
Originally Posted by
-Stingray-
人集めの問題であれば、ILシンクよりも、相対的に報酬が弱くなったことが原因だと思う。
欲しいものがあれば、人は集まる。
斯くいう私も、未入手のアクポの譜面をウズネで金策してマケ買いしたら、アクポに行く目的がなくなったでござる。
とりあえず、ちょっとしたこちらの見解を
(あまり大きな声では言いたくないんですが、たしかに薄絹とか高額の当たりはあるものの、
ギルだけなら同額、インスタンスもない、対象マップも4か所(G10は6か所)、地図自体の難易度も優しめ、アクアポリスのほうは時間的なことはさっき書いたようにほぼ変わってませんが、
こちらは大抵もう皆慣れてる地図座標だったりするので、慣れた募集主でもなければ
こっちのがテンポ感はいいです、
そして何より…いまG8及びアクアポリスに行く人の絶対数が減ってることによる、
アクアポリスでやたら産出してたミニオン等が、徐々にマケからはけて、値上がり傾向にあること、
また、鯖によっていろいろなんですが、コームドウールみたいな当時の当たり素材が、
またちょっとだけ値段あげつつあるということ、
さらに、私が知る鯖のほとんどで、G8地図が、
新宝物庫実装で地図に出かける人がG10を対象にしてるためと、
供給はそこそこあることと
買う人が相対的に減ったことで暴落して、かなり安く入手出来たり、と、
たしかに初期のコームドウールのような爆発的な大当たりこそなくなってますが、
いまでもかなりうまいです
人が来ないっていうなら、このあたりの知識を広めれば、
ある程度人口は戻ってくると思いますが、
ただ、金策は、その同じ金策をやってる人が少ないほど効率的なので、
あんまりでかい声で言いたくないのです、地図買い占められて値段上がって、
G10より高くなったりしたら元も子もないので、
人口が戻ればまた産出も増えて、供給過多で、マケの価格崩れるの見えてますし)
なんていう本音もちらっとあったりしますが
このあたりは鯖によっても現状まだ一般的な人が気にするほどの状況になってないと思うのですがね
(たまたまいろんな鯖のマケを観察する機会があって、それで気づいたなにかなので)