Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 38
  1. #1
    Player
    Mell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Mell Coone
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60

    ホットトピックスの仕様の変更希望

    あるスレッドで、スレッド主が「ホットトピックスに載せるためにレスを増産している」旨の発言をしていました。
    そういった事が有効であれば、たとえスレッド主以外誰も書き込みをしないスレッドであっても、意図的にホットトピックスに上げる事が可能になってしまいます。ので、
    ホットトピックスに掲載されるための算出基準から、スレッド主を除くようにしてもらえませんでしょうか。
    (18)

  2. #2
    Player
    Mell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Mell Coone
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    先日別のスレッドで「スレッドが荒れたほうがホットトピックスに載ってよしPが降臨する確率があがるから歓迎」という旨の発言もみました。
    こういった「意図的に連続投稿・荒らすなどしてホットトピックスに入れる」ような行為はOKとされるのでしょうか。
    せめてOKかNGかだけでも伺いたいところです。
    私としては、いっそホットトピックスそのものを廃止してもいいのではないかと思うのですが。
    (9)

  3. #3
    Community Rep Foxclon's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    881

    ホットトピックについて

    こんにちは。

    Quote Originally Posted by Mell View Post
    あるスレッドで、スレッド主が「ホットトピックスに載せるためにレスを増産している」旨の発言をしていました。
    ホットトピックの挙動については明確なしきい値などを公開しているわけではありませんが、2種類あって
    • トップページの右側にある「Hot Topics」
      こちらは直近に押下された「いいね!」数を元に算出されたランキング状態となっています。
    • スレッド一覧でアイコンが赤くなる
      こちらはそのスレッドの閲覧数および返信数を元に判定されています。
    というものになっています。

    皆さんがフォーラムを利用するにあたり、ご指摘のような「ホット化することが主目的になっている」状況で埋めつくされてしまう状況が続くようであれば変更を考える必要があると思いますが、当面は仕組みとしては現状のままとしておいて、明らかに逸脱している動きがあれば、是正を促したり、場合によってはクローズするなどの対応を行うかもしれません。

    いずれにしても皆さんのコミュニケーションをはかりやすくするための工夫は今後も継続していきますので、気になる点があれば今後もどしどしお知らせください。

    他方、私たちからコメントさせていただく場合ですが、確かにホット化しているものは特に気にします。ですがホットじゃないものもチェックしていますし、各スレッドでのその時点での流れにもよりますので、ホットかどうかとコメントされるかどうかは、あまり気にしていただかなくて大丈夫かと思います
    (47)
    Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team

  4. #4
    Player
    SivaKaiyanwan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    186
    Character
    Phoibos Apollon
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    私が言うのもなんですが、その文面は危険じゃないですか?
    (2)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    14のフォーラムはモデレーターの管理が緩いですから、公式に明言された以上、ユーザ側としてはブラックリストや通報などの使えるものはどんどん使う、煽りなどはスルーする、といった対策をする方がよさそうです。
    (14)

  6. #6
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    皆さんがフォーラムを利用するにあたり、ご指摘のような「ホット化することが主目的になっている」状況で埋めつくされてしまう状況が続くようであれば変更を考える必要があると思いますが、当面は仕組みとしては現状のままとしておいて、明らかに逸脱している動きがあれば、是正を促したり、場合によってはクローズするなどの対応を行うかもしれません。

    いずれにしても皆さんのコミュニケーションをはかりやすくするための工夫は今後も継続していきますので、気になる点があれば今後もどしどしお知らせください。

    他方、私たちからコメントさせていただく場合ですが、確かにホット化しているものは特に気にします。ですがホットじゃないものもチェックしていますし、各スレッドでのその時点での流れにもよりますので、ホットかどうかとコメントされるかどうかは、あまり気にしていただかなくて大丈夫かと思います
    モデレーターの方も把握されていると思いますが、最近吉Pのコメントほしさに、意図的にスレッドを炎上させてホットトピックスに載せようとする人が出てきています。自分ではっきりスレッドでそう公言する人すらいます。

    モデレーターのほうでもどこまで介入したらいいのか難しい判断だとは思いますが、明らかに宣言して意図的に行っているようなスレッドは早期にクローズするなり、早めの対処をお願いしたいです。

    わたしはフォーラムは、ブレインストーミングの場だと思っています。むやみやたらと意見の同調を求めたり、集団で開発に何らかの要求を突きつけるような、運動めいた行動をする場になってはいけないと思います。どんな少数意見にも、はっとさせされたり、考えさせられるような意見がありうるものです。

    開発への要望は理性的な議論を通じてお互いに意見を出し合って、そこから生まれた知恵やアイデアをモデレーターなり開発者本人が見ることで、アイデアの参考にしてもらえればそれでいいと思っています。

    自分の主張に賛同しない人間に対して、「黙れ」「頭がおかしい」「馬鹿」と罵って炎上を楽しむ人には、発言の削除やアカ停などの厳しい処分をお願いします。そうすることで、その人も冷静になれたり、頭を冷やすきっかけを得るので、その人のためにもなると思います。
    (45)

  7. #7
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,325
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    自分の主張に賛同しない人間に対して、「黙れ」「頭がおかしい」「馬鹿」と罵って炎上を楽しむ人には、発言の削除やアカ停などの厳しい処分をお願いします。そうすることで、その人も冷静になれたり、頭を冷やすきっかけを得るので、その人のためにもなると思います。
    丁寧な言葉づかいをしているかと思いきや高圧的だったり、単に慇懃無礼なだけって人もいますね。
    「自分(達)の主張が正しい」って前提で話す人が多くて「ディスカッションになってない」スレッドもあります。
    仮に正しい事を言っていたとしても、度を越すと第三者への心象が悪くなるだけなのに。
    (35)

  8. #8
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    わたしはフォーラムは、ブレインストーミングの場だと思っています。むやみやたらと意見の同調を求めたり、集団で開発に何らかの要求を突きつけるような、運動めいた行動をする場になってはいけないと思います。どんな少数意見にも、はっとさせされたり、考えさせられるような意見がありうるものです。

    開発への要望は理性的な議論を通じてお互いに意見を出し合って、そこから生まれた知恵やアイデアをモデレーターなり開発者本人が見ることで、アイデアの参考にしてもらえればそれでいいと思っています。

    自分の主張に賛同しない人間に対して、「黙れ」「頭がおかしい」「馬鹿」と罵って炎上を楽しむ人には、発言の削除やアカ停などの厳しい処分をお願いします。そうすることで、その人も冷静になれたり、頭を冷やすきっかけを得るので、その人のためにもなると思います。
    引用させて頂いた部分の御意見について仰る通り、同感です。
    (集団で要求~の件は、打ち合わせて成るとは考え難いので、そうとは思いませんが。修理関連の前例も有るだけに。)

    意見を投稿する際には、他者の意見を良く読む事は勿論(反対の意見であれば尚更)、常に自身の言を省みる事を怠ってはならないと考えます。
    言行に矛盾が有っては折角の良い意見も霞んでしまいますしね。


    ただ、スレッドクローズは他の複数の意見をも同時に失う結果になるので、慎重に対応して頂きたいと思います。
    (31)
    Last edited by JAGER; 11-08-2011 at 08:14 PM.

  9. #9
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    丁寧な言葉づかいをしているかと思いきや高圧的だったり、単に慇懃無礼なだけって人もいますね。
    「自分(達)の主張が正しい」って前提で話す人が多くて「ディスカッションになってない」スレッドもあります。
    仮に正しい事を言っていたとしても、度を越すと第三者への心象が悪くなるだけなのに。
    そこらあたりの公正な判断って言うのもなかなか難しよ。
    誰だって自分の主張が正しいと思ってなきゃ口開くことなんか無いんだし。
    相手の主張とはちがう正しさを主張するならそれはそれで思い切ってぶつけるのが良いってぼくは思ってる。
    その結果でわかり合えないならわかり合えないで一つの結果じゃ無いかな。
    むしろディスカッションに参加しないで議論全体を貶めるような発言とかの方が卑怯だと思う。
    まずは話してみること。
    ぼくはそういうとき、腹が立ったら怒っても良いし、悲しいなら泣いても良いと思う。
    だって人それぞれ許せないこととかやるせないこととかそういう気持ちのポイントって様々で絶対それだけは許せん!とかって事は多々あると思う。
    でも黙ってたら良いように蹂躙されるだけだもの。
    今弓術師とか剣術師のディスカッションに顔出してあなたたちが救済されるのは無理だと思うね、もう調整終わったんだし、とか語ってみたらいっくらでも罵声がもらえるんじゃ無いかな。
    そういう反応が悪いことかな?
    もちろん大人としての振るまいとかなんとか、そういうのはあるけど見てて理由のある逸脱なら限度を見極めた上で許容するのもまた大人の振る舞いなんじゃないかな。
    (8)

  10. #10
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    なんでネタバレしたんだろう
    言ってることとやってることが逆じゃないですか?
    (4)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast