何処へ行っても余所者扱い(涙)俺に故郷をください!マイキャラの話です!いつも異邦人、異邦人(涙)マイキャラに故郷をください(涙)勇者の村とか(涙)自称アラミゴ人です!皆さん、故郷欲しくないですか?
何処へ行っても余所者扱い(涙)俺に故郷をください!マイキャラの話です!いつも異邦人、異邦人(涙)マイキャラに故郷をください(涙)勇者の村とか(涙)自称アラミゴ人です!皆さん、故郷欲しくないですか?
故郷やキャラクターの過去が明確に存在してしまうことで、プレイヤーが自由に思い描いていた(妄想的な)キャラ設定の幅が狭まるっていうのはありそうですね。
私はそういうの定めないでやってるので、ぶっちゃけどうでもいいんですけどねw
故郷、出身地が明確で無い事が、今後の伏線なのかも…。
私達、光の戦士達は何者なのでしょうね。
MMORPGでの冒険者ってプ―とは言わないですけれど
博物館でいうところの学芸員みたいな雑用係、
NPCのパシリですよね(ノ´∀`*)
昔のドラクエみたいに主人公は勇者の末裔みたいな設定はワクワクしますけど(=゚ω゚)
まったりしたエオルゼアライフを♪ ٩(๑ʘᆺʘ๑)۶
旧でも新生でも旅をしてたどり着いてたから実際なにも語られてないし
もしかしたら今度の展開でその話があるとか
結局謎のままとかはぐらかしそうではあるけど
Last edited by YuhiKisaragi; 05-31-2016 at 07:48 PM.
仮にどっかの新エリアが追加されて、「ここがお前らの故郷だ」って言われたとき、たぶん大多数が「は?」て反応するだけだと思う…。
なんとなく裏設定はありそうですよね。
10と3の世界に分かれたとか、闇の戦士とか、パラレルワールド出身とかもありえそう。
イシュガルドで主人公も少し個性を出してきたので、今後に期待です。
アラミゴ出身のNPCって問題行動起こしてばっかりだし、こいつらいなかったらエオルゼアで起きた問題の3割くらいが発生しなかったんじゃないかと思うので、
もうアラミゴは滅ぼした方がいいと思う
Last edited by malik_pokke; 05-31-2016 at 08:05 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.