Page 23 of 176 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 73 123 ... LastLast
Results 221 to 230 of 1755
  1. #221
    Player
    TenM's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    570
    Character
    Kanda Ta
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 25
    ハウジングスレの話になりますが
    過密鯖の土地不足の理由として、サブキャラが土地を持てることを問題視されてる方がいますが
    ジャンプポーションが発売されたら更に土地不足が加速するんじゃないでしょうか。
    キャラクターをレベル50まで育成するという労力が安易な土地購入の抑止力になっていると思うので。
    転売目的の土地購入は禁止されてますが、システムでは監視できません。
    サブキャラでの土地購入は確実に増えると思いますが
    土地の購入にも新たに条件や制限を設けるのでしょうか。


    あと、低レベルのキャラクターが減ることによって
    レベリング用の装備品が売れなくなるという問題も考えられます。
    自分は低レベル帯の装備を主な収入源としてるので不安が大きいです。
    (12)
    Last edited by TenM; 11-16-2016 at 08:58 AM. Reason: 改行

  2. #222
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    どこまでジャンプが当たり前になるかでしょう。
    1アカウント1つや、1キャラ1つなら言わずもがな、
    2400円課金販売ならそこまで主流になる気はしませんね。
    (5)

  3. #223
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    過去ログ全部見たわけではないですが、自分の意見を書き込みます。

    新規救済としてのレベリングスキップの実装なら賛成です。
    ただし、皆さんの仰っているような、ゲームに慣れてない方が高レベル向けのコンテンツに参入してくる不安はやっぱりあります。
    レベリングスキップしたとしても初心者の館は必須、更に中級者の館なんかも用意して手厚くフォローしてくれたらいいかな。

    メインクエのスキップについては、海外版の現状仕様はわかりませんが、面倒なおつかい抜きに諸々のコンテンツが解放状態になるけど、サスタシャから順にクリアしていかないと上位のコンテンツには行けない、みたいな形にしてはいかがでしょうか。ひととおりの過去コンテンツは体験させる感じで。追い付く頃には多少は慣れてるのでは。。。

    あと、TenMさんの仰る土地についてなど、「高レベルのサブキャラがたくさんいたほうが有利」みたいな要素はやっぱり色々あるでしょうね。
    サブキャラでも使用できるジャンプポーションが課金販売だったらたくさん売れると思うしたぶん私も何個か買います。が、PayToWinの色が濃くなるし、新規救済目的から外れてしまいますね。
    スキップできたとしても1アカウントにつき一度まで、みたいな形が一番いい気がします。
    (5)

  4. #224
    Player
    TenM's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    570
    Character
    Kanda Ta
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 25
    1キャラひとつ、1ジョブのみなどの制限は欲しいですが
    実装されるとしたら無制限になりそう。

    個人的には2400円は安すぎる。
    この金額ならパリンパリン使うでしょ。
    蓋を開けてみないとわかりませんが。
    (7)

  5. #225
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by igirisurondon View Post
    いやいやだから肝心なとこがスルーされていますが最新コンテンツを遊んでいる知人と早く一緒に遊びたいのであればメイン一職だけでも十分できますよね?本当に新規救済目的だけならメインジョブ1職だけでも可能のはずです
    4.0で実装予定なら4.0でお互いメインジョブでLV60からスタートしてそこからメインクエストをこなして装備を集めたりして零式やったり最新コンテンツをやればいいじゃないですか
    そのためには4.0でお互いメインジョブからやるには必要じゃない?4.0が出るのかってことで始めたい新規がいて、知り合いが既にやっている。そして一緒にやろうとしている想定でしょう。
    4.0で一緒に遊ぶ為に今から始めるとしても、60になるまでは結局バラバラになるじゃない?既存プレイヤーが時間に余裕があるならばともかく。
    少なくとも吉田Pが想定しているこのゲームのコアプレイヤーは自分のやりたいことをやりつつ、進度の合わないプレイヤーと更にプレイする時間はあるとは思ってないよ。
    アイテム効果だけなら新規プレイヤー限定。1ジョブ限定でもいいと思ってるよ。じゃあ新規1ジョブ限定だったら許容する?
    (1)

  6. #226
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by igirisurondon View Post
    ちなみにですがNegitoroさんの中ではトークンや装備、ギルまで課金で売るのはPayToWinで反対なんですね。これはもうねぎとろさんの一個人の価値観だけの気がします。何故なら自分はそうは思わないので
    どちらかといえばエキルレなどなかなか時間がとれなくていけずトークンを集め切れてない人には買ってもらってIL基準を満たして零式などのコンテンツで一緒に遊べたらという思いのが僕は強く寧ろ賛成です。
    Negitoroさんの本音をいうと不公平感が出てしまうのがネックだから反対しているのではないでしょうか?正直ねぎとろさんはレベリングよりトークン周回や金策,零式に時間をかけてきたから納得いかず反対なんですよね?
    PayToWinって言葉はさ要は「お金をかけただけ強くなれる」かどうかだけど、レベルって正直このゲームでは強さに直結してないじゃない。
    誰でも時間を割けばカンストできるしそれが強さではなく、スタートラインてだけでしょう。でも装備とかギルは違うよね。時間をかけてるだけじゃ効率や限界がある。
    課金したらしたぶんだけ強くなれるもの。無課金が絶対に叶わない領域に持って行けるから今のFF14ではバランス崩壊するよね。それはさすがに公論としてはひどいかなと思ってるだけ。
    納得いかないから反対かと言われると、仮に実装されたら課金するよ。時間のほうが大事だもん。F2Pで慣らされてる側からすればもし実装されたらトークンはお金で買うかもね。
    アニマ作ってると禁書、伝承はかなり集めさせられるけど、自分が集めたのに課金で手に入れられて悔しいとは思わないな。時間や手間を使うかお金を使うかの差だもの。
    あとエキルレで聖典集めるのも苦労するようなプレイ時間で零式を一緒に挑戦とかナンセンス。そもそも零式挑戦と聖典取得にはズレがあるし。
    (10)

  7. #227
    Player
    Anna0111's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    218
    Character
    Anna Jovovich
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    全然目をとおしていないのだけど
    4.0以降も結局それ以前のコンテンツに行く必要があるという事を前提に、
    新規だったりサブキャラだったり1からの育成の場合
    ストーリーやっとけば1ジョブカンストになれば別にジャンプアップアイテムとかいらない気がする。
    サブジョブ育成にはまああってもいいけど現状でも確か2ジョブ目以降は経験値多めにもらえたりあるから
    カンストジョブ数におうじて経験値もらえるようになればなおさら良いと思う。
    若干スレ違いだけどジャンプアップアイテム実装とかよりこんな感じになって欲しい。
    (4)

  8. #228
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    じゃあ新規1ジョブ限定だったら許容する?
    最初からigirisurondonさんはそこは許容してたはずだけれど。

    Quote Originally Posted by igirisurondon View Post
    確かに新規の方が今から全てのメインクエストを追っかけるのはかなりの負担だと思います。メインクエストのカット、メイン職のカンストは大いに賛成です
    ただサブ職まで回数制限なく全対応は既存のユーザーが今まで月額課金と時間をかけてコツコツ積み上げてきたものが一瞬にして無駄になるのでほんとやめてほしいです。

    なんか一部の方が決定と思い込んでエキサイトしてる感がありますが、
    特に日本の一部のプレイヤーにとってはセンシティブな話題なのは運営も認識してるからこそ、
    課金販売どころかジャンピンポーション自体まだ検討中なんだと思いますよ。
    (7)

  9. #229
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    私は実装自体反対なのですが
    仮に課金販売されるとなったら、値段も問題の一つなんですよね。

    価格=運営がLv60まで想定した時間的価値+α になります。
    これが1000円になっても10000円になっても当然賛否両論出てヒートアップすることは間違いないんですよね。
    1000円だとしたら「60まで上げてきたのは1000円の価値しかないのか」ってなるでしょうし。

    「時間のほうが大事」というのも理解できますし
    時間の方が大事であるならばそれに相当する値段でないと
    これから始める人も、今までやっていた人も思うところは出てくるでしょう。

    4.0のメインクエストは3.xのメインクエストを最後まで進めなければダメなようですし(当然と言えば当然)
    結局のところ60までアイテムで上げたところで、コンテンツの解放がメインクエストに絡んでいる以上は
    新規者とは一緒には遊べないんですよ。

    7:3で実装に傾いてるらしいですが、何のためにジャンピングポーションを実装するのか、運営には慎重に慎重を重ねてほしいです。
    (4)

  10. #230
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    値段は時間的な価値で決めないと思いますよ。それだと相当な値段になります。
    新規がメインキャラで購入しやすくて、サブで安易に使おうと思わない値段になると思います。

    単純にレベルだけを上げるアイテムならどちらでも良いと思います。
    (0)
    Last edited by Silvershark; 11-16-2016 at 10:57 AM.

Page 23 of 176 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 73 123 ... LastLast