

    ただ前者のPSに関しては、反対意見でない方も言うように中級者の館など、ゲーム内でのフォローをもう少し増やしていいと思います。
    新規にしろサブジョブにしろ、データから知り合いの既プレイヤーのサポートも多いとのことですが、常にサポートができるわけではないです。
    中級者の館のようなシステムからのフォローや、もしくはメンターがサポートをよりしやすくするシステム(スキル回しやバフ・デバフの説明の定型例をロドスト記載など、また専用UIなど)があれば、PSに関する心配も少なくなるのではと思いました。

    コンテンツと違い実験的に導入はほぼ不可能と思うので、フォーラム含めよく議論されることを期待しております。
    (9)
    Last edited by liner; 12-17-2016 at 12:00 AM. Reason: 修正

  9. #589
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    2週間のトライアルをやった後にわざわざ安くないお金払って60にするような人がスキル読まずに連打する想定の人が多い気がしますね。
    いくらなんでも新規をバカにしすぎな気がします。死者の宮殿で育てたジョブだってスキル説明読めばコンボくらいわかりますよね?
    なんでポーション使う人はスキル説明も読めないような人っていう想定してるんでしょうか?
    (21)

  10. #590
    Player
    C-D-L's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    716
    Character
    Dew Lime
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 80
    ま、ゲームを楽しみたくてやる人なら上手くなるよう努力はするよね。

    あ、ポーションに関しては実装が既にほぼ確定しているようなので何も言うつもりはないです。
    強いて言うなら業者対策は本当にキッチリやってくださいってくらいです。
    (5)

Page 59 of 176 FirstFirst ... 9 49 57 58 59 60 61 69 109 159 ... LastLast