Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast
Results 61 to 70 of 86
  1. #61
    Player
    Licolet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    108
    Character
    Chieri Sena
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 90
    …なんとなく、ですが、
    コンテンツの報酬って、
    確か記憶だと、どのぐらいの時間が必要で、どのぐらいの難易度で、から計算されて出されてるようなことを
    どこかで語られてたと思うんですが
    (たぶんそのために、IL180シンクのアクアポリスと、今回の新しい宝物庫のほうは、
    難易度、時間的にほぼ同等の調整をされてるため、アイテム報酬は別ですが、ギル報酬が一緒になってるものだと思ってるので)

    ILシンクを解除を求めるってことは、
    通常のダンジョン等の制限解除時にモンスターからのギル報酬やクリアトークンがでなくなるように
    対価として、ギル報酬とトークンが失われるか、極端に削られるデメリットがあるような気がするのですが
    シンク解除を求められてる方々はそのあたりのところどうお考えでしょう?
    (5)

  2. #62
    Player
    Kura_Cura's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    105
    Character
    Crisis Titan
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 10
    Quote Originally Posted by Licolet View Post
    ILシンクを解除を求めるってことは、
    通常のダンジョン等の制限解除時にモンスターからのギル報酬やクリアトークンがでなくなるように
    対価として、ギル報酬とトークンが失われるか、極端に削られるデメリットがあるような気がするのですが
    シンク解除を求められてる方々はそのあたりのところどうお考えでしょう?
    この話って人数制限解除ではなく単純にG8にはシンク無いのにアクアポリスにあるの何で?だと思うの。
    この場合、報酬云々のデメリットとは少し違う気がします。
    (11)

  3. #63
    Player
    Licolet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    108
    Character
    Chieri Sena
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Kura_Cura View Post
    この話って人数制限解除ではなく単純にG8にはシンク無いのにアクアポリスにあるの何で?だと思うの。
    この場合、報酬云々のデメリットとは少し違う気がします。
    報酬に関して、宝物庫は難易度を固定することで、
    パッチが進んでもプレイヤーが単純強化できないため、簡単にならないために、
    週制限の上位トークンの量や入手できるギルの量を減らさなくていいための手法だと推測してましたし、
    おそらく4.xでもそうなんだと思ってますが、

    現状でも宝物庫によってシステムから引き出されるギルの量はかなりあるはずですし

    G10&新宝物庫実装時にいじらなかったのは、前述の
    宝物庫というコンテンツは、レベルに応じて難易度と時間に制限を加えてることで、
    コンテンツの消費時間等をコントロールして報酬を一定に保ってる、と推測してます
    (あくまで推測なので、運営側の考えはわかりませんが)

    アクアポリスのIL制限を解除する→アクアポリスを緩和する→新宝物庫とバランスが崩れる→こうなったときに報酬が同じっていうのはありえないので
    (IDでいうところの、新しいダンジョンが追加されることによって、入手出来ていたトークン量が新トークン実装に伴って目減りする感じです)
    新宝物庫側の報酬を引き上げるか、緩和したアクアポリスの報酬を引き下げるか、バランス考えるとここに行き当たるはずなんです

    ただ、さっき書きましたが、現状でも宝物庫はシステムから引き出せるギルの量が
    これまでのコンテンツとちがってけた違いに多いので、
    下手に報酬増やすとプレイヤーの所持ギル増加によって、物価の上昇なんていうのも予測付きますし
    3.xのアクアポリス実装後はプレイヤーがギルをより入手しやすくなってたと思いますが
    (同時に物価も地味に上がっていて、このあたりは当時しぼられていたコームドウールの値段と
    そのコームドウールおよびそこから作れる装備がどのぐらいの金額で取引されてたかを思い出していただければと思います)

    その意味で、前回のコメントにて対価としての報酬引き下げの話を書かせていただきました

    このあたりの施策が、経済にどの程度影響を及ぼすかを考慮いただけると幸いです
    あ、私は別に緩和に反対してるわけではないということは一応書かせていただきます、
    ただ、アクアポリスがソロでも行ける難易度に引き下げられた場合に
    アクアポリスで産出されるアイテム等報酬の入手機会が増えること、
    これにともなう各鯖のマーケット経済への影響が心配で書かせていただきました

    尚、地図にシンクがないのは、アレはフィールドコンテンツの一種、
    (おそらく高レベルプレイヤーによって瞬殺されてしまうことなどから後続プレイヤーを保護する目的とかがあるとおもってますが)
    レベルシンクがかかるFATEを除いて、

    モブハント(個人的には現状これは何らかの形でテコ入れしてほしいと思ってますが蛇足なのでおいときます)、
    リーヴ、トレハン、これらにはシンクはかかりません、

    逆にインスタンスのコンテンツには、明確なデザインがあって
    そのバランスを制限解除によって崩さない限りは、
    Lvシンク(一部はILシンクもあり)によってある程度難易度を保ってるというゲームデザインだと思っているので
    (その意味で、蛮神戦は、ILシンク等がかからず、パッチが進むと難易度下がるために、
    そのあたりを加味されて、ドロップアイテム以外の報酬が少ないのだと推測してますが)

    とりあえず、開発運営でもないので、これ以上ゲームデザインについての推測を語るのはやめますが、

    システムからギルを引き出せるコンテンツのバランスを崩す要求に見えたので、
    現状の経済活動のバランスを楽しんでる身としての視点からちょっとだけ警鐘を鳴らさせていただいた次第です
    (7)

  4. #64
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    人集めの問題であれば、ILシンクよりも、相対的に報酬が弱くなったことが原因だと思う。

    欲しいものがあれば、人は集まる。

    斯くいう私も、未入手のアクポの譜面をウズネで金策してマケ買いしたら、アクポに行く目的がなくなったでござる。
    (3)

  5. #65
    Player
    Licolet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    108
    Character
    Chieri Sena
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    人集めの問題であれば、ILシンクよりも、相対的に報酬が弱くなったことが原因だと思う。

    欲しいものがあれば、人は集まる。

    斯くいう私も、未入手のアクポの譜面をウズネで金策してマケ買いしたら、アクポに行く目的がなくなったでござる。
    とりあえず、ちょっとしたこちらの見解を


    (あまり大きな声では言いたくないんですが、たしかに薄絹とか高額の当たりはあるものの、
    ギルだけなら同額、インスタンスもない、対象マップも4か所(G10は6か所)、地図自体の難易度も優しめ、アクアポリスのほうは時間的なことはさっき書いたようにほぼ変わってませんが、
    こちらは大抵もう皆慣れてる地図座標だったりするので、慣れた募集主でもなければ
    こっちのがテンポ感はいいです、

    そして何より…いまG8及びアクアポリスに行く人の絶対数が減ってることによる、
    アクアポリスでやたら産出してたミニオン等が、徐々にマケからはけて、値上がり傾向にあること、
    また、鯖によっていろいろなんですが、コームドウールみたいな当時の当たり素材が、
    またちょっとだけ値段あげつつあるということ、
    さらに、私が知る鯖のほとんどで、G8地図が、
    新宝物庫実装で地図に出かける人がG10を対象にしてるためと、
    供給はそこそこあることと
    買う人が相対的に減ったことで暴落して、かなり安く入手出来たり、と、
    たしかに初期のコームドウールのような爆発的な大当たりこそなくなってますが、
    いまでもかなりうまいです
    人が来ないっていうなら、このあたりの知識を広めれば、
    ある程度人口は戻ってくると思いますが、
    ただ、金策は、その同じ金策をやってる人が少ないほど効率的なので、
    あんまりでかい声で言いたくないのです、地図買い占められて値段上がって、
    G10より高くなったりしたら元も子もないので、
    人口が戻ればまた産出も増えて、供給過多で、マケの価格崩れるの見えてますし)


    なんていう本音もちらっとあったりしますが
    このあたりは鯖によっても現状まだ一般的な人が気にするほどの状況になってないと思うのですがね
    (たまたまいろんな鯖のマケを観察する機会があって、それで気づいたなにかなので)
    (1)

  6. #66
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    G8地図は突入するときにシンクの有無が選択できればよくない?

    Lv60以下の人と一緒に行くときは強制でシンクあり、
    全員Lv60以上の場合はシンク無しで。
    (19)

  7. #67
    Player
    malliaaaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    116
    Character
    Mallia Crowser
    World
    Ramuh
    Main Class
    Samurai Lv 100
    CFのようにシンクの有無を選択できるのはいいですね。
    シンクしたらギル&トークンは一切無しで構いませんし、素材が欲しいだけの時はソロで潜っていけるというメリットもありますし。
    (2)

  8. #68
    Player
    nanamono's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    24
    Character
    Nanairo Monochrome
    World
    Garuda
    Main Class
    Weaver Lv 60
    3.0コンテンツですし、シンクなし「も」選べるようになった方がいいと思います。
    素材やミニオン、楽譜も元々バカスカ出るわけじゃないし、値段云々の前にマケボから絶滅するのが先になっちゃいそう。
    (9)

  9. #69
    Player
    kazu_1014's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    340
    Character
    Kazu Sophia
    World
    Tonberry
    Main Class
    Black Mage Lv 52
    ILシンクされていてもいいから、シンクされるILを230とか260とかに上げて欲しいですね。
    実装時は伝承装備の時代で、後発の人でも参加しやすいようにということで180にしたとPLLでおっしゃっていた記憶があります。

    今では伝承装備も聖典装備も詩学で交換できるようになり、後発の方でも詩学さえ貯めればすぐに260にすることができるため、シンクされるILが上がっても後発の人でも参加しやすいと思います。
    (22)

  10. #70
    Player
    Matrix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    355
    Character
    Ray Comet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    いまどきG8ではパーティー殆ど集まらないので、ソロでできるようにしないと死亡コンテンツになりますね。
    鮮度落ちの古いコンテンツはどんどんソロで遊べるようにすることで息を吹き返させてほしいです。

    私は復帰組なので、アクアポリスに行ったことはないが、体験はしてみたいし、そこにしか落ちないオケーストリオン譜も欲しいです。そのために何人も付き合ってもらわなくてはいけないと考えると・・・う~~ん。

    死亡コンテンツを死んだままにするのはもったいないですよ。
    あと、零式とかにはハードルの高さを感じるライト層には、ILにものを言わせて、こういうソロでTueeeできる遊び方は魅力的だと思いますよ。迷宮なんか典型的ですし。
    (37)

Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast