Page 50 of 181 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 100 150 ... LastLast
Results 491 to 500 of 1870

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    まあ最近の課金アイテム高すぎるんですよね
    月額課金なのにね
    月額の倍のマウントとか
    月額課金以上のミラプリ装備とか
    (19)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    171
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    まあ最近の課金アイテム高すぎるんですよね
    月額課金なのにね
    月額の倍のマウントとか
    月額課金以上のミラプリ装備とか
    高いですねー
    オシャレ装備は能力に関係ない贅沢の範囲って感じなので、気にしてはいないですけどね(ゲーム内でもオシャレな装備は充実してますし)

    ですが、今回のレベルアップポーションに関しては強さやプレイ環境に直接関わる範囲なので個人的にはナーバスになってしまいます

    1職だけ60にするならそこまでレベリング環境は変わらないと思いますし、
    契約者も増えて、ハイエンドコンテンツも活発になってくれるのだろうとは思いますが、
    複数使えるとなるとレベリングダンジョンが死んで、レベルアップポーション(金)を使わなければなかなか先に進めない様な環境になりそうですしね

    Quote Originally Posted by FLAHICA View Post
    一個100円なら購入検討しても良いかも知れない。
    しかし、幻想薬や鯖移動の値段、先行実装されている中国での値段を見ると1000円以上になると思うので、それだったら買わない。レベル上げたところでやること無いから。
    ただの色違いマウント3000円とかミニオン800円や課金ミラプリ様装備の乱発など、最近集金が露骨じゃないですかね?
    いよいよ本格的にまずい状況に陥っているのかと勘繰ってしまいますよ流石に…
    集金露骨にするならその分しっかりゲームの方に還元して欲しいと切に願います。
    オールインワンパッケージor新生FF14本体(且つ契約開始から30日未満の人1回まで)にレベルアップポーションを付属(又は使える)とかならイメージ良いですね
    これなら正に初心者に向けて提供していますし、Ver4.0拡張から始める人への気配りが感じられるんですけどね…

    --------

    制限無しに課金サービスで提供されるとなれば、ターゲットは始めたばかりの初心者だけではなく「既存のプレイヤー」という事になりますし、
    実態として「初心者だけではなく既存のプレイヤーにも向けたサービス」という解釈が正しい形になります

    更に複数使えるとなると、いよいよターゲットは「レベル60になっていないジョブがある殆どのプレイヤー」になるので、
    「初心者向け」というのは真っ赤な嘘だったと、私はそう感じてしまいます
    それと同時に、今までのレベリングの意味すら分からなくなる(又は新生蒼天エリアのレベリング環境を壊す)代物にならない事を祈るばかりです
    (9)
    Last edited by kitachan; 11-25-2016 at 11:47 AM.

  3. #3
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    あの返信は言及の対象をはっきりさせただけなのだけどな。
    何でもかんでも揚げ足取ってってわけじゃないんだよな、少なくてもあの記事は新規や復帰者支援というのを強調してるわけで、サブジョブ当たりの話は匂わせてすらいないから、救済したいんだなって印象は受けるでしょう。そう言う気持ちでインタビューに答えたと自分は思ってるけどな。
    なら1ジョブで目的達成できるでしょって話だよ。
    んで、筋を通すってのはP/D批判じゃなくて、その目的なら1ジョブ縛りで筋が通るだろって話だよね。

    それを常軌を逸してるとまで言われるのは心外ですね。
    (20)

  4. #4
    Player
    Assize's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Posts
    244
    Character
    Ramune Soda
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 67
    開発チーム内で議論された上でコスト等も含めての最適な方法という判断であるなら構わないかなと思います。
    ただFF14はレベル50までがチュートリアルですからそれをまるっきりスキップしてしまって大丈夫なのかという疑問は持っています。

    レベリングダンジョンを一通りプレイすれば一定のPSが身に付きますし、経験値を調整すればすぐにレベルも追いつけるはずですが、それをメインクエストの、特に「お使い」系が邪魔をしているのが現状だと認識しています。
    私は4サーバーでレベル60まで育て、それでも毎回ストーリーはおもしろいと感じましたが、お使いばかりで話が前進しない(次のコンテンツが開放されない)ところは本当に怠かったです。

    対策として私が考えるイメージは
    まず開始都市での初めの3施設巡りが終わればレベル15になってレベル15スキル自動修得、初心者の館開放。これをクリアすればいきなりサスタシャ開放。
    IDをクリアすればすぐに次のレベルのIDが開放されて、1つのIDを1~2周で次のIDに行けるレベルになるくらいに調整。
    2.X、3.Xのストーリーはスキップではなく4.Xを進めながらでも別途進行可能(メーカー推奨は234の順だけどそれぞれ同時進行も可)
    ス〇ーウォーズを公開順に見てもエピソード順に見てもどっちでも面白いよね!という感覚です。

    これなら新規でも短期間でレベルも追いつき適度にPSも身に付けられ、進行やレベルアップもテンポよく達成感もあり、先行する友達やメンターも協力しやすいでしょう。
    なおかつみんなに追いついた後で過去のストーリーを体験できるのでゆっくり楽しめると思います。
    (5)

  5. #5
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    今後の新規の方は、Lv61→70でPSを身につければいいんじゃないですかね?
    最低限の操作やルールは今でも「初心者の館」で学べますしね。

    今出ている確定&未確定の情報だけでも、

    ・「アディショナルシステム」から「ロール毎への基本スキルへの統一」
    ・既存スキルの削除ないし、内容変更
    ・「一括のバフ欄」から「一部ジョブごとの専用UI」

    ・サブステータスのそもそもの調整(命中や受け流しは削除含めて検討)
    ・ジョブによっては、ガラッと感じが変わるものもある

    と、既存のユーザーが当たり前だと思っていた部分に手が入るわけですよね。

    既存の人は「変更」ですが、新規の方は「これが当たり前」になります。
    もちろん既存の方は、ゲームへの慣れがあるわけで、PSのスタート位置は違いますが、
    Lv1からやろうが、Lv60からやろうが、
    全ユーザーがLv70になり、そこから5.0までに、
    また新しいスキル回しを考え構築していくわけで、後か先かの違いで一緒だと思います。

    だって現状でも
    ・ハルオしか連打しないナイトや、暗黒をつけてない暗黒
    ・竜血やエノキなどを維持しない出来ないDPS
    ・リジェネを余計にかけ続ける白や全く攻撃をしないヒーラー
    など、本当にレベリングで「学んだの?」って人、多数会いません?
    で、別にCFだからこーいう人が来るのも分かっているわけで、来たっていいと思いますし。

    現状でもこういう方に会いたくない。効率的にやりたい。
    それなら、フレを誘うなりPT募集で行くなりすればいいわけですよね。

    なぜ、新規の方を頑なに「サスタシャ」へ行かせないと行けないのでしょうか。
    Lv61ダンジョンでいいじゃないかと思うのですが。
    (25)
    Last edited by kurdt; 11-25-2016 at 06:12 PM.

  6. #6
    Player
    huzisaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    121
    Character
    Rheye Dyunofgario
    World
    Ultima
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    だって現状でも
    ・ハルオしか連打しないナイトや、暗黒をつけてない暗黒
    ・竜血やエノキなどを維持しない出来ないDPS
    ・リジェネを余計にかけ続ける白や全く攻撃をしないヒーラー
    など、本当にレベリングで「学んだの?」って人、多数会いません?
    で、別にCFだからこーいう人が来るのも分かっているわけで、来たっていいと思いますし。

    現状でもこういう方に会いたくない。効率的にやりたい。
    それなら、フレを誘うなりPT募集で行くなりすればいいわけですよね。

    なぜ、新規の方を頑なに「サスタシャ」へ行かせないと行けないのでしょうか。
    Lv61ダンジョンでいいじゃないかと思うのですが。
    完全に反対という訳でもないですし、条件次第では許容派なんですけども。
    こういった論を見ていると凄く不思議に成るんですよ。
    既に居るからなんなのでしょう?それって、そういう人を増やしていい理由に成るんですか?
    寧ろ、そいうことに成らない様に導線を敷くのが、運営の仕事だと思うんですけどね。

    CFだからどんな人とマッチングしても仕方が無い、プレイヤーがそう考えるのは構わないと思うんです。
    ですが、運営側も同じ認識で匙を投げているんだとしたら、ちょっと向上心不足なんじゃないですかね。
    (28)

  7. #7
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by huzisaki View Post
    完全に反対という訳でもないですし、条件次第では許容派なんですけども。
    こういった論を見ていると凄く不思議に成るんですよ。
    既に居るからなんなのでしょう?それって、そういう人を増やしていい理由に成るんですか?
    寧ろ、そいうことに成らない様に導線を敷くのが、運営の仕事だと思うんですけどね。

    CFだからどんな人とマッチングしても仕方が無い、プレイヤーがそう考えるのは構わないと思うんです。
    ですが、運営側も同じ認識で匙を投げているんだとしたら、ちょっと向上心不足なんじゃないですかね。
    増えるって前提が間違っているからじゃないでしょうかね。
    今現在に1000人いて、その中で上手い人と普通の人と、下手な人の割合は、
    新規が100人増えたとしても、
    どばっと下手な人が増えるわけじゃなく、既存と同じ比率で増えると思っているからですかね。
    これであれば、下手な人に出会う確率は変わりませんし。

    「サスタシャ」が「Lv61ダンジョン」になるだけの話をしていますし、
    どこらへんから、さじを投げているという話になるのでしょう?
    そして、なぜ「サスタシャ」に行かないとならないのでしょうか。
    (12)

  8. #8
    Player
    huzisaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    121
    Character
    Rheye Dyunofgario
    World
    Ultima
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    増えるって前提が間違っているからじゃないでしょうかね。
    今現在に1000人いて、その中で上手い人と普通の人と、下手な人の割合は、
    新規が100人増えたとしても、
    どばっと下手な人が増えるわけじゃなく、既存と同じ比率で増えると思っているからですかね。
    これであれば、下手な人に出会う確率は変わりませんし。

    「サスタシャ」が「Lv61ダンジョン」になるだけの話をしていますし、
    どこらへんから、さじを投げているという話になるのでしょう?
    そして、なぜ「サスタシャ」に行かないとならないのでしょうか。
    殆ど習熟面のサポートが無く前線に放り込まれる層と、
    曲がりなりにもレベリングという習熟の機会が在った層が、
    技量に置いて同じ比率に落ち着くというのが個人的にピンと来ないんですが、何か根拠は御座いますか?

    因みに、新規をサスタシャに行かせなければならない、という事に関しては、そこまで重要視しておりません。
    いっそのこと61から追加されるダンジョンの初めの2~3ヶ所を、レベルと装備さえ満たしていれば1人2人全く動けずともクリアできる、
    所謂、サスタシャと同質の難易度で実装することで、61からのIDで新規の練習も兼ねる、などならそれほど問題にも成らないかなと。
    貴方も仰る通り、4.0からバトルシステムが大幅に変わる様なので、新規のみならず既存のプレイヤーにも習熟の機会は必要ですしね。

    ただ、ダスクヴィジル実装時の難易度に倣って、61からのIDが調整されるのであれば、難色を示す方が多いのではないでしょうか?
    3.0実装当初はそれなりに操作に慣れている方でも、IDに慣れるまでは苦戦していた様な覚えが在りますし、
    反対されている方々は、61からのIDの難易度が、他人のミスをカバーする余裕のある難易度かどうか、も一つの懸念点なのかなと考えてます。


    【追記】
    匙を投げる、という表現に関しては、サスタシャは無関係でCFに対しての考え方の話です。
    どんなに運営がサポートしても、技術が伴っていないプレイヤーが交じる事を回避することは難しいとは思います。

    ただ、それを運営が、その事象を仕方ないと許容した結果か、出来る限りの施策を行った上での結果か、で評価が分かれますよね?
    もし、運営のスタンスが前者で有るならば、匙を投げていると評価せざる得ないという話で、
    問題に対する施策を一切行わずにポーションを実装するのであれば、運営もそういうスタンスなんだなと判断せざる得ないんで、個人的にそこは同意し辛いのです。
    プレイヤーが現状を受け入れた上での考え方と、同質で語って良いものでは無いかなと。
    (13)
    Last edited by huzisaki; 11-26-2016 at 09:42 AM. Reason: 文字の加筆

  9. #9
    Player
    purityan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    111
    Character
    Puri Reverse
    World
    Titan
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    このゲームを重課金者有利のゲームにしないでほしいです!
    (26)

  10. #10
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by purityan View Post
    このゲームを重課金者有利のゲームにしないでほしいです!
    このゲームの重課金者って、エタバン何度も利用してる方とか、ハウジングやSS撮ることにこだわりをもってるエンジョイ勢だよねw
    ブログとか見てると楽しいです。
    あ。
    もしかしてレベルブーストアイテムも、ミラプリしてSS撮るために、高額でも売れてしまうのかな(´ー`)
    (8)
    Last edited by Nasumiso; 11-26-2016 at 12:12 AM.

Page 50 of 181 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 100 150 ... LastLast