正直なところ、レべリングIDがマッチングしなくなる程みんながポーション買うって本気で考えてる人どれくらいいるんでしょうか。
使う人もいるでしょうけど、使わない人も多いと思うんですが。
「ID以外でのレベル上げ方法を増やすことに反対」なんて一言も言ってないですけど、どこから来たのでしょう?
低レベルがシャキらないって意見に対して、みんなレベルレを使うからそんなことはないのでは?って思っているだけですが
また低レベルであればあるほど、レベルレと適正IDに1回くらい行けばレベルはどんどん上がりますのでそこまで同じダンジョンを周回する必要もありませんしね
あと低レベルIDを反復する必要性は皆無とおっしゃいますが、レベルが低い=そのジョブでの練度が低いってことですので皆無ってことはないのでは?
よく黒魔は60になったらスキル回しがガラっと変わるから59以下は意味がないってことが言われますが、
レベル59までに経験したことは無駄にはならんです
レベルスキップポーションはパッケージ買った人に1個だけ付けてもいいけど
シナリオスキップポーションは任意で買ってもらう方向にしてもらいたいですねぇ(´・ω・`)
ないとは思いますが周りからシナリオスキップしろとプレッシャーかかるのはどうかと思いますので(´・ω・`)
まぁ理想を言うならそんなもん使わずに一から頑張って頂くのがFF14の魅力を味わい尽くすのにはベストだと思いますけどね(´・ω・`)
今の価格設定だと使う人はそんなに多くないと思います。
タンクヒーラーは大体即シャキなので「レベリング自体がだるい」以外の不満はないと思うんだけど、DPSの人が使ってくれればCFの待ち時間が減って得かも?
ていうかDPSが多すぎるんだよね。
赤魔とかタンクにすれば、タンク過多になってDPSも大喜びなのにw
でもDPSだから、拡張後はDPSの待ち時間がやばいことになると思いますよ。
Last edited by Chilulu; 01-11-2017 at 12:35 PM.
レストボーナスたまりまくっててもレベルレと適正IDそれぞれ1回でレベルアップなんてするわけないんですけど?「ID以外でのレベル上げ方法を増やすことに反対」なんて一言も言ってないですけど、どこから来たのでしょう?
低レベルがシャキらないって意見に対して、みんなレベルレを使うからそんなことはないのでは?って思っているだけですが
また低レベルであればあるほど、レベルレと適正IDに1回くらい行けばレベルはどんどん上がりますのでそこまで同じダンジョンを周回する必要もありませんしね
あと低レベルIDを反復する必要性は皆無とおっしゃいますが、レベルが低い=そのジョブでの練度が低いってことですので皆無ってことはないのでは?
よく黒魔は60になったらスキル回しがガラっと変わるから59以下は意味がないってことが言われますが、
レベル59までに経験したことは無駄にはならんです
最初の方は一回でばんばんあがるね。ハラタリあたりから2回3回と回数は増えるけど(当たり前だけど)
それでもプレイしてれば攻略手帳ボーナスはいったりもするのでけっこうさくさく上がりますね。
15レベルでサスタシャに行くと、各種ボーナスとかの兼ね合いもありますが2〜3レベルくらい上がったりもします。
つい最近DPSのレベリングをしたばかりですが、やはり50までは概ねレベルレ+適正レベルIDで1レベルは上がりましたよ。
上がりにくいと感じるのは50レベル以降ですが、ここは次の拡張で新生と同じく緩和するのではと、吉田Pのコメントを見ても感じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.