その例だって、レガシー側もPSを磨いたのは新生以降になるんだから、文句を言うのに都合のいいレッテルとしてレガシーを使っただけで
高レベルスタートを切れることによる軋轢ではまったくないですよねぇ。
他の方がおっしゃるようにいまいち何を仰りたいのかわかりかねますが、要約すると言いたいのはスキップできるタイミングが実際の結果を生むより前にあれば
その時点では将来どうなるかなんてそれほど考えていないでしょう?ということです。
データで示したいのはコンバートキャラクターの最終比率ですね
レガシーサーバー内ではレガシーチョコボ所持者が36.4%、グゥーブー所持者が27.4%
それ以外では3.4%に対して0.9%、とかではどうでしょうか
このグゥーブーはイベント配布だと思うのでキャラクターコンバートの形跡が見られる人ということで。
アムダとワンパレは解放にメインクエスト関係ないんじゃなかったかな
そうでなければ初期のその範囲での新旧プレイヤーの軋轢は生まれなかったと思います
スキップ時点でスキップ結果は予想出来ず、使って望まぬ結果になる人も多いからポーションは無い方がいいって考えで合ってます?
であれば、使って望む結果になるようサポート案を考えるとかしましょうよ。
使いたい人からしたら、使っても良いこと無いよと言われても余計なお世話としか思えませんよ。
あなたが他人にポーション使われたく無いという話なら原則反対ってのもわかるんですが。
使う側の立場に勝手に立って勝手に使用者を不幸認定されてもね、正直違和感しか無いです。
スレ読みつつ、旧FF14の時、公式ベンチをアテにしてPC新調したり拡張したりしゃった人がいたなぁとか
その前にもTFLOの為に箱買っちゃった人もいたなぁとか、そんな事を思い出して和んだ…のはおいといて。
肯定派の人は、なぜよしだ氏が導入に悩む必要があるかを考え、その点に提案をした方がいいんじゃないかな?
それこそ公言されてないから見当もつかないけど、否定派相手にあーだこーだやってるよりマシだと思う。
いわばソコをクリアできれば、すぐにでも導入されるハズなんだから。
以下余談
ホットバーでふと思ったのですが
既存ユーザーもスキルを上位互換していくと
いい加減下位のスキルは捨て去っていかざるおえないので、シンク環境下が辛くなりそうなのですが
その辺りどういった塩梅にするのやら
Last edited by Nico_rekka; 12-26-2016 at 09:38 PM.
導入に悩む理由は吉田Pの投稿のデメリットに書いてありますよ。
特に後者の
・お金で体験や経験を買われたような感覚になる
を心配しているんでしょう。感覚や感情の話なので基本的にどうにもなりませんし、この感覚をどこまで強く感じるかも個人差があります。
メリットデメリットを天秤にかけて、「お金で体験や経験を買われたような」デメリット感覚を強く感じる人は反対に傾きますよね。
フィードバックも、議論の中身よりは賛成反対の人数をみてるんじゃないかという気はします。
反対派がいるからでしょ。
反対派は個人的な好みの問題で反対してるんだからどうしようもないと思う。
強行実装して実体験させれば黙ると思ってます。
特に初心者の低PSが60コンテンツに来るのが問題だとかいうの、
私は「野良PTで多くを要求するのはよくない、現状プレイヤーのPS要求が高すぎる」と思ってて、
「できないと文句言われる」とかでゲームが楽しめなくなって、PSが追い付けないのが原因で辞めてる人って現状でも結構いると思うんですよね。
それで「システム的にバトルを簡易化して低PSプレイヤーの底上げを」って提案はしたんですけど。
低PSの初心者が大量に入ってくれば、
「他人に多くを求める人が身内PT固定PTに引きこもる」か「他人に多くを求める人が低PSの初心者一人ずつに暴言吐いて殴って、ゲーム辞めさせて回る」かのどちらかになると思ってます。
後者になる可能性結構も高いと思うんだけど、前者に期待したいです。
Last edited by Chilulu; 12-27-2016 at 06:00 AM.
ここの反対意見でも結構その人数は多いのだろうと思うけど、Pockyさんの投稿された
お金で体験や経験を買われたような感覚になる方がそれなりにいるというとこが一番のネックなんじゃないかなって思います。
それについてフィードバックくださいとよしpは言っているので、肯定派としては
反対派の意見で今レベルを上げる気がなくなった旨の話がいくつか出ているけれど
元々こつこつだらだらとレベル上げをしてる人は私含めおそらく気にしてないと思い、
私もだけど導入濃厚だからといってレベル上げがイヤになるかというとそうではないし、
導入されても買う場合もあるかもしれないけどレベル上げがイヤになることはないしレベル上げも遊びますよ。
そうゆうプレイヤーもいますよとよしpにお伝えすることくらいですかね。
そして現代において全てのプレイヤーに1から必ずやらなければいけないというスタイルは必要ないのではないかなと考えます。
Last edited by Mananya; 12-26-2016 at 10:18 PM. Reason: 誤字
ジャンピングポーションには嫌悪感あったけど、価格設定としては代行業がしにくくなるだろうという意見を見てから特に反対ではなくなりました。
ですが、
友人を誘って新コンテンツを一緒にというのは未だに違和感があります。
最新のコンテンツの方が当然楽しくできているのでしょうけど、
旧エリアのコンテンツの特にレベリングは面白くもなんともないと認めていることになりませんか?
あとシナリオも適当なオマケにすぎないってことですかね?
シナリオは確かに指定地点調べるクエストがやたら多くて面倒くさいですけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.