サルベージありがとう、見落としてたよ^^ノ
最近は狩場の開拓も結構進んでいてロドストやウィキに上がってきてるよね。
サルベージありがとう、見落としてたよ^^ノ
最近は狩場の開拓も結構進んでいてロドストやウィキに上がってきてるよね。
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
自分の低レベルライフなどを。
結論は、今は楽しめてます。
他のスレで書いていますが、残念な所はせっかく実装されている低レベルダンジョンの縁がまだないくらい。
今レベル30代到達した所で、LSは入ってません。
戦闘でのレベル上げの主体はソロのリーヴとソロのビヘストのみです。
適正レベルでメインストーリーと「!」マークのサブストーリークエスト、グラカンストーリークエストをやりました。
ログインはほぼ毎晩してますがリーヴでギャザクラもやってますので、レベルが上がるペースは戦闘メインの方より遅いと思う。
あとクラフターで自前の装備を作っていますが、「!」のサブクエで適正な胴装備は貰えるようになってるのですね。
自前で作ったのとクエでもらったのと重複してます。
レベル上げPTはまだ入ったことないです。募集はたまーに聞く位ですが、クラフターで自前装備作りたいので戦闘レベルを上げないようにしてます。
たぶんレベル上げPTにはいったり、LSに入ってお手伝いもらったりしていると、レベルがすぐあがってしまって、
クエで貰える装備では間に合わなくなる気がしますし、クラフター上げるペースは速くないので装備も自分では作れなくなりそうですしね。
LS入ってる方ならメンバーの方から作ってもらえると思うので問題なさそうですが、戦闘職ソロメインならレベルがあがりやすいので
装備の調達方法が課題ですね。
資金面ですが、自分の場合は装備やPOTは自前だしクラフター素材もギャザラー上げで自然に貯まるので、クエの報酬でなんとか足りてます。
レベル30目前にしてアニマが足りなくなりそうになったので、移動手段に飛空艇使うようになったので最近移動資金がかさむかなぁ。
こんなペースですのでお使いクエがキツイとか、戦闘がキツイとかはまだ感じないかなぁ。
レベル+3か+4位で丁度いい具合の戦闘で楽しく遊んでます。
カンストまで無所属で過ごす予定はないのと、行く末はレイドダンジョンをどんどんやって見たいので、クラフターのレベルを上げつつ
今後はどこかLSに入りたいなとは思ってますが、似たような復帰者が多い所があればいいなとは思ってます。
これは自分自身の環境にも拠る部分も多いと思います
例えば知り合いも誰もおらず1から始めたソロの新規者にとっては、新しい世界は刺激に満ちていますが、
既にR50の経験者が周囲にいる、復帰してコミュニティに参加した、など、
ある程度理解していたり、理解してる人が先のほうを走っているような状況だと、
早くそこに追いつきたいという心理が働くと思います(自分はそうでした)
それを踏まえて現状を見ると、上辺(カンスト)が多く底辺(低レベル)が少なくなっているため、
下にいけばいくほどPTがなくなります
そしてPTでの経験値効率がパッチを追う事に段々と壊れていってるので、上を知っている人間にとっては
低レベル=上げ辛いイメージが生まれるんじゃないか、と思います
勿論、吉田P以前のかつての某TNK P時代からすれば今の低レベル帯は無茶苦茶上げやすいですが、
それはそれ、これはこれ、ですね
バーゲンで安かったので購入、2月から始めてひと月。無料期間が終わった新米でございます。
気がついたら課金期間に突入。クレジット決済の通知が届きました(^^;
このひと月、文字通りの低レベルで過ごしてきましたが、まぁまぁ楽しかったです。
ほぼ毎日ログインしましたが、到達した中では呪術士23が最高レベル。
斧とか剣とかだとレベル12位でも同レベルの敵を相手にするとギリギリな場合が増えてきたので
比較的楽な呪術士でいることが多いです。
ワクワクな戦闘がしたいとか、早くレベルを上げたいとか、いい装備が欲しいとかほとんど考えないので(^^;
自分より弱い敵をぺちぺちして過ごしています。
ログイン中の出会いは、以下の通りでした。
無言のLS勧誘2件、
PTプレイ--キャンプ地でのNPCによる短時間戦闘のとき誘われたPT(私とその人との2人PT)約五分1回
say・telで呼びかけられた回数--0回
まぁ、こんなものなのかな、とか思いますが、違うのかしら(^^;
今はとりあえずマテリア装着とかでギャザ・クラ系をあげています。
フィールドでは(いける範囲は)どこに行ってもだいたいライバルがいないので
掘るのも刈るのもほぼ独り占めできて楽なのですが、サーバー統合で人が増えたら
嫌だなぁと感じるかもしれません。
最近フォーラムを読み始めたのですが、プロデューサーの意向では新生とかになると、
ほぼモンハン?みたいなゲームに変貌しそうで、居場所がなくなりそうな気がします。
とりとめのない文になりましたが、とりあえずこの1ヶ月の感想ということでお許しを。
う~ん、このスレはどのような趣旨で立ったのか疑問
結局、低レベル帯の戦闘系のリーヴは初期のままなんだよね。
吉田陣営で符が宿になったのと、開発陣営変更前にEXP修正あったぐらいで
つまり以前として14大失敗時の大不評の状態のまま
もう一度書くけど、このスレの意図は何?
14大失敗の要因の1つであり、悲惨な結果が出た現実に対して、どういったことをしたいのかな?
確かに低レベル帯のリーヴは代わり映えしませんが、UIや戦闘システムなどが劇的に変化していますのでゲームとしてそこそこ楽しめるレベルになっているのは事実だと思いますよ。
(レベル上げするのにリーヴにこだわる必要も無いですし)
まぁ他の方も指摘されているようなエーテライトのお気に入り登録に対する説明や導線が無いなど、不備もまだまだ有りますが、自分は低レベル帯のプレイで良い方向に向かっていると感じました。
(ギャザクラは、本当の意味でまだまだですけどね)
おっと、言葉が足りませんでした。
リーヴが不評だったのは、
1.メインコンテンツとして強制された。
2.強制なのに内容(展開)がどれも代わり映えしなかった。
3.メインコンテンツなのに遊べる時間に制限があった。
4.他のコンテンツがほとんど無かった。
という理由があって、「やらないと損するし、他にやること無いし、でもやればやったで延々作業するの辛いし」と負のスパイラルが発生してた訳ですね。
現在のリーヴはやってもやらなくても良いぐらいですし、ライトユーザーが気軽につまむ分には言うほど悪いコンテンツじゃないんですよね。
(まだまだ改善の余地は有りますけど)
で、このスレの意義は、現ユーザーですらダメダメだと思っている(思い込んでいる)低レベル帯もしっかりと改善されて来ているんだよ、とアピールすることで、14の活性化につなげたいんじゃないかと思っています。
メインキャラでの予備知識があるので完全新規とはいきませんが、実際の所を体験しないと意見できないだろうと新規で始めてみました。
バランスは良くなっていると感じます。特に戦闘と合成の両方を平行して上げるのが面白いですね。リーヴの報酬や敵から得た素材をやりくりするとちゃんとレベルも上がり、装備もグレードアップしていくデザインになってます。
資金面も最初のメインクエストをこなせば十分なギルが得られ、ウェザード装備一式が揃う程度になりますので、まずはクエストを進めるのがオススメです。その上で一通り全てのクラスを10程度まで上げると(時間はかかって大変ですが)製作の楽しみも分かって良いのかなと思いました。
魔術タイプは敵の属性に大きく影響を受けるので、特に幻術をプレイする際は呪術にちょこっと変わってサンダーを拾っておくのが良いと思います。
しばらくメインそっちのけで楽しんでいました。あれやこれやと手を出すのが好きなタイプのプレイヤーの一意見として参考まで。
今まさに復帰者でファイターとギャザクラを平行してまんべんなくレベル上げをするプレイをしてます。
当方もoβと一昨年の改修前の知識があるので、完全新規ではありませんが、一昨年に比べてクラフターのレベル上げがしやすくなって良い感じです。
ギャザクラとファイターのレベルをレベル10までは均一にレベル上げ。
そこから先はメインとサブクエ&リーヴをしながらクラフター&ギャザラーのレベルを基準にして、
リーヴが尽きたら、フィールドでファイターのレベルを合わせて持っていくと、素材集め、資金、自前での装備の調達のバランスが良い感じでした。
クラフター上げの場合、無理に素材をプレイヤーやNPCから購入しなくても、リーヴの報酬と、ファイター上げの産物でほぼ上手く回せる感じでした。
全部の職を同じレベル帯でレベル上げするペースにすると、コストが安く出来ますね。
その他に一昨年では実装されてなかった、クラフターギルドへの納品クエストの報酬の現金やクリスタルもよい収入源になってます。
これをやるとほぼボッチプレイになっちゃうんですが、LSはコミュ専門のみなライトプレイヤーさんや、まったりソロ派の方にはいい感じでした。
自分はまだ育成途中ですが、レイド装備やAFや、レベル上げペースに欲を持たずに、それはレベル50になってからのお楽しみ!という割り切りでいけば、そのまま金策に困らずにレベル50までは行けそうな感じです。
ただ、クエのストーリーが楽しいので、先を見たさについつい進めてしまって、ファイターが上がりやすいのが悩みです。
逆にファイターレベルを早くカンストしたい方や、LSでパーティプレイを主体で遊ぶ方は、メインとサブクエストをどんどんやって資金を集める感じなのでしょうか?
あと先日白チャでカンストレベルらしき方々が会話していたのを聞いていたのですが、クラフター上げたいけどお金がないー!と言っていたので、
先にファイターを上げてからクラフター上げる場合は、狩場をさかのぼらなくてはならなくなって素材調達は手間がかかりそうですね。
こちらは新規の方や、同じ復帰者の方へ参考になればという事でコメントさせていただきました。
Last edited by Nyle; 03-26-2012 at 10:51 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.