Page 12 of 58 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 605

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    工夫でクリアするゲームが好きなのが、日本人。
    技術でクリアするゲームが好きなのが、欧米人。

    という考え方があって、
    WoW型レイドは欧米型のゲームで「技術>工夫」だから、
    技術がない人は、どうしてもクリア出来ないんですよね。
    しかも日本語で遊べるWoW型レイドのあるゲームってFF14しかないから、
    なんだこれは。ってなっちゃう。

    もっとこう丁寧に、日本では「こういうゲームですよ」っていうのを伝えないといけないんじゃないかな。
    逆に欧米では、こっちスタイルのほうがスタンダードなので、今のままで戦っていけるんでしょうね。

    あとまぁ良くも悪くも日本人感覚というか、もったいない感覚というか。
    例えば週トークンを制限まで貯めないで遊ぶだけで、だいぶこのゲームへの印象は変る感じはします。
    貯めないと置いて行かれるっていうけど、零式に行かないかぎりはそんな事ないですしね。
    (11)

  2. #2
    Player
    Shinanii's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    39
    Character
    Tayuyu Tayuun
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    スレッドの趣旨に反してますがご容赦を
    Quote Originally Posted by tontatta View Post
    小学生が好みそうな感じに見える。大人感がない

    小学生が好みそうですね
    あまり大人感がないです
    ついでに世界観もないです
    コラボだからアリと考えることもできるかもしれない
    (28)
    Last edited by Shinanii; 05-24-2016 at 12:56 PM.

  3. #3
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Shinanii View Post
    スレッドの趣旨に反してますがご容赦を


    小学生が好みそうですね
    あまり大人感がないです
    ついでに世界観もないです
    コラボだからアリと考えることもできるかもしれない
    ほんと世界観って大事ですよね。

    FF14も妖怪ウォッチとコラボ決まってますが、心配ですね。小学生みたいですし。
    (12)

  4. #4
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    他でもでてますがスキルが多すぎってのもありますね。
    わたしは完全パッドなので現状でHBが本当にぎりぎり。
    レベルあがっても既存スキルの段階威力アップ特性とかならいいんですが、
    久しぶりに復帰したら乱れ撃ちががらりと変わってアクション構成に影響したりするのもあるし
    エンピリアルアローを入れなきゃならなくなるしでHBどう組み合わせようかって頭を悩ますことがおおくなりました。
    バディと一緒に遊ぶために回復用として白も60にあげてたんですが、
    一応LSとかで出番ある時のことをかんがえてHBセットしてたんですが、
    ダイレクトにケアルラするマクロを8人分いれたりすると極端にHBを圧迫する。
    最初はエスナもダイレクトに指定できるようにマクロいれてたけど足りなくなったので削除。
    キーボードならいくらならべても大丈夫ってくらい余裕あるんだけどパッドだともう上限かかってしまった。
    それだけの量をつかわにゃならなくなるってのが、アクション自体の難易度のほかに操作の難易度あげてると思います。
    キーボードならSHIFT+とかCTL+とかですむところがパッドだとRTとLTの順序指定まであるので混乱することもある。
    それでIDいけといわれて尻込みする人も少なくないでしょう。
    (10)

  5. #5
    Player
    Flavie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    209
    Character
    Cyrille Flavigny
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    というかつまらないって意見が出るだけましよ?
    やめる人はなんも言わずに辞めるんだからw引退挨拶する人少ないと思う。
    うちのFCでもinしなくなってそのままの人が半分以上占めてるからね。
    正直あわないとか面白くないだの言う人はまだ14に希望を抱いてる人だと思うなぁ・・・自分もそうだけどw
    (17)
    Last edited by Flavie; 05-24-2016 at 05:47 PM.

  6. #6
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Flavie View Post
    というかつまらないって意見が出るだけましよ?
    やめる人はなんも言わずに辞めるんだからw
    まったくその通りなんですけど、フォーラムで書くと「そんな意見は意味がない」でおしまいですからねw
    今いる人たちももちろん大事にしてほしいですけど、一度でもこのゲームにお金を払った人たちは来なくなってもまだ芽があるわけですから、そのあたりを運営にはよく考えてほしいですね。

    吉田さんの言う通り、どんなMMORPGもいずれは人が少なくなっていきます。
    でも14はなんとかできるところをスルーし過ぎているカンジがします。
    古いフレが去っても新しいフレを作ればいいじゃない、は運営としてそう言いたい気持ちは分かりますけど、ホントは言っちゃいけないことだと思います。
    MMORPGはコミュニティが基本で、いくらビジネスとはいえ、そこから逃げていたら結局何も残りませんよ。

    あと個人的なことですけど、FF11でこういうのが今度あるようです。

    http://www.playonline.com/pcd/topics...15/detail.html

    私はこのイベントの元になったクエが大好きで、これだけのためにFF11をちょっと再開してみてもいいかなと思ったぐらいです。
    FF14の新生時のクエは正直想い出深いものがあまりなかったです。
    バハだったり3.0メインクエだったり暗黒クエだったり(みんな石川さんのですねw)、あのあたりはまた続きが見てみたいです。
    easy come, easy goばかりじゃなくて、もっと想い出深い体験をさせてほしいです。
    (9)
    Last edited by Anemone-aura; 05-24-2016 at 07:19 PM.

  7. #7
    Player
    Graf-Rakan's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    40
    Character
    Baron Vizen'nokami
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    ライトゲーマーとしてFF14を始めた私がゲームを開始して最初に抱いた違和感は、「タンク・DPS」というロール名でした。ヒーラーはそのままだからひとまず置いておきます。
    「タンク」も「DPS」も海外のゲーマーが隠語的に使用していたものを輸入したものと私は認識していますが、ファンタジーの世界観で使うにはあまりにもメタ的なうえにライトユーザーには最初に選択するロール名としては違和感ありまくりです。コアなゲーマーなら「まぁそういう言い方もあるから」と思うでしょうけれど、これからFFの世界観に入ってくる人にとっては最初からファンタジー感を全否定された気がします。
    単に海外ユーザーが分かりやすくという事なのでしょうが、つまり世界観や雰囲気づくりに関しては海外ユーザーが分かりやすいという事より重要ではないという事なんだと思われます。
    またタンクは戦車から来ていて、戦車をタンクと呼ぶのは「イギリスが作った最初の戦車が水をためるタンクに似てるから」付けられたコードネームなんですが、ジャンクな隠語のそのまた隠語で、現実世界となんの関係もないファンタジー世界にそれ持ち込むのは何とも無粋と私は感じてしまいます。「海外ではそういうから」で隠語を公式にしちゃう感覚を日本のライトユーザーに受け入れろといったときに、拒否反応が出る人はわりといると思うんですが、これがきっかけでゲームの世界観にのめり込めないで、やらされている感が募っていくひともいると思います。
    DPSのロール名問題はさらに根深く、じゃあDPSの数値さえ良ければいいのか、じゃあDPSメーター実装しろ、アタッカーではなぜいけないのか、じゃあギミックやらなくていいのか、とか、一部のプレイヤーのDPSを晒すなどという煽りもあって疑問は増していきます。外部ツール問題の発端とも言えます。
    タンクはシールド、ディフェンサー、ヴァンガードとか、DPSはアタッカー、ストライカーなどもうちょっとファンタジーのイメージにあったものにしていいのではないでしょうか。隠語、ユーザー間の共通語としてタンクと呼ばれるのはいいんですが、公式としては使ってほしくないと当初から思っています。
    なにが言いたいかといいうと、ゲーム性はいずれ飽きられますが、仲間と世界観を共有しているとなんだかんだとまたログインしたくなります。でもそこを蔑ろにしてませんか?ということです。
    (12)
    Last edited by Graf-Rakan; 05-24-2016 at 07:06 PM.

  8. #8
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,359
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Graf-Rakan View Post
    タンクはシールド、ディフェンサー、ヴァンガードとか、DPSはアタッカー、ストライカーなどもうちょっとファンタジーのイメージにあったものにしていいのではないでしょうか。
    たしかにディフェンダー、アタッカー、ヒーラーとかの方がとっつきやすさはあるかもしれない。
    ギルドオーダー「彷徨う死霊を討て!」の開始時に表示される説明文とか、
    文章を書いてる方も「これどうやって説明すりゃいいんだよ…」感がありありと出てますからね。



    たぶん、「タンク」じゃ通じないだろうってことで「盾役」と併記したり、
    「DPS」だと意味不明すぎるからそもそも用いずに「アタッカー」と書いたりしたんだろうけど。
    (6)

  9. #9
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Graf-Rakan View Post
    ロール名ってFF14世界観の中の言葉じゃ無くないですか。
    NPCやシナリオで、いいタンクになれよとか、DPSは、ヒーラーは、とか言われた覚えは無いし。
    どちらかといえばフォーカスターゲットとかホットバーとかのシステムよりのカテゴリの言葉では?

    まぁその上でDPSは、アルファベット3文字は無いだろメレーでいいやんって思いましたけどね
    (8)

  10. #10
    Player
    to-ta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    823
    Character
    Tota'to Himnyan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    妖怪ウォッチは確かに今までのエオルゼアの雰囲気からは浮いてますが、
    このコラボきっかけに戻ってくる人も少なからずいるんじゃないかな?
    そういう点ではなかなか悪くない思い切ったチョイスだと思います。
    (1)

Page 12 of 58 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast