Page 6 of 10 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 104

Hybrid View

  1. 11-01-2011 04:26 AM

  2. #2
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by momoco View Post
    アクセサリと腰装備で高価なマテリア(人気の)はできるので他の装備は本気装備にすればいいんじゃない?
    できないマテリアでも売って欲しいマテリア買えばいいんだし。
    アクセサリと腰装備以外は高価すぎなのでマテリア化には向いてないし。
    あまり問題視していない側の意見としてはそれで丸く収まるんですけどね。
    私もマテリア生成の為だけに装備の付け替えとか、それ用の付け替え装備とか持つのすらだるいんで
    常に一張羅で活動して、マテリア生成は気が向いたときだけ極稀にやる程度です。
    むしろだるいのでマテリア自体を買ってるくらいですね。

    しかし、このような「生成用の装備をもつのすらだるい」とさせている原因は
    スレ主さんが主張している、装着している装備からマテリアが生まれるというところに起因している訳ですねぇ。
    なので、どのように転んでも装着している装備からマテリアが生まれる以上は本質としてみると
    矛盾しているシステムになっている事になる訳です。

    「面倒だからマテリアは買っちゃえば良いよ」というような意見は根本的な解決にはなっていないと、そういうお話ですねぇ。
    それで良い人は良いですが、それじゃ良くないからこのようにスレッドを建てている訳でしょうしね。


    スレをざっと見た感じですと、錬精度を何がしかのアイテムにプールして、それを分配するシステムというのが一番楽そうな気がしますね。
    思いが云々という設定と絡める際にも、まぁギリギリ許容は出来る範囲で落としどころは見つけられそうですし、
    分配方式ならば装着している装備には何も依存しませんから、その点を考慮する必要性も一切ありませんしね。

    問題点があるとすれば、低LVで錬精度をプールして、高LVの装備にも分配出来てしまう事くらいでしょうか。
    個人的には別にどうでも良い問題ですが、簡単に収めるなら装備のLVが高くなるにつれて
    マテリア生成における必要錬精度の値も高くなるとかしておけば何とかなりそうな気がしなくも無いです。


    正直に申し上げるとマテリアシステムはもう最初から破綻していたので考えるのが面倒になっています。
    生成においても装着(特に装着部位の制限)においても制限だらけで素直に楽しませてくれないので疲れました・・・。
    何でこう素直に楽しませてくれない癖のある事ばかりするんでしょうね。

    チョコボの件でもこういう疲労を感じている人は多いと思いますし、
    って愚痴になりそうなんでこの辺でやめておきます。
    (8)

  3. #3
    Player
    Tester1's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    74
    Character
    Wawanima Gugunim
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 2
    たしかに錬精度は装備に対してじゃなく、キャラクターに対してたまっていった方がシステムとしてスマートな気がする。
    キャラにたまったポイントを割り振る方式ならば、マテリア化する装備はポイントをためた後から用意してもいいわけだし、
    わざわざアイテム枠を圧迫してマテリア化したい装備を大量に狩場に持ち込むなんて必要もなくなりますね。
    (7)

  4. #4
    Player
    syuri's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    2
    Character
    Syu Syu
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    錬精値は廃止してもいいんじゃないかなって思います
    単純に自分の経験値を消費してマテリア化するようにすればいいんじゃないでしょうか?
    レベル50の場合は今はレベル50の0%しか経験値が貯められませんがそれをレベル50の99%まで貯められる様にします
    マテリア化する場合は装備のレベル分の%が必要でなおかつ装備レベルに自分が達してないと出来ません
    当然マテリア化したとしてもレベルダウンありません
    例えばレベル41の装備をマテリア化する場合は自分のレベルが41以上で経験値が41%以上を貯まってないと出来ません
    (0)

  5. #5
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    あー、流通!キャラクターにマテリア化のパワーが溜まるようになると、
    欲しいものにだけ使用するのでマテリアの流通はきっと少なくなるね。
    しかも偏る。売れる(消費される)装備の種類も減る。
    無駄が少なくなる分、消費量も減るな。

    これはギャザクラにとってはうれしくない。

    現仕様は消費を回すためにわざと無駄を作っているのかもしれない?
    (8)
    Last edited by Niku-Q; 11-01-2011 at 08:21 AM.

  6. #6
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    そうね(´・ω・`)
    意図的にってところはかなり感じます。

    マテリアシステムの様々な不出来を置いておいても、導線自体はすべての装備を等しく消耗させるって点においては非常に良く出来ているシステムだとおもいます。
    流通経済施策としてのマテリアクラフトは、いろんなMMOが通ってきた物品消耗システムって観点から言えば相当良く出来てます。
    何が吉田Pすごいかと思ったかって、私もマテリアクラフト初めて聞いたときは嫌な予感ばかりだったのに、いざ実装したらあそこまでメタメタだった14の流通をここまで健全化させたのには本気で度肝を抜かれたよ。
    この部分は本当に手放しで賞賛できる。すごいバランス感覚持ってるPだよね吉田さんは。



    吉田さんはシステムの細かい部分への調整に関しては、装備の色違いの問題もそうだけど、非常に大雑把と言うか行き届いてないもの感じるけど。
    ゲームを俯瞰してみたときに感じる「これはいい方向いってるんじゃない?」って全体調整には非凡なものを感じるよね。
    プロデューサーって仕事をやるために必要な最高の能力もってるよ吉田さんは。

    それ感じるからこそneokunさんの意見支持なんだな私。大筋は変えちゃまずいと思うこのシステム。
    (12)
    Last edited by puripuri; 11-01-2011 at 09:17 AM.

  7. #7
    Player
    Kanchai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Kansai Hero
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ちょっとずれます、しかも、もうすでに
    誰かが書いてるかも知れませんが。

    マテリア装着済み装備をマテリア化。
           ↓
    装着していたマテリアに関係なくマテリアができる。
    しかも、マテリア、ラ、ダ、ガのどれができるかわからない。。。
    (マテリア化は防具のLvにより何ができるかは決まっています。)

    こんな仕様じゃ当たり前にマテリア装着した装備をマテリア化する人少ないよ。
    マテリアばっか生成されていって消費が追いつかないのはあたりまえじゃないか。

    せめて、マテリア装着した装備をマテリア化したら マテリアもしくはマテリラ
    という風にマテリアのレベルアップ仕様に変えたほうがいいんじゃないの??

    マテリアも装着していたマテリアがレベルアップするような感じで、
    たとえば、
    天軍のマテリアでも物理攻撃力+4、+6、+8、+10と四段階あるじゃない。
    低ランクから使い込んでマテリア化して性能上げて、天軍のマテリラにして
    さらに使い込んでっていう風にしてもよかったんじゃないの??
    *もちろんいきなり飛び級的なものもありで!

    そうすれば低レベルからマテリア使ってたマテリアにも愛着もてるでしょ。

    R41~の装備をマテリア化して、運だけで天軍のマテリガ 物理攻撃力+30
    みたいな、あほみたいな仕様が嫌いです。

    苦労したいわけじゃないです、使い込んでるぞっていう実感がほしいのです。

    錬成度のあり方、仕様についてはスレ主さんの案がベストだと思います。
    (23)

  8. #8
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    個人的な意見としては…。

    装備品の錬精度を常に意識しなきゃならない感覚を、無くして欲しいとは思うかな^^;
    錬精度がMAXになっていない装備品を常時装備しておかないと、通常の経験値が入る作業をする時に(戦闘、生産、採集)、錬精度が切り捨てられている感覚になってしまうという事ですね。

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    現在:装備してる状態で装備している武具に練成度がたまる
    希望:練成度は装備に関係なくたまり>武具へ割り振ることが出来る
    要するにスレ主さんのこの意見のようにしてもらえると、とても有難いですw
    (5)
    Last edited by namaste; 11-01-2011 at 04:38 PM.

  9. #9
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    56
    自分の希望は、

    (1)マテリアの種類縮小とスタック化
    種類というのは、フレ幅による同名マテリアの事で、現在各マテリア毎 4種存在しますが、半分の2種に縮小。
    例えば猛者のマテリガ=HP60 低確率レアで猛者のマテリガ+1=HP70
    といった具合に2種に絞り、スタック出切る様にする。

    (2)精錬度をアイテム装備して貯める方式から
    キャラ蓄積に変え、マテリア化したいアイテム配分し、マテリア化するように変更。
    沢山の方がおっしゃっている通り、常にマテリア化用の装備を大量に用意して持ち歩き
    それを装備しながら戦ったり採取したりというのには、もううんざり・・・
    特にギャラザー装備などは、イフ戦のようなコンテンツが無い為、マテ強化した物を使う機会すらない。

    (3)触媒の縮小。
    無駄に種類多すぎ・・・

    以上3点。
    (5)

  10. #10
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,325
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    マテリア装着した装備のゲージを錬精度から愛着度に変えて、
    使い込んでいくとマテリアの性能が微増するって仕様にしちゃえば良いんじゃないですかね。
    (0)

Page 6 of 10 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast