そもそもネトゲにおけるフレンドはフレンドであって、友達とは意味がだいぶ違います。少なくとも個人的には。
あくまでフレンドは単なる一連の機能の代名詞でしかありえません。(それが問題という話ではまったくないです)
なので集合としてフレンドと友達は必ずしも一致させることができませんし、フレンドと友達を同一の集合にすることは構図上不可能です。
単なるフレンドを呼び戻す理由はとくにありませんのでそこにフォーカスしてカムバックを促す施策を考える意義を感じません。
フレンド機能の強化をしたとこで、機能を使うか使わないかだけなので、友達がまた同じ場所で遊ぶために戻ってくるかにはさほど関係がないかなと感じます。

ゲームプレイにはお金も時間もかかりますから
場合によってサービス解約、契約を繰り返す遊び方は生活の観点からすれば適切な行動です。そこに枷をはめる理由はありません。
なのでウェルカムバックキャンペーンについては随時行えばよいとおもいます。
一方、継続によって得られるアイテムのプレゼントが現在存在しています。原理的にはこれはサービス開始から一度でも解約期間が存在したら
手に入れることが不可能な継続特典が存在するという意味です。契約継続に対する待遇としては適切なものだと感じます。

まぁ総合すると、いつまでもずーっとみんなで遊びたい、というのはよくわかるけれども
去った友達を引き戻そうと考えるのはゲームに限らず、違うかなーと感じます。
そのために今楽しんでる人を差し置いてゲームを根本から作り直すていうのも通常運営できてるならば適切ではないとおもいます。