Page 45 of 96 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 95 ... LastLast
Results 441 to 450 of 999

Hybrid View

  1. #1
    Player
    doppio09's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    12
    Character
    Ringoo Roadagain
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    プレイスタイルっていうけどあなたのはただの質の悪いワガママだと思いますよ
    (41)

  2. #2
    Player
    bionix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    546
    Character
    Bionix Ajenta
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    社会人のライトユーザーだからという理由で考え無しやる気無しいい加減な気持ちでやりたいなどということが許されてはならない。
    オンラインゲームも人と人同士がプレイするれっきとした社会生活といえるものです。画面の向こうにも人が居ることを忘れてはいけない。
    (32)

  3. 06-17-2016 07:58 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #4
    Player
    ziselle's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    139
    Character
    Ziselle Liz
    World
    Alexander
    Main Class
    Summoner Lv 80
    下手なら上手くなる努力すればいいし、面倒ならILが十分上がってから挑めばいい。

    またヒラという責任がデカいジョブではなくDPSでもやればいい。

    下手なのに上手くなる努力もしない。初心者には操作が難しい学者でプレイしてるし、まず自分で努力するところから始めましょうや。

    メインストーリー上、ニーズヘッグという強敵が、いざ戦ってみたら雑魚とかテンションだだ下がりもいいところ。
    (26)

  5. #5
    Player
    Tora3's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    64
    Character
    Kaede Smith
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 70
    主のプレイスタイルを批判することと、
    そのプレイスタイルに合わせての緩和に反対することは、
    明確に分けられて然るべきと思うのですが如何か?

    どうも後者の勢いで前者も行っている投稿が多い気がするんだよねー。

    前者についても、仮にCFで主と一緒になったとしても主自身は他から見て『ヒール下手な人』ッてだけで、批判される程のもんじゃなくない?

    ※ちゅーか普通に人格批判混じってきてるよね?
    (17)
    Last edited by Tora3; 06-17-2016 at 08:11 AM. Reason: ※追加

  6. #6
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Tora3 View Post
    主のプレイスタイルを批判することと、
    そのプレイスタイルに合わせての緩和に反対することは、
    明確に分けられて然るべきと思うのですが如何か?
    同なんだろうね。正直な処を言えば、緩和要望の原因要素としてプレイスタイルをスレ主さんが上げるなら
    緩和の妥当性を考える上で、プレイスタイル等の検証は行われてしかるべきだし、そのプレイスタイル自体が
    批判される可能性も否定はできないだろうね。ましてや、緩和に対して妥当とは思えないプレイスタイルだったり
    こちらから提示された改善点やアドバイス等を一蹴できるほどの話じゃないでしょ。プレイスタイルの違いって。
    今回で言うなら「緩和の原因をプレイスタイルに持ってきてる以上は、分けることは不可能である」と考える。

    CFなんかじゃこういった内情、内面はわからないから一緒になっても僕も気にせんし、批判もせんよ。
    ただ、ここはフォーラム。見えないものが見えてしまう場所だもんね。(想像もあるから確かとは言えんけどね)

    人格批判は駄目だからそれをやめるために冷静にってのは確かにそうすべきだろうね。
    (8)

  7. #7
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    世の中にはサスタシャで心折れる人もいるし、零式が簡単という人もいるんで、
    別に、難しい緩和してっていうのはいいんだけども
    「自分の腕では難しい」に留まらず、ジョブ性能の話にもっていくから、学者メインの私なんかからすると、マテってなるんですよね。

    もうちょっと自分のスキルを客観的に受け入れて、そのうえで、こうなってほしい、ここがつらいって言えませんかね。


    まぁそれでも、フェアリーがブレスで焼かれるっていうんならなんでボスの前に移動してるのって話なんだけど。
    (26)

  8. #8
    Player
    celchar's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    198
    Character
    Celia Charlotte
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 60

    ニーズヘッグ征竜戦をメインヒーラーの立場から考えてみました。

     スレッドを見返してみたのですが、ニーズヘッグ征竜戦の何処が難しいと思われているのか分からなかったので、私が勝手に想像してみたいと思います。
     問題のニーズヘッグ征竜戦のギミックを纏めている記事がネットにあったので、ニーズヘッグ征竜戦のギミックを調べてきました。技名等間違っているかもしれないので、一応フワッとした攻撃の説明も書きます。
     おそらくヒーラーとして慌てるであろうと想定出来る場面をフェーズ毎に書き出してみました。
    《W1:最初の竜形態》
    ①ホリッドロア(複数人に目の玉)後のヒードウィング(ニーズヘッグの左右に範囲)を踏む。
    ②カータライズとほぼ同時にあるホリッドロアを受ける。
    ③上の②が終わった後のタッチダウン(ニーズヘッグが落ちてきて全体ダメージ)後の竜の咆哮(全体範囲攻撃)が連続二回で追い打ちを掛けられる。

    《W2:雑魚三体》
    ①シャドウ・ファラク、シャドウ・ブロビニャクの攻撃に巻き込まれる。
    ②シャドウ・ウェアドラゴンのひっかき攻撃を受ける。
    ③雑魚三体討伐後のフェーズ以降時の強力な全体範囲攻撃。

    《W3:エスティニアン形態》
    ①W2終了後の全体範囲後にHPを戻し切れていなくて、ボスのアラモーン(単体大ダメージ攻撃)でメインタンクが戦闘不能。
    ②ハイジャンプ(複数人にマーカーを伴う円範囲攻撃)+ゲイルスコルグ(直前のハイジャンプで床に着いた円範囲同士を繋ぐ帯範囲攻撃)+スーパージャンプ(波状表示を発するマーカ-にボスが下りてくるときの全体範囲攻撃)のいずれか、または全て受ける。

    《W4:オレンジ色に光る竜形態》
    ①W3から以降する時の落雷(全体範囲攻撃)を受けた後のカータライズ、ホリッドロアを受けた上のタッチダウン(全体範囲攻撃)で戦闘不能。
    ②アクモーン(頭割り範囲が表示されて一回目のダメージが落ちた後、連続攻撃)を回復しきれず戦闘不能。
     ※このアクモーンの連続攻撃は最初は三回ですが、回数を重ねる毎に増えていくようです。
    ③アクモーンのダメージは耐えられたが、HPを戻しきれずアクモーン後の竜の咆哮(全体範囲攻撃)で戦闘不能。
    ④上の③を凌いだ後にあるホリッドロア(床円範囲)、ヒートウィング(ボス左右の範囲)、ヒートテイル(ボスの中央を走る範囲)、竜の咆哮(全体範囲攻撃)のフルコースで戦闘不能。
    (5)

  9. #9
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by celchar View Post
     スレッドを見返してみたのですが、ニーズヘッグ征竜戦の何処が難しいと思われているのか分からなかったので、私が勝手に想像してみたいと思います。
     問題のニーズヘッグ征竜戦のギミックを纏めている記事がネットにあったので、ニーズヘッグ征竜戦のギミックを調べてきました。技名等間違っているかもしれないので、一応フワッとした攻撃の説明も書き
    つまりスプリントして範囲回復撃ってればなんとかなるんですよね。
    エオスもどうせ使えないのならフリーファイトで良いと思いますよ。
    (1)

  10. #10
    Player
    celchar's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    198
    Character
    Celia Charlotte
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    つまりスプリントして範囲回復撃ってればなんとかなるんですよね。
    エオスもどうせ使えないのならフリーファイトで良いと思いますよ。
     かなり前の書き込みになってしまっているのですが、本スレッドの♯20に私が実際学者でやっていたときの感想を書き込んでいます。
     その時は、ラウズ+囁きやフェイコヴナント、フェイイルミネーションも使いましたし、士気だけでなく不撓不屈も使いました。
     その上での感想なのですが、仰るとおりちゃんと避けれる範囲攻撃を避けて、範囲回復してればなんとかなります。何より、ヒーラーが一人では無いので、相方さんの範囲回復も重なると若干のオーバーヒール気味でした。
     なので、ヒーラーに責任があるという点だけに絞って考えると、よっぽど焦って範囲回復が出来なかったということがない限り、全滅するということはまずあり得ないんじゃ無いかと思っています。
     PTメンバーがダメージを食らっているのに、ヒーラー二人が棒立ちになっているというシチュエーションはかなり稀だと思いますし。
    (4)
    Last edited by celchar; 06-17-2016 at 09:09 AM. Reason: 言い回しが分かりにくかったため

Page 45 of 96 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 95 ... LastLast